
先週 WindowsVista UltimateとOffice2007 Professionalを買ってきました。

両方ともバージョンアップ版で二つ合わせて7万円以上

WindowsVistaはRC1を使っていたのでそれほど違和感はありません。
RC1よりデバックコードが取り除かれたせいか1割程スピードアップしました

でもインストールに苦労しました。最初はRC1からインストールしたのですが…
正常に終わったように見えてどう見ても不具合らしき現象が

一番目立ったのがパソコンの評価がエラーで表示されない…
それ以外にもメニューの表示がおかしかったので諦めてクリアインストールを
しようとしたのですが…Windowsの前バージョンが入っていないとインストール
できない…今までは前バージョンのCDがあればインストールできたのに…

仕方がないのでCドライブをフォーマットしてまずはXPをインストール…
何もドライバーを入れずにVistaをインストール…すんなりいきました

その後にOffice2007などの必要なソフトをインストール…順調にいきました。
ウィルスチェッカーはVistaに対応したフリーのAvast4.7をインストール

ちゃんと不具合の対応がされていて正常動作しています

周辺機器で動作しないのはTVチューナーくらいですね。
I-O Data製のUSB接続の製品なのですがVistaには対応しないようです

地デジのチューナーが安くなるまで我慢ですね

その他で気になった点はIME2007に顔文字の辞書がインストールできない

旧バージョンの辞書は一切受け付けません。これは困った

フリーの辞書が出回るまで我慢するしかなさそうです

まだDVDライター等のハードに直接アクセスするソフトは動作保障が無いので…
対応製品が出るまで待つしかありませんね。

完全に環境が整うまではXPと並行して使っていかなければならないです。
やはり新しい物を使うには苦労が絶えないです。まさに人柱
