わたし、銭湯が苦手
ひとり暮らしなので、お風呂は自宅で扉を明けっ放しにして
音楽かけながら、文庫本読んだりしていたらそれで幸せ
銭湯って、混んでいてなんか落ち着かない感じがして
いいもん、大きなお風呂じゃなくてもっていつも思っている。
でも、前に行った岩盤浴だけは、気持ちが良くて好きだった
それで、なんだか今週は疲れたなぁと思って
「そうだ!岩盤浴に行こう!」と思ったのだった
仕事を終えて、昨日と同じ夕食を食べて、1時間ちょっと勉強したあと
歩いて5、6分のところにある札幌湯処 花ゆづきへ
大型銭湯で、岩盤浴やマッサージ、整体、食事処とかがあるの
ええ、歩いて5、6分しかかからないところにあるのに、初めてなのだ
入浴料が650円、岩盤浴が500円で、岩盤浴用の大型タオルや甚平は無料で貸してくれる
お風呂は、泡風呂何種類か、温度の違う電気マッサージ風呂や露天風呂、サウナなど
たくさんの種類があって、30分ちょっと体を温めてから岩盤浴へ
いやぁ~、気持ちよかったぁ
汗だく
足の裏
からも汗が出た
時間は45分くらいなのだけど十分堪能
夜遅くまでやっているし、週1くらいで行こうかなぁ
ということで、湯上がりの
飲んでおるところ

へへ、ちゃんと糖質0の発泡酒だもんね~
ひとり暮らしなので、お風呂は自宅で扉を明けっ放しにして
音楽かけながら、文庫本読んだりしていたらそれで幸せ

銭湯って、混んでいてなんか落ち着かない感じがして
いいもん、大きなお風呂じゃなくてもっていつも思っている。
でも、前に行った岩盤浴だけは、気持ちが良くて好きだった

それで、なんだか今週は疲れたなぁと思って
「そうだ!岩盤浴に行こう!」と思ったのだった

仕事を終えて、昨日と同じ夕食を食べて、1時間ちょっと勉強したあと
歩いて5、6分のところにある札幌湯処 花ゆづきへ

大型銭湯で、岩盤浴やマッサージ、整体、食事処とかがあるの
ええ、歩いて5、6分しかかからないところにあるのに、初めてなのだ

入浴料が650円、岩盤浴が500円で、岩盤浴用の大型タオルや甚平は無料で貸してくれる
お風呂は、泡風呂何種類か、温度の違う電気マッサージ風呂や露天風呂、サウナなど
たくさんの種類があって、30分ちょっと体を温めてから岩盤浴へ

いやぁ~、気持ちよかったぁ

足の裏


時間は45分くらいなのだけど十分堪能

夜遅くまでやっているし、週1くらいで行こうかなぁ
ということで、湯上がりの



へへ、ちゃんと糖質0の発泡酒だもんね~

週に一回は行きたいなぁ♪
あたしはよく足マッサージ(リフレクソロジー?)
に行くんだけど、高いんだよね。。
前は近所に岩盤浴があって、よく行ってたんだけど、
なんか怪しい商売はじめて無くなっちゃったのよね…
近くで探してみよっかな~
お得感たっぷりだよね
お風呂も気持ちよかったので
また行きたいなぁと思っているんだけど
今日は、ちょっと疲れが出てぐったり
慣れないことをするとね
足マッサージ、いいなぁ
タイで足マッサージうけて、のたうち回ったことあるよ
昨日行ったお風呂にもマッサージあったので
今度やってみようかなぁ
怪しい商売はじめた岩盤浴って・・・
おそるべし
岩盤浴とか徒歩圏内であるといいねぇ
歩いて5分ぐらいのところにあったのに
閉鎖してしまって・・
汗が出て、気持ちよかったのに残念です。
久しく銭湯や温泉に行ってないです。
のんびりお風呂につかってまったりしたいなぁと思います。
greenちゃんもそう書いていたし、
わたしも、最初に行っていた岩盤浴は
閉鎖されちゃいました
移り変わりが激しい世の中です
お忙しい毎日のようですね
ゆっくりのんびり温泉とかにつかる時間が
とれるようになるといいですね
充実した毎日、元気に過ごすためにも
体のメンテナンスは必要ですね