手編みケープ、出来ましたん

近くで見ると、編み目バラバラゆるゆる
まっすぐ編むだけの代物だけど
わたしにしては、大物
編み始めると最低2時間は
集中してしまうものだから
毎日少しづつとはいかず、時間かかっちゃった
もちろん、部屋着なので、
いま着ておりまする
ぬっく~い
これを練習台として、母に明るい色の毛糸で
また何か編もうかなぁ・・・まだ未定
今日は、昨日の雪がキラキラ
光る
晴れ空でした

建替え中の札幌競馬場は
うちのバルコニーから見える部分は
3/4くらい出来てるけど
裏側がどうだかね~
来年の7月完成予定
来年のJRAの札幌競馬、楽しみだなん


近くで見ると、編み目バラバラゆるゆる
まっすぐ編むだけの代物だけど
わたしにしては、大物
編み始めると最低2時間は
集中してしまうものだから
毎日少しづつとはいかず、時間かかっちゃった
もちろん、部屋着なので、
いま着ておりまする
ぬっく~い

これを練習台として、母に明るい色の毛糸で
また何か編もうかなぁ・・・まだ未定

今日は、昨日の雪がキラキラ

晴れ空でした

建替え中の札幌競馬場は
うちのバルコニーから見える部分は
3/4くらい出来てるけど
裏側がどうだかね~

来年の7月完成予定
来年のJRAの札幌競馬、楽しみだなん

お母さんにも編んだらきっと喜ばれるでしょうね。
実は意外にも私も編み物好きだったんです。子供の頃は編みぐるみとかフェルトのマスコット作るのが好きだったんですけどね~。大人になってからセーターに挑戦してみたんだけどゲージが合わなくてサイズの合わないセーターになったりして
いやいや、すごくはないのです
女子的には
でも、この模様がいいなぁと思って
編んでいたので、褒められると嬉しいでっす
毛糸を選ぶときから、ワクワクしますよね
手触りとかもあるし
気に入ったものなので、うれしいです
そっか、NAOJIさんも編み物好きだったのですか
意外と、「意外だ」とは思いませんでした
わたしは、小物ばかり作っていたので
今回はちょっと大物でした ちょっとですが
大きくなればなるほど、
サイズを合わせるのは難しいですね