三浦しをんさんの文庫『月魚』

書店『無窮堂』の若き当主、真志喜とその友人で
同じ業界に身を置く瀬名垣。二人は幼い頃から、
密かな罪の意識をずっと共有してきた―。 瀬名垣
の父親は「せどり屋」とよばれる古書界の嫌われ
者だったが、その才能を見抜いた真志喜の祖父に
目をかけられたことで、幼い二人は兄弟にように
育ったのだ。しかし、ある夏の午後起きた事件に
よって、二人の関係は大きく変わっていき…。
透明な硝子の文体に包まれた濃密な感情。月光の
中で一瞬見せる、魚の跳躍のようなきらめきを映
し出した物語。
『舟を編む』がとても好きだったので、何か他の本をと思って
古書店の話というのに惹かれて、この本を選んだのです
「水底の魚」、「水に沈んだ私の村」、
そして文庫かきおろし「名前のないもの」の3編
全て古書堂「無窮堂」の真志喜と友人の瀬名垣の物語で
このふたりがなんかちょっと不思議な雰囲気で
ついつい惹かれて読み進めてしまったのだけど
なんだかずっとゆらゆらと水の中でさまよっている感じで
物語を掴みきれず、よくわからない感じ・・・
わたしにしては珍しく、2冊の本を同時進行で読んでいました
8日から4週連続で放送されているTBSの宮部みゆき原作ドラマ
『理由』を見ていたら、どうしても小説を再読したくなったのです
ドラマは寺尾聡さん演ずる刑事が主役となって謎が解けていくのですが
小説では出てこない役なのですよね
あの長い小説を2時間ドラマにする案内人として
とても面白かったし、うまいなぁと思って(何故か上から目線
)
きっとあのドラマだけでも充分面白いのだろうけど
小説ではもっともっとひとりひとりの事情や思い
そして、ドラマには出てこなかった人たちがたくさん出ていて
初めて読んだ時には、なんだかゾッとして眠れなかったことを
思い出したら、あの長い小説を再確認したい
と思ってしまったのです
そして、ドラマは面白かったけど、やっぱり小説の方が面白かった
ドラマに出ていた八代裕二役の速水もこみちくんが、よかったなぁ
来週の月曜日は、『スナーク狩り』
この本は、大分前に読んだことがあるのだけど、よく覚えていなくって
さっき、本棚を見たら文庫があったので、読んでみようと思います
3週目の『長い長い殺人』は、WOWOWで前に放送されたドラマで
とても面白かったですよ
最終週の『レベル7』、前にもどこかでドラマを見たことがあるような・・・・
でも今回は杏ちゃんとか出ているから、きっと初めて見ると思う
小説も大好きなので、楽しみです
今週中ころ、実は体調が悪くて、というかなんちゅーか
B.N.Pがひどくて、お腹がいたくなり、動くことも大変になり
ついには発熱するという、ひどいめにあいました
B.N.Pって、こわいのですね


木曜日に、お客様に自宅でお食事に誘われていたのですが、出席できず
前の日に、殘工事の立ち会いの時に出して頂いたネスカフェドルチェグスト

すごく簡単に早く入れることが出来て美味しいのですよ
欲しくなっちゃったけど、一人暮らしではちょっと贅沢かなぁ
帰り道は、お客様が進めてくれた遊歩道を散歩しながら帰って来ました
真駒内川沿いにある遊歩道は名残桜や川縁が綺麗で、気持ちよかった
小学校と川の間に不思議な石を発見

これって、なんなんだろう、、、卒業記念とかかな
歩いて25分くらいだよと言われて地下鉄まで向かったのだけど
すっかり40分以上かかりました
今週は寒い毎日で、体調も崩していたのでジョグも休んでいたけど
明日は寒いけど晴れそう
だから、走りにいこう
本当は平岡公園へ梅を見に行きたいのだけど、混んでいるんだろうなぁ
そう考えると、ちょっとへこたれまする

書店『無窮堂』の若き当主、真志喜とその友人で
同じ業界に身を置く瀬名垣。二人は幼い頃から、
密かな罪の意識をずっと共有してきた―。 瀬名垣
の父親は「せどり屋」とよばれる古書界の嫌われ
者だったが、その才能を見抜いた真志喜の祖父に
目をかけられたことで、幼い二人は兄弟にように
育ったのだ。しかし、ある夏の午後起きた事件に
よって、二人の関係は大きく変わっていき…。
透明な硝子の文体に包まれた濃密な感情。月光の
中で一瞬見せる、魚の跳躍のようなきらめきを映
し出した物語。
『舟を編む』がとても好きだったので、何か他の本をと思って
古書店の話というのに惹かれて、この本を選んだのです
「水底の魚」、「水に沈んだ私の村」、
そして文庫かきおろし「名前のないもの」の3編
全て古書堂「無窮堂」の真志喜と友人の瀬名垣の物語で
このふたりがなんかちょっと不思議な雰囲気で
ついつい惹かれて読み進めてしまったのだけど
なんだかずっとゆらゆらと水の中でさまよっている感じで
物語を掴みきれず、よくわからない感じ・・・

わたしにしては珍しく、2冊の本を同時進行で読んでいました
8日から4週連続で放送されているTBSの宮部みゆき原作ドラマ
『理由』を見ていたら、どうしても小説を再読したくなったのです
ドラマは寺尾聡さん演ずる刑事が主役となって謎が解けていくのですが
小説では出てこない役なのですよね
あの長い小説を2時間ドラマにする案内人として
とても面白かったし、うまいなぁと思って(何故か上から目線

きっとあのドラマだけでも充分面白いのだろうけど
小説ではもっともっとひとりひとりの事情や思い
そして、ドラマには出てこなかった人たちがたくさん出ていて
初めて読んだ時には、なんだかゾッとして眠れなかったことを
思い出したら、あの長い小説を再確認したい

そして、ドラマは面白かったけど、やっぱり小説の方が面白かった

ドラマに出ていた八代裕二役の速水もこみちくんが、よかったなぁ
来週の月曜日は、『スナーク狩り』
この本は、大分前に読んだことがあるのだけど、よく覚えていなくって

さっき、本棚を見たら文庫があったので、読んでみようと思います
3週目の『長い長い殺人』は、WOWOWで前に放送されたドラマで
とても面白かったですよ
最終週の『レベル7』、前にもどこかでドラマを見たことがあるような・・・・
でも今回は杏ちゃんとか出ているから、きっと初めて見ると思う
小説も大好きなので、楽しみです

今週中ころ、実は体調が悪くて、というかなんちゅーか
B.N.Pがひどくて、お腹がいたくなり、動くことも大変になり
ついには発熱するという、ひどいめにあいました

B.N.Pって、こわいのですね



木曜日に、お客様に自宅でお食事に誘われていたのですが、出席できず
前の日に、殘工事の立ち会いの時に出して頂いたネスカフェドルチェグスト

すごく簡単に早く入れることが出来て美味しいのですよ
欲しくなっちゃったけど、一人暮らしではちょっと贅沢かなぁ
帰り道は、お客様が進めてくれた遊歩道を散歩しながら帰って来ました
真駒内川沿いにある遊歩道は名残桜や川縁が綺麗で、気持ちよかった

小学校と川の間に不思議な石を発見


これって、なんなんだろう、、、卒業記念とかかな

歩いて25分くらいだよと言われて地下鉄まで向かったのだけど
すっかり40分以上かかりました

今週は寒い毎日で、体調も崩していたのでジョグも休んでいたけど
明日は寒いけど晴れそう

本当は平岡公園へ梅を見に行きたいのだけど、混んでいるんだろうなぁ
そう考えると、ちょっとへこたれまする
