ナチュラルテラピーショップ:ルーン★Rune Witch's Grotto 別館

主に九州地方のオーガニック食材やハーブを使い、ていねいに薬膳料理をつくっています。

「しらこのオリーブオイル焼:ガーリックパン粉のせ」洋風レシピはいかがでしょ?

2014年01月24日 | 有機栽培

 

 昔なじみの友人が北海道から直送してくれた「しらこ」!

ぷりぷり新鮮で、どう料理しても美味しい素敵なしらこです。

 

いつものように「ポン酢」でいただいて…

「お味噌汁」にも入れてみて…

 

今夜は洋風アレンジにしてみました。

しらこのトロリとした舌触りに、カリカリのパン粉がなんとも香ばしいアクセント!

ガーリックとミックスハーブ、オリーブオイルの香りもピッタリです。

見た目が苦手な方でも、ひょいっと食べてくれちゃいそうです。(^^)

白ワインにも赤ワインにも合いますよ~。

 

****

<およその材料>

 

しらこ…大盛り1カップ(さっと湯通ししたもの)

アマトウガラシ…2本(細長く甘い”パプリカ”の一種です。なければ普通のパプリカでも)

ニンニク…2片(うすぎり)

パン粉…1/4カップ

オリーブオイル…適量

天然塩…適量

ルーン・オリジナルハーブミックス…適量

 

1:フライパンにオリーブオイルとニンニク半量を入れて火にかけ、香りが立って来たら

 パン粉を加え、パン粉がカリッとするまで炒め、バットなどに取り置きます。

2:フライパンにオリーブオイルとニンニクの残りを入れて火にかけ、香りが立って来たら

 一口大に切っておいたアマトウガラシを加えて、さっと炒めます。

3:フライパンの中央部分を空け、しらこをこんがりと焼きます。

4:天然塩ルーン・オリジナルハーブミックス(あるいはブラックペッパーやお好みの

 オーガニックハーブなど)を振り、さっと混ぜ合わせてお皿に盛ります。

5:1を4に振りかけ、オーガニック・ドライバジルを少々ふりかけてできあがりです。

  

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。