CBRで風になる~♪

趣味のバイクやPCの事を主体に書いて行きます♪
月に1度以上ブログの更新を目指しています!

誕生日そして40代に…

2010年02月27日 | 日記(私生活)
晴れ
前回、風邪を引いて実家のお墓参りに行けなかったので今日行ってきます。
父が亡くなってから10年と17日…そして今日は自分の誕生日
ダブル二十歳で40歳 になります。30代は殆ど病気で過ごし良い事がなかったので…
40代は良い思い出を残したいと思います 病気もできれば寛解したいですね。

この間、仕事を探し良い会社を見つけたので履歴書を送ったのですが…
初めて書類審査で落とされました。正直に病気の事を書いたからだと思います
今の経済状態を見ると暫くは正社員での雇用は無理そう ですが…
めげずに頑張ります 人生諦めたら終わりですからね。

思考を止めず常に明るい将来を見つめ飛躍の年にしたいと思います。
人間考える事を止め諦めた時点で負けですから
例え職に就けずとも前向きに生きて生きて生き抜いてやる
そして死ぬまでバイクに乗ってやる 勿論SSにね…
ビクスクやアメリカンには走りません じじぃになってもかっこ良くSSに乗るのだ

後1ヶ月程で鞍のゲートも開くと思うので、その時を楽しみにしています。
また鞍でお会いした再には、皆さんよろしくお願いします
コメント (15)

PCに触れて30年…番外編1

2010年02月25日 | レトロパソコン
ときどき
ネサフしていたら…とても懐かしい番組を発見しました
当時のPCの状況を知って貰いたいと思い番外編 と云うことでブログをアップする事にしました。
知る人ぞ知る…『パソコンサンデー』…って誰も知らないか

およそ25年前にSHARPがスポンサーになっていたパソコン番組です。
その頃一番はまっていた『ザナドゥ』の特集 をやっていたのでアップします。



ニコニコ動画なので携帯や会員になっていない人は見られませんので悪しからず…
『ザナドゥ』の画像をクリックするとニコニコ動画にジャンプ するので良ければ見てください。
当時、小倉さんが司会をしていたのですね…後、Dr.パソコン宮永好道先生…懐かし過ぎる

今のPS2以降のゲームしか見ていない人…25年前はこんなにショボかったのですよ。
それでも熱い時代だったなぁ…私も『ザナドゥ』をコンプリートするのに徹夜しましたから
でも出演している少年たち …かなりヲタクっぽいな。自分も同じだったのかなぁ…

ちなみに、この時代の優秀だったソフトはROMをファイル化して所有しており…
Windows7上でPC-8801mkIISRのエミュレーターでプレイできるようにしています
コメント (2)

久しぶりのソロツーリング

2010年02月21日 | オンロード バイク
晴れ
昨日あまりにも暇だったので…思いつきでソロツーリングに出掛けてきました。
時間は10時を回っていたので近い場所で海が見たかったので…師崎に決定 しました。
早速ガソリンを満タンにして缶コーヒーとタバコを準備していざ出発

晴れていたのに無茶苦茶寒かったです。ジーンズの下に厚手の寝巻きを履いて行ったのに…
途中、新舞子のコンビに寄りお昼のパンと温かいコーヒーを買って一休み… ふぅ
その後はノンストップで知多半島の先端、師崎に向かいました。山も良いですが海も良いですねぇ

昨日は寒過ぎたせいか…途中余りバイクとすれ違いませんでした。
1台だけTDMの方がピース してくれました。勿論お返ししましたよ。
何だか、たまにソロツーリングも良いなぁ…と思える出来事でした。少し嬉しかったです

10時半に自宅を出て下道オンリーで丁度2時間…12時半に現地に到着しました。



走行距離数は75km…下道だけで2時間なら早い方か…まぁ途中ふわわkm/h出したしねぇ



2速でぬやわkm/h出る事も確認しました。丁度15,000rpmレッドゾーンに入るところです。
600RRも結構速いんだなぁ…鞍ばかり走っていると感覚狂いますね

で帰りに定番の『えびせんべいの里』に寄り、試食のせんべいと温かいコーヒーを飲食してきました。
ちゃんと家族のためにお土産のせんべいも買いましたよ 2袋ね



帰りも同じ道を通り15時半に帰宅しました。総合走行距離150km…で5時間…
久しぶりにバイク に乗りっぱなしだったので疲れました。でも洗車しないと…
海に行くと砂まみれになるので、水で洗い流し ピカピカ に磨いておきました。

今度は何処にツーリングに行こうかなぁ…できれば暖かいところが良いなぁ
コメント (6)

PCに触れて30年その2

2010年02月21日 | レトロパソコン
晴れ
前回の記事は一部の人には好評だったようですね。ではその第2弾に行きたいと思います
パーソナルコンピュータ という用語はPC-8001が発売された時にNECが付けた名称です。
今ではその略語…パソコン(PC)と訳され一般化 しましたが…
私たちの時代 は主にマイクロコンピュータ(マイコン)と呼んでいました。

そしてPC-8801が出て1年後に16Bit機のPC-9801(後の国民機)が発表されました。
ただBASICは互換性があったのですがCPUが別物であったため機械語を使うソフトは全滅
以後ホビー用途にPC-88シリーズ…業務用 にPC-98シリーズと棲み分けされました。

PC-88シリーズはPC-8801→PC-8801mkII→PC-8801mkIISRと進化をとげ…
漢字ROMを標準搭載し遅かったグラフィックはALU機能を拡張する事により高速化
5inch2Dx2機のFDDを搭載しFM音源3音・SSGで3音を同時に出せるようになりました

特にFDDが内蔵された意義は大きかったです。
PC-8801が発売された当初、5ich2Dx2機の外付けFDDは20万円以上 していたので…
一般的にはデータレコーダを使いカセットテープ に記録するのが当たり前でした。

ただしPC-8801mkIISRは本体のみで25万円以上していて、とても買えなかったので…
高校に入ってバイトをしてお金を貯めるまでPC-8801を頑張て 使っていました。
バイトである程度お金が溜まった頃にPC-8801mkIISRの廉価版PC-8801mkIIFRが発売されたので
速攻で購入しました SRとの違いは拡張スロットが減らされた程度で価格は17万円程に…

その頃から急激にアプリが増えカセットテープからも解放され天国のような環境になりました。
FDD素敵過ぎる …N88-BASICも拡張されN88-日本語BASICになり…
BASICから漢字を扱えるようになりました。これは何故かFRからです。SRにはありませんでした
その前は漢字コードを入力して漢字を呼び出していました。これでは使い物にならないです

その頃ですね。むらっしさんとお会いしたのは…むらっしさんはSRを持っていたので…
色々と情報交換をして、二人でよく大須に買い物に行きました。勿論自転車で
この頃の大須はPC天国 で色々なパーツやソフトを手に入れる事ができました。
九十九電機名古屋本店は今でも健在で嬉しい限りです。その他は変わってしまいましたが

そして高校で顧問の先生を確保してパソコン部を立ち上げ私が初代部長に就きました。
でも私自身は体育会系で柔道部部員でもありました。そして何故か天文部にも属していました

その頃には高校にはまだPCは無かったので私のお古のPC-8801を持ち込み…
友人にFDDとディスプレイ を提供して貰い茶道部の部室を借り活動していました。

巷ではRPGゲームが大流行りしていて私もどっぷりハマっていました。
『ザナドゥ』・『イースI・II』・『ハイドライドI・II・III』と面白い ソフトが続々と発売され…
とくに『ザナドゥ』にハマリ攻略本を買って全十面 をコンプリートしました。

PC-98シリーズもPC-9801F・Mから本格的に売れ出し持っている友人宅で指をくわえて見てました。
その友人宅で初めてHDDを見せて貰い凄い時代になったものだなぁ…と感心させられました
また、そこでOS(MS-DOS)という概念を初めて知りました ほぅ~
今までは起動すると勝手にBASICが立ち上がりましたから…それが当たり前だと思っていました

今思うと…N88-BASICの時代からずっとマイクロソフトに洗脳されてきていたのですね。
N-BASICとN88-BASICは、あのビルゲイツ がコーティングしていたという噂が…
まぁ彼もプログラマー上がりですからね…今は雲の上の人になってしまいましたが

と今回のお話はここまで…次回は8Bit最高の名機MZ-2521を紹介したいと思います。
コメント (4)

PCに触れて30年その1

2010年02月19日 | レトロパソコン
ときどき
ようやく風邪が治りました。ホントしんどい1週間でした
今回から暫くPCヲタクな話をしますので意味不明な用語を連発するかもしれません
なるべく分かり易く記述しますが…それでも分からなかったらググッてください

私が初めてPCに触れたのは小学6年の時…友人が購入したNEC製のPC-6001です。
それがなかったら PCのインストラクターやSEにはなっていなかったでしょう。
丁度ゲーセンができ始めた頃ですね。友人がPCでゲームをするのを見てスゲー と思いました。
しかもそのゲームは買ってきたものでは無く雑誌に載っていたプログラムを打ち込んだとの事

私も凄く欲しくなり、かなり無理を言って中学入学祝いにPC-8801を買って貰いました。
高解像度ディスプレイとデータレコーダのセットで50万円 程した事を覚えています。

仕様は以下の通りです。
CPU…Z80A (8bit 4MHzトランジスター数8,200個)
MEM…64KB
漢字ROM…無し
音源 …ビープ音のみ
CRT…高解像度ディスプレイ(640x400dpi)
FDD…無し 代わりにデータレコーダ(最高1200bps)

これに搭載されているN88-Basicの参考書を買いひたすら勉強しました。
自分の思いのままに動くPC…とても楽しかった です。
後に友人が5inch2Dx2機搭載のFDDとPC-8801を買いFDDの速さに驚かされました

当時PCはヲタクの持ち物だったので持っている友人は少なく情報は雑誌に頼っていました。
月刊マイコン(廃刊)やASCII等を買い投稿されているプログラムをひたすら 打ち込みました。
BASICは覚えたのですが…いかんせん処理能力が遅い のでこれでまともなゲームを作るには…
アセンブラと機械語を覚える必要があり…中学生の身には少し難し過ぎました

しかもデータの保存は…カセットテープ…読み書きするのに毎回十数分待たされました。
リードエラーが起こると最初から読み直し …まぁ当時はそれが当たり前でしたから
気にならなかったのですが…今なら発狂 してますね絶対に…
1回だけ雑誌にソノシート が付いていました。今だとCD-ROMにあたります。
それをレコードからカセットにダビングしてPCに読み込ませました。時代を感じさせるなぁ
ただ読み込めないとの報告が多くこの実験は行われなくなりました

その頃は8bit機が普及していて他社の製品だとMSX、MZ-2000、X1、FM7etcがありました。
殆どのPCがZ80Aを搭載していました。8Bit機は64KBのメモリ空間しか扱えなかったので
PC-8801はBiosとBasic、グラフィックRAM等を差し引くと30KB程度 しか使えないところ…
メモリのページング処理を行い論理的に64KBのメモリを使えるようにしていました。

またグラフィックRAMも640x200x3枚(R,G,Bで8色)と大きな容量を使用するので…
各ページをバンク切り替えをして使っていました。お陰でグラフィックが凄く遅かったです はぁ~

それでもプログラム次第で立派にゲームとして動く物が多く『ドア・ドア』や『テグザー』は名作です。
当時はどうやったら速く動き 容量をくわないプログラムを書くかを研究していました。
従ってプログラムはおのずとトリッキー な構造になり…
作者でないと何をしているか分からない物が多々ありました。まさに職人芸です

当然、容量や速度を気にせず分かり易い構造化プログラミングなんて考えは無く…
如何に短く速く動くかを競うようにプログラミングしていました。
今のプログラマーは余りあるCPUパワー と壮大なメモリ空間 が与えられているので
この苦労は分からないと思います。後で自分で見ても訳の分からないプログラムもありました

この続きは次回以降に書いて行きたいと思います。ここまで読んで頂きありがとうございました。
コメント (4)

39.6℃ orz

2010年02月12日 | 日記(私生活)
曇り
火曜日あたりに風邪を引いたなと思っていたのですが水曜日のお仕事は外せない
無理して仕事に行って22時頃帰ってきて体温を測ったら38.3℃ありました
で昨日は祝日なので病院はやっていない… う~ん 熱はさらに上がり38.6℃に…

普段の体温は36℃以下なのでかなり辛く悪寒がして眠る事もできず体調は最悪に…
そして今朝体温を測ったら39.6℃に…さすがにこれはきつい…
母との約束を取りやめ病院 へ行って来ました。こんなに熱が出たのは十数年ぶりです。

インフルエンザを疑いましたが…検査の結果インフルエンザでは無くただの風邪の様でした。
薬を貰い家に帰ってきて直ぐ抗生物質と解熱剤を飲んで横になると知らない間に寝てました
目が覚めたら汗でぐっしょり…全部着替えて熱を計ると37℃台に… ふぅ…かなり楽になりました。

今度の日曜日は父の命日でお墓参りの予定なのでそれまでにしっかり治します。
父が亡くなってから今年で丁度10年…何だかあっという間でした。その後会社を変わって病んで
祖母が亡くなり、一昨年前には祖父まで亡くなりました。悪い事は立て続けに起こりますね

でもめげずに今できる事を精一杯頑張って生きたいと思います。
コメント (11)