CBRで風になる~♪

趣味のバイクやPCの事を主体に書いて行きます♪
月に1度以上ブログの更新を目指しています!

今年のお野菜は

2024年05月14日 | 日記(私生活)
今回は毎年畑で植えているお野菜の話になります。

まずは草むしり…なぜ雑草はあんなに早く生えてきて育つのだろう?
2時間かけて草むしりをして、次に畑を耕します。これが一番キツイかも…

土地が痩せてきているので、いつもの倍の腐葉土をまき少し畑を休ませます。
そして棟を畝を作った後に苗を買ってきて植えました。

今回は以下の種類の苗を植えました。

・ピーマン  3本
・甘長    1本
・ナス    1本
・ズッキーニ 1本
・ウリ    1本

・なると金時(さつま芋) 20本



少し苗の数が少なかったので、追加で葉物(ホウレン草や小松菜)の種を撒きたいと考えています。

昨日雨が降ったので、水やりは明日でいいかな…
植えた直後の苗は弱いので根が定着するまで、しっかりと水を撒きます。

特にさつま芋…新聞紙で葉を保護して直射日光が当たらないようにします。
それでも毎回数本は枯らしてしまうので、今年は何本生き残るかな…

昨年はあまり畑の手入れをしなかったので、収穫量が少なく残念な感じに終わってしまいました。さつま芋(金時)は半分死んでしまい、ピーマンや甘長も小ぶりなモノしか収穫できませんでした。

今年は自分の健康維持のためにもは草むしとに水やりを欠かさず畑をベストな状態に保ちたいと思います。たくさん収穫出るといいな…
コメント

さつま芋 今年も豊作でした

2022年11月19日 | 日記(私生活)
今年もピーマンと甘長は良く取れましたが枝豆は失敗
そして昨日、さつま芋(紅はるか)を収穫しました。

昨年はこまめに畑の手入れして、そこそこ獲れたのですが今年は完全放置…
途中ツルを切ったり裏返したりしなかったのでツルは伸び放題でした。
その状態を写真に撮り忘れた orz

手入れしなかったせい?で土が固くなってしまったので
さつま芋は長くならずまんまるにしかも巨大化しました (;´・ω・) アセアセ


小さなかぼちゃに近いデカさです



さつま芋を収穫して畑を耕すのに 1時間半ほどかかりました。



結果は…豊作で昨年の収穫量を超えました。



収獲した、さつま芋は洗って日陰干しに…



手入れをしていた昨年より多く獲れるとは思いませんでした。何故??

まだ畑は半分ほどしか耕していないので、年内に全て終わらせたいと思います。さつま芋は欠かせないので来年も植えたいと考えているのですが他はどうしよう。

ピーマンと甘長はまず失敗しないので外せませんが枝豆は昨年、今年と連続で失敗している(実が殆どなく皮だけした)ので他の野菜にしようと考えています。
コメント

今年2度目の木崎湖キャンプ

2022年10月14日 | 日記(私生活)
今年2度目の木崎湖キャンプに出掛けてきました。

メンバーは私と息子、T氏とA氏、G氏とそのお子さん(7歳)の計6名でした。前回のメンバーに息子とG氏のお子さんが増えた感じです。

本来は 10月8.9.10日と2泊3日の予定でしたが、9日の午後から10日の午前中(撤収する時間)にかけ雨予報…撤収の時間帯もそうですが2日目の午後も雨だとやる事がないので帰宅を1日繰り上げ、10月8.9日の1泊2日のキャンプに変更となりました orz

10月8日(土曜日)くもり



所々青空が見えていますが、雲が低く良い天気とは言えませんでした。

到着後、早速テントを設営
とても風が強かったので手こずりました。いつもなら穏やかな湖に白波がたっています。




その後、大町市まで移動し、裏路地のうどん屋でソースカツどん定食を頂きました。



適当に入った店だったので店名は忘れてしまったのですが、このボリュームで 800円…カツは分厚いのに柔らかくとても美味しかったです。

そして夕食(バーベキュー)の具材を買い出しに近所のスーパーにへ…
もちろんお酒も欠かしません。私は缶ビール一番搾り(500ml)+宝缶酎ハイ(350ml)+日本酒の小瓶 2本(日本酒は息子とシェア)と食材より酒代の方が高くなりました。

流石に日が暮れるのが早くなってきたので、先に近場の温泉(ゆーぷる)まで歩き(徒歩15分)で汗を流して、帰ってきたらバーベキューの準備を始めました。

温泉に行くまでは風が強かったのですが、キャンプ場へ戻る頃には風は止みバーベキュー日和となりました。



キャンプ場の管理人(とっちーさん)さん曰く、今日は天候不良のためキャンセルが相次いだと話されていたのですが、夕方から多くのキャンパーが集まり結構な人がキャンプを楽しみに来られていました。

夏に来た時は夜中まで騒ぐなど、マナーが悪い人たちが目立ったのですが、今回はマナーの良い人ばかりで快適にキャンプライフを楽しめました。

夜も更け冷えてきたので 23時頃にテントに戻り休む事に…
寒さ対策にヒートテックや厚手の衣服を着込んで寝袋に入ったのですが、それでも寒く何度か目が覚め、その都度さらに服を着込み最終的にはダウンジャケットを着て寝る事羽目に…秋の山を舐めていました。最低気温は8℃を下回っていたようです。

低温に耐える寝袋と銀マットではなくエアーマットを購入しなければ駄目ですね…安くなってきたとはいえ結構なお値段がするので、また貯金をしなければ… (´;ω;`) ウゥ

10月9日(日曜日)くもりのち雨




撤収時(9時30分頃)は風も穏やかで雨に降られず、ありがたかったです。



で、ここで衝撃な事実が判明!?

テントを設営していた場所ですが天気予報のライブカメラに写る場所で、妻にその動向を見られていました。

下のスナップショットはテント設営後



次のショットは撤収後…しっかりと写ってました。



何もやましい事はしていないので問題ないのですが、少し怖いと感じました。(〃゜д゜;A アセアセ…

11時に帰路につきましたが、その道中、別の温泉に寄りました。
湯船に浸かった後、併設している食堂で揚げ定食をいただきましたが、これまたボリューミーなのに880円と、とてもリーズナブルでした。あっ写真を撮るのを忘れてた orz

14時頃に温泉を後して長野自動車道 梓川スマートIC から高速に乗ったのですが、天気予報はしっかりとアタリ、15時頃から大粒の雨が降り出しました。2泊しなくて良かったです ε-(´∀`*)ホッ

帰りは恵那山トンネル付近で工事をしていたため、大渋滞で1時間ほど足止めを食らい帰りが少し遅く(19時頃)なってしまいました。

今回のキャンプは日程が短くなったことや異常に寒かったことなど残念な部分もありましたが、それでも楽しくリフレッシュできました。また来年のキャンプが楽しみでなりません。その前に一度バイクでのツーリングキャンプにも出かけたいと考えています。
コメント

木崎湖キャンプ 2022 ver.

2022年08月14日 | 日記(私生活)
毎年恒例となっている長野県の木崎湖キャンプ場へ行ってきました。
昨年はコロナ感染拡大防止の自粛要請とメンバーの都合が合わず行けなかったので、今回はその分も含めしっかりとキャンプを楽しんできました。

初めて木崎湖でキャンプをしたのは11年前。最初の3年はバイクで出かけていたのですが、さすがに荷物満載で片道250kmは年齢を重ねるにつれ、シンドクなってきたので今は車で出かけています。

1日日:8月5日(金曜日)

当初の天気予報は3日とも雨…
実際出かける前に降り始めのですが、長野県に入り現地に近づくにつれ天気が良くなり



木崎湖に到着した時には晴天に恵まれました。テントを設営するときに降られたら嫌だなと思っていたのですが杞憂に終わりました。



初日はうぇんけばっは氏の車に相乗りし二人でキャンプを始め、夜にA氏が、2日目の朝にG氏が合流し4人でキャンプを楽しむことになりました。

キャンプ場まで相乗りしないと高速料金とガソリン代が高くつき、その他の費用よりも高額になります。まぁ相乗りの方が話し相手ができるので、その方が楽しめるというのもあります。

現地に着いたら、まずは場所を確保してテントとタープを張り一服です。



お昼は大町市へ移動し適当な中華料理店?食堂?でチャーハンセット頂きました。とても美味しかったのですが、私には量が多過ぎて胃もたれが…完全に年のせいです orz



食後、キャンプ場に戻ってきた私は日陰で涼んでいましたが、うぇんけばっは氏は元気に湖へ飛び込んでいました。若いっていいな…私には無理です。。。



泳げるエリアが桟橋内だけになっていたので何か事故があったのかなと管理人のとっちーさんに聞いたところ、釣り人がロストしたルアーや釣り針でケガをする人がでてきたので、釣りができるエリアと泳ぐエリアを分けたとのことでした。

キャンプに来るたび、ルールが厳しくなってきている(木崎湖キャンプ場はそれでも緩め)のは少し残念です。

この後、ゆーぷる(温泉)で汗を流し、夕食の支度を…といっても私は何もしてませんが(汗)
お昼ご飯をガッツリ食べたので、少しのおつまみで飲んだくれていました。

うぇんけばっは氏は私と違いしっかりと夕食の準備をしていました。その時に面白いアイテムを使っていたのでご紹介したいと思います。※ステマですw



 
一人用バーベキューコンログリルに…



 
ホットサンドメーカー(フライパンとして使っていました)

一人用グリルは網を油で汚してしまっても、適当に洗い グリル本体に格納し、自宅に帰ってからしっかり洗えば良い優れものです。油で焦げ付いた網を現地で洗うのは大変なので…隣のおばちゃんがコンロをよく見せて欲しい(笑)と言って来た一品です。

ホットサンドメーカーは蓋をして砂肝を蒸し焼きにしても使っていました。砂肝を一口頂いたのですが、固くなり過ぎずとても美味しかったです。このホットサンドメーカーですが、私以外のメンバー全員が持参してきました。流行っているのですね。

これはバイクでのソロキャンに使えると思い帰ってから即Amazonで注文しました。二つ揃えても5千円もしないのでコスパの良い買い物でした。

夕食を終えた頃、A氏が到着したので3人がかりでテントを…速攻で張り終えました(笑)私たちのグループは各自が2~3人用のテントを用い日除け用に一つタープを張っています。
周りは昨今のキャンプブームのためか、大きなテントを張り大所帯で来られている方が多い印象でした。

初日のメンバー3人が揃ったので改めて乾杯をしました。メインは4人が揃うのは2日目なので、その日は早め(22時過ぎ)に就寝することにしました。

2日目:8月6日(土曜日)

2日目の朝もまずまずの天気で朝から子供たちの声で賑わっていました。



9時過ぎにG氏が到着。今回のメンバー4人全員が揃いました。
到着後G氏もすぐにテントを張り終えました。皆さん手慣れていらっしゃる。



A氏とG氏は小熊山へ行ったことがないとの話だったので、パラグライダーの発着場である小熊山の山頂へ向かうことに…G氏が納車3日目のアルファードを出してくれました。3列目に乗ったのですが、さすがトヨタのフラッグシップワゴン凄く乗り心地が良かったです。



山頂もまずまずの天気で良かったです。

昼食は旨いのはもちろん量の多さが有名な三ツ星レストランへ…
自分は唐揚げ定食を頼んだのですが…やはり量が多かったので、うぇんけばっは氏とA氏に一つずつ食べて貰いました。※写真を撮り忘れてた orz

昼食後、バーベキューの材料と酒の買い出しに近場のスーパーへ行き戻ってきた後、元気な若人は湖で泳いでいました。G氏は海パンを忘れたので半ズボンで飛び込んでいました。



日が暮れてきたので、ゆーぷる(温泉)で汗を流した後…
今回のメインイベント、バーベキューを始めました。



良い感じで椎茸が美味しかったです。
しかし火力が強いのでいつもお肉を焦がしてしまいます。

お酒はいつもビールとハイボール、酎ハイばかりなので偶には趣向を変え地元産で比較的高めの日本酒(ワンカップ)を飲んでみることにしました。
これがとても美味しかったので、自宅に帰ってから一升瓶を注文しました(汗

 
こういったお酒はお土産屋さんより地元のスーパーで掘り出し物が多い気がします。今回購入した大雪渓は甘くなく、とても淡麗で飲んだ後も嫌な味が残らず、さっぱりとした日本酒でした。最近はフルーティーな日本酒が流行っていますが、それとは違いさっぱりし過ぎているので飲み過ぎに注意です。

焚火を見ながらゆっくりとお酒を嗜もうと思っていたのですが…
突然の豪雨に見舞われました。うぇんけばっは氏がタープを張ってくれていたため、4人でコンロをタープへ移動させ難を逃れました。



風が強かったので、うぇんけばっは氏とG氏がタープを頭で支えています。



この豪雨は21時過ぎまで続き、足元は酷いことに…冷たかったです。



結局その後も雨が降り止まなかったので用意した酒を飲み切った私は23時にテントへ戻り就寝することに…他の3人は夜の1時まで飲み明かしていたようです。

ただ大所帯でキャンプに来ていた家族が、その時間まで大きな声で談笑していたようでマナーを知らない人が増えているので、キャンプ場のルールがどんどん厳しくなっていくのは仕方ないのかなと考えさせられました。

最終日:8月7日(日曜日)

雨は上がり、5時頃カラスの鳴き声で起こされました。



予報はこの後良くなっていくとの事だったので、昨夜雨が降らなければ最高だったのに…でも3日間の雨予報のが大きく外れたので、運が良かったと思うことにしました。撤収時に雨が降っていると最悪ですし…

9時過ぎにダラダラ撤収作業を始めたのですが、10時には完了し10時30分には岐路につきました。途中昼食のため恵那峡SAに寄った以外は休憩を取らなかったので、16時までには自宅に到着しました。

うぇんけばっは氏、運転ありがとうございました。
あっという間の3日間でした。

今回は小さなお子さんのいるツナマヨ氏がコロナ感染を案じ奥さんの同意を得られず来れなかったので、日を改めもう一度、木崎湖キャンプ場へ行こうという話が持ち上がっています。私も長男が8耐観戦と被って一緒にキャンプができなかったので別日に一緒にキャンプへ出かけたいと考えています。焚き火ができなかったのもありますし…

キャンプは良いですね。焚き火を見ながらのお酒は最高です。心が癒やされます。キャンツーにも行きたいですし、それまでにまたお小遣いを貯めて置きたいと思います。
コメント

今年のさつま芋は紅あずまにしました

2022年05月04日 | 日記(私生活)
さつま芋(紅あずま)と追加で枝豆の苗を買ってきました。
昨年は、紅はるかだったので、味の違いが楽しみです。



あと余っているスペースに枝豆を植えました。
昨年失敗しているのでリベンジです。



先月植えた、ピーマン、甘長、ブロッコリー、頂いたレタスは順調に育っています。



今年も家族で芋掘り大会、楽しみです。
コメント

今年の畑に植えるお野菜は…

2022年04月06日 | 日記(私生活)
今年もこの時期がやってきました。
そう、野菜の苗植えおよび種蒔きです。

先月、畑を耕し肥料を撒き、むねを途中まで作りました。
そして昨日むねを完成させ、さつま芋以外植え付けを終えました。



育てる野菜の内訳は、ピーマンx3、甘長x1、ブロッコリーx1、インゲン(種)になります。さつま芋は未だ苗を売っていなかったので、ゴールデンウイークにまた出直します。



一昨年、昨年ともの甘長取れ過ぎたので甘長を減らし、その分をピーマンを一株増やしました。ピーマンは沢山獲れても貰い手が多いので…

さつま芋の品種は「紅はるか」にしようと考えています。昨年、金時が全滅し、紅はるかを急遽植え替えたので…今から収獲が楽しみです。

あっ暫く毎日水をやりに行かなくては (*´ω`*)ノシ
コメント

お花見(2022年)

2022年04月02日 | 日記(私生活)
今年も木曽川近辺の桜並木のトンネルをくぐってきました。


まさに満開でした。



今年は少し寒かったのでバイクではなく車で行き、ゆっくりと歩いてきました。


たまには散歩良いものですね。



来週には散ってしまうのでしょうね。



スマホのカメラ(iPhone)でも十分綺麗に撮れますね。
少し風はありましたが、とても良い天気でよかったです。
コメント (2)

2021年 芋掘り大会

2021年11月14日 | 日記(私生活)
今年もこの時がやってきました。
昨年から始めた芋掘り大会です。今回は娘婿も参戦です。

まずは草むしりから始め、さつまいもの収穫に…



今年の 5月に植えた野菜は以下の通りです。

・ピーマン
・甘長≒ししとう
・枝豆
・ネギ
・さつまいも

ピーマンと甘長は今年も長い間、収穫できました。多過ぎて知り合いに配ったりしていました。しかし昨年は肉厚でとても美味しかったのですが…今年は皮が薄く硬かったので、来年は間引いたり肥料を変えてみたり色々と試してみたいと思います。

枝豆は大失敗です。昨年良い感じでてきていただけに油断していました。皮の中の豆が食べられないほど小さく結局捨てる事になりました。

ネギは中々大きくなりませんが、まずの大きさに育ちました。

さつまいもは「金時」を植えた時は枯らしてしまったので、途中から「紅はるか」に植え直しました。育ってきてから葉をひっくり返したりツタが長くなり過ぎないように適切な長さに切ったりと手間をかけた分、上手く行きました。


凄く大きいのも取れました。まるでカブのような大きさです。


こんなに大きいのは初めてです。


今回の収穫物は…


畑仕事は疲れますが、いい汗をかきました。
枝豆が上手くいかなったり、ピーマンと甘長も昨年よりは質が落ちていたので来年はその教訓を生かし、まめに手入れをしたいと思います。
コメント

今年の畑のお野菜は…

2021年05月27日 | 日記(私生活)
今年も昨年より少し遅くなりましたが畑をはじめました。
まずは草むしりから…そして田を起こし畝(うね)を作り肥料を撒き種と苗を植えました。

一日で全てを終わらせたので、とても疲れました。ただ肉体的な疲れなので、すがすがしい気分です。ひたすら鍬を持って畑を耕していると無心になれ心が洗われます。後で腰が痛くなるのですが(苦笑)



今年育てる事にしたのは、手前から
・【ネギ】x2畝
・【甘長】x半畝【ピーマン】x半畝
・【枝豆】x3畝
・【ツマイモ(金とき)】縦1列
にしました。

昨年はピーマンと甘長が長い期間収獲できて、とても美味しかったので今年も同じだけ植えました。枝豆は虫もつかずとても美味しかったので増産です。今回は葉物(ホウレン草、小松菜、大根葉など)は植えませんでした。季節を問わず、いつでもできますから…

さつまいもは今一だったので、今年は品種を【金とき】変え、あまり葉が育ち過ぎないように適度に葉を間引きし手入れをしていく予定です。

今年も芋掘り大会できるのを楽しみに待ちたいと思います。
コメント

浜名湖でいちご狩り

2021年03月25日 | 日記(私生活)
長男、次女共に4月から新社会人。これからは、なかなか家族で集まることができなくなるので、3月19・20日(1泊2日)に嫁さん、長男、次女、私の4人で浜名湖へ、いちご狩りに行ってきました。

1日目の昼食は静岡の名店、ハンバーグのさわやかへ行ってきました。
平日のお昼なのに結構混んでいて45分待ちでした。土日だと凄い日人なんでしょうね。今回はランチのげんこつハンバーグランチをいただきました。



写真を取り忘れたので、メニューを貼っておきます。
ミディアムレアのハンバーグは柔らかくジューシーでとても美味しかったです。これで 1,100円(税抜き)ならお得ですね。ぜひ、また行きたいです。

続いて、スズキ歴史館へ…
要予約だったのですが、そうとは知らず駐車場へ入ろうとしたところ警備員さんに呼び止められました(汗)この日の見学者は少なかったので、カウンターで受付を済ませ見学することができました。





まぁスズキの歴史は感じられたのですが、少し物足りない感じがしました。MotoGPのチャンピオンバイクが飾ってあったら良かったのですが、そういった類のものはありませんでした。残念!
帰りにマイカーである、スイフト・スポーツ(ZC33S 白)のミニカーがセール品(1,300円)として売っていたのでお土産として買っていきました。

そして宿泊するホテルTHE HAMANAKOへ…


浜名湖が望める夕日はとても綺麗でした。



このホテルの大浴場温泉には露天風呂があり、夕食は中華のフルコース、翌日の朝食(バイキング)が付き、一人あたり 10,000円(税込み)と、とてもお値打ちでした。





翌日、10時30分にチャックアウトを済ませ、メインの石垣いちご狩りへ…
1週間前の天気予報では雨でしたが、この日は天気に恵まれ楽しくいちご狩りができました。品種はあまおうで少し実が柔らかく酸味は少なくとても甘い、いちごでした。




帰りは浜松名物の焼き餃子と醤油ラーメンを堪能し帰路につきました。



あっという間の2日間でした。楽しい時間が過ぎるのはとても早いですね。
今度家族旅行へ出かけられるのはいつになる事やら…

最後に、前回のブログで物色していたメインPC用のマザーボードですが、結局 ASUS PRIME X570-PRO/CSM を購入することに決めました。I's Factory の新古品で 25,800円(税・送料込み)でした。明日には届くと思われるので、次回のブログはその記事になると思います。
コメント