私は、幽霊とかはとっても苦手で
夜一人で眠る事が出来ず、照明をつけっぱなしにすることもあります
だから、京極夏彦さんの小説は、表紙の絵がいつもおどろおどろしく
中身もなんだか怖そうで、ずっと読んでいませんでした
でも、何かの拍子に「前巷説百物語」を読んでから
登場人物にすっごく魅力を感じて、またストーリーもおもしろく
江戸時代の話なのですが、楽しんで読めたのです
続けて「巷説百物語」シリーズを全部読んで、
「姑獲鳥の夏」や「魍魎の匣」など映画化されたものも読んで
すっかりはまってしまいました
今日から「覗き小平治」を読み始めました
京極さんの小説にしては、薄めの本
少し切ないような雰囲気がプンプンしています
さて、近頃嵌まっているドラマ「四つの嘘」が始まります
今週はどういう展開になることやら
正直すぎる40過ぎの女性のドラマですが
いいのかよぉ、、、こんなんで
と毎週思っています
夜一人で眠る事が出来ず、照明をつけっぱなしにすることもあります
だから、京極夏彦さんの小説は、表紙の絵がいつもおどろおどろしく
中身もなんだか怖そうで、ずっと読んでいませんでした
でも、何かの拍子に「前巷説百物語」を読んでから
登場人物にすっごく魅力を感じて、またストーリーもおもしろく
江戸時代の話なのですが、楽しんで読めたのです
続けて「巷説百物語」シリーズを全部読んで、
「姑獲鳥の夏」や「魍魎の匣」など映画化されたものも読んで
すっかりはまってしまいました
今日から「覗き小平治」を読み始めました
京極さんの小説にしては、薄めの本

少し切ないような雰囲気がプンプンしています

さて、近頃嵌まっているドラマ「四つの嘘」が始まります
今週はどういう展開になることやら

正直すぎる40過ぎの女性のドラマですが
いいのかよぉ、、、こんなんで
