goo blog サービス終了のお知らせ 

ナチュラルテラピーショップ:ルーン★Rune Witch's Grotto 別館

主に九州地方のオーガニック食材やハーブを使い、ていねいに薬膳料理をつくっています。

★ヨモギとココナッツオイルのシフォンケーキ

2014年10月03日 | 営業情報
10月3日(金)
今日はまた、暑さの戻って来てしまった東京!
ただいまの気温30度。
しかも外からはミンミン蝉の声が…調子狂っちゃいますね。

「本日の焼きたて」

オメガ社のノンフレグランスココナッツオイルをつかった
ヨモギ(九州産無農薬栽培)のシフォンケーキです。

ショールームは14時~19時までオープンいたします。
ご来店お待ちしております。

ココナッツオイルを食べてみたいな~と言う方はどうぞこちらへ
オメガ・ココナッツオイル
www.rune-witch.com/omegacocooil.html

お肌にもたっぷり使いた~いと言う方はこちらがおすすめです。
エキストラバージン・ココナッツオイル
www.rune-witch.com/coconutoil.html


クリックおねがいいたします♪
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村


★ラム&ココナッツタルトと和風キッシュ

2014年10月02日 | 営業情報
10月2日(木)
外出して戻ってきましたら、すっかり晴れていました。
ちょうどお客さまが「まだケーキありますか?」といらしたので
今日は、このまま7時まで開けています♪


<本日の焼きたて>は2種類

ひとつめはラム酒とココナッツの香り高いフィリング。
見た目はとっても地味ですが、クリーミーで華やかな味わいのタルト♪


もうひとつはヒジキや切り干し大根、油揚を詰めたキッシュ
クリームを使っていないので、さっぱりと甘くないオヤツです。



クリックおねがいいたします♪
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村


★ジャコとパルミジャーノチーズのオリーブオイル・ケーキ

2014年09月30日 | 営業情報
9月30日(火)
18時まで営業しております。

<本日の焼きたて>は、塩っぱい系の焼き菓子です。
兵庫県明石沖のチリメンジャコにイタリア産パルミジャーノレジャーノを生地に加え、オーガニックEXV.オリーブオイルで「あっさり」と焼き上げました。


息子が小さかった頃、ふだんのおやつとして、また食欲があまりない日の朝食などにもよく登場した懐かしい「ウチのおやつ」です。


父はお酒が大好きだったので、おつまみに出してあげると喜んでくれたものです。


トースターで軽く焼き直すと、チーズとセロリシードの香りがふんわりと広がって焼きたてのようになります。


クリックおねがいいたします♪
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村


★ブラック・ジンジャーケーキ

2014年09月29日 | 営業情報
9月29日(月)
本日のショールーム営業時間は14時~17時30分です。



「本日の焼きたて」はブラック・ジンジャーケーキ
ただいま焼き上がりました♪
い~い香です!

九州産無農薬栽培の生姜と、マスコバド黒糖を焼き込んだ
「風邪予防」ケーキです。


クリックおねがいいたします♪
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村


あと一日…

2014年09月22日 | 営業情報
9月22日(月)
たいへん申し訳ありません。
あともう一日だけお休みさせていただきます。
よろしくお願いいたします!
_______________
ご注文をいただいております以下の商品はすべて入荷しております。
誠に恐れ入りますが16時以降に御来店いただければ、対応させていただきますのでお手数ですが呼び鈴を押してくださいませ。

オメガexv.オリーブオイル

オメガexv.ココナッツオイル

★ナイアード朝摘みばら水(ローズウォーター)


クリックおねがいいたします♪
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村


ココナッツシュガーで試作なう

2014年09月21日 | 営業情報
10月発売のレシピ本。
いよいよ「序文」を仕上げなくてはならないのですが…
どうにも今回は「想い」が深すぎて、うまくまとまりません…。(^^;



気分転換に、ココナッツシュガーを使った新レシピを試作なう、です。



とても芳ばしい香です。
早く焼けないかしら。


クリックおねがいいたします♪
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村


<お詫び>営業再開日について

2014年09月15日 | 営業情報
みなさま、3連休はいかがでしたでしょうか?

私めは…例の10月発売の本の原稿に追われております…。
と、先に言い訳をしてしまいましたが…

そうなのです。
本当に申し訳ございません。

明日9月16日(火)よりショールームを再開いたします!と
宣言しておきながら…

本当に申し訳ございません!!

どうにも明日は「今日の焼きたて」を焼くどころか、お店を開ける「隙」さえ無さそうな状況でございます。

来週9月22日(月)から再開と、させていただきたく…
本当に本当に申し訳ございません!!!

と言うわけでございまして、ご入用のものがございましたら、どうぞお気軽に以下へご連絡くださいませ。
お待ちしております。
メール r?ina@rune-witch.com
電話 0?3-3?901-72?30
(迷惑防止のため?を入れています。)




クリックおねがいいたします♪
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村


久しぶりに「本日の焼きたて」を…

2014年09月12日 | 営業情報
9月12日(金)
今日は16時から18時までお店を開けます。

オートミールを使った「本日の焼きたて」もご用意いたします。


オートミールは日本語では「カラスムギ」や「えんばく」と呼ばれる穀物で
消化器官を丈夫にする作用や、免疫力をアップする力もあるんですよ。

朝晩が冷えるようになると、感染症が気になる季節もすぐそこです。
老廃物はきちんと体外に排出することが健康を維持する第一歩!
毎日、少しずつでも摂りたい食品のひとつです。




クリックおねがいいたします♪
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村


2014年08月22日 | 営業情報


昨日は次の本のため、自宅で料理撮影でした。
「●●(まだナイショw)に良いレシピ」を130品!
昨日は、そのうち36品を撮り終えました。


撮影の終わったものから、撮影スタッフみんなで試食です。
一昔前のフィルム時代では、本撮りの前にポラでチェックするのが常でした。
ちょっと光を変えてはポラ撮りしてチェック…と、時間がかかったのですが、今はデジタルですから、PCモニターでさくっとチェック完了。

そのおかげで、美味しく見せる為の必須アイテムだった、本来必要のない水分、油分を加えることも無いので、撮影後の料理も、ごくふつうの料理として食べることができるようになったわけです。
これは、とってもありがたいこと。



夏休み中の大学4年生の息子は、今回も私のアシスタントとして出動。
来年の今頃は就職しているでしょうから(たぶん)、こうして手伝ってもらえるのも、あと、数回あるかないかでしょう。今までの、いろいろな現場が思い出されて彼の成長を感じます。

と、センチメンタルに浸っている場合ではありませんでした!
まだ、この本だけであと100以上のレシピ撮影が残っています。
しかも今週から来週にかけて、他の撮影もあるのでギッチリギッチリ。こう言うときは「気がはって」いるので、絶対具合悪くならないものです。
ふっと時間が出来て「気が抜けた」瞬間に病気になったりするんですよね。

読んで字のごとく、「気」とは「防御バリア」のことでもありまして。
中医学では「気」は目に見える肉体から数センチはなれたところまで存在しているものとされています。ある種の「オーラ」とも言えるかもしれません。

私たちが起きている間、気は肉体のまわりにありますが…眠ると肉体の中に入ってしまい外からの「邪」を防ぐことができません。
そのため、裸で水遊びをしても大丈夫なのに、オナカを出して寝ただけで夏風邪をひいたり、オナカをこわしたりしちゃうのです。
腹巻きは、いわば気の代用品なんです。

元気とは元の気。その人が、もともと持っている防御バリアのこと。
元気になるとは、免疫力をあげる、と言う意味なのです。

「元気がないねえ。」と人に声をかけることがありますが、思えば、このヒトコトって、とても気持ちの入った言葉だと思いませんか?

ほら、「気持ち」!
ここにも「気」があります。

漢字を使う私たち日本人にとっては、なんの気無しに(またまた、気!)使う言葉ですが、英語に訳す時に苦労するわけだと思います。

さて、今日も後半、気を入れていきましょうか!

★RUNE ショールーム営業時間のこと
先日からお伝えしておりますが、撮影と執筆作業がたてこんでおりますため、8~9月中頃までお休みをいただいております。
ご入用のものがございましたら、どうぞお気軽にご連絡ください!お待ちしております。
メール r?ina@rune-witch.com
電話 0?3-3?901-72?30
(迷惑防止のため?を入れています。)

クリックおねがいいたします♪
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村


カメさんプール!オープンはいよいよ明日!

2014年08月01日 | 営業情報
★8月1日(金)スミマセン!なんと暑さボケしてました。
 今日はてっきり土曜日かと…(@@)

 ショールーム営業の件ですが…原稿の締め切り、および撮影、諸々立て込んでおり
 当分、お休みをちょうだいさせていただこうと思います。
 ただ、前日などにお電話かメールでご連絡をいただければオープンできる日も
 ありますので、どうぞご遠慮なくお知らせくださいませ。

_________________

なんだかんだで20歳を超えているウチのカメたち。

最初はコインくらいの大きさだったので、植木鉢の受け皿に石で島をつくったところが
彼らの家だったのですが、やがて徐々に大きくなって45cm水槽に引っ越し。

そして、60cm水槽、90cm水槽まで引っ越し続けた後、ついにベランダ放し飼いに。

少しでも自然に近い状況にしてやろうかと、ベランダに芝生(本物の)を敷くも
毎日、彼らが踏みまくるので、アッと言う間に枯れ果て、哀れベランダは泥状態(^^;

そんなひどいベランダになりつつも、彼らにとっては居心地が良かったらしく
この時分から、毎年卵を産むようになりました。
これは初めての産卵シーンです。

と、同時に保護犬の里親になることに決め…

最初は、ただビビっていたクッキーでしたが

やがて、カメさん受難の時代に(汗)

ベランダのカメに向かって吠えまくるクッキー。
あまりにもひどかったのでカメさんたちはベランダの一角をかこったスペースに
追いやられてしまったんですねー。
(追いやったのは私だ!)

ですが、そんな彼らもいつの間にか20歳。
大きさもA4サイズとかなり大きくなりました。
クッキーが去年リンパ腫で亡くなった後は、またベランダを開放しています。

そして、今年はなんと今までの倍ほどもある水場を設置してやることに。

じゃじゃーん


息子が作ったカメさんプールです!

カメを飼ったことのある方ならご存知かと思いますが、カメは水をとても汚します。
何が大変って、水換えなんですね。
そこで2階のベランダから1階の庭先にある下水溝まで一気に排水できる装置を
試行錯誤しながら作ったわけなんですよ♪
これなら、大量の汚水もカンタンに捨てることができます!
100X50cmの水場、さぞかしカメさんたちも喜ぶんじゃないでしょうか~。

明日の設置が楽しみで仕方ありません。


クリックおねがいいたします♪
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村


追記:<今日の営業時間変更>/★水だしのお茶にウモプラス

2014年07月30日 | 営業情報


追記<時間変更のお知らせ>
7月30日(水)
ショールーム営業時間は17時より18時となります。
ギリギリの変更申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします!

夏と言えば「麦茶」
キーンと冷えた麦茶を飲むと、暑さも疲れも吹っ飛んじゃう様な…
私が子供の頃は、みんな各家庭で煮出していて麦茶用の大きなヤカンが
ある家も多かったように記憶しています。
今は2リットル入りのペットボトルを買うお宅も多いのでしょうか。
水だしの麦茶はいまひとつだから、と言うのが理由のようですね。

実際、毎日のこととなると煮出して、あら熱をとって、冷蔵庫で冷やす
と言うのは面倒なものです。

そこで、私が使っている方法とは…ウモプラスを加えること!

特に水だし用でなくてもかまいません。
茶葉にウモプラスをピュ~っと回しかけてから水を加えます。
一晩かけて、じっくりと抽出したような味わいに、ものの5分もあれば
できてしまいます。
今までの苦労はなんだったの?と言う感じ。

素早くできる上に、シリカ(ウモは水溶性ケイ素です)も摂取できる
健康パワーの強化された麦茶になってしまうわけです。

実験動画を撮ったのですが、うまくアップできなかったので、またのちほど~


クリックおねがいいたします♪
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村





本日は16時より開店いたします。

2014年07月29日 | 営業情報
★7月29日(火)今日はここ数日に比べて、ほんのちょっとだけですが涼しいですね!
天気予報では夕方4時には29度まで下がるらしいルーン近辺…。
というわけで、30度を切るであろう16時~18時までゆるっと開店いたします。


クリックおねがいいたします♪
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村


★旬野菜のフレーバー・ウォーター

2014年07月28日 | 営業情報
7月28日(月)ショールームは本日お休みいたします。
ネット通販は承っておりますので、どうぞご利用くださいませ。

<フルーツ・ハーブティ>

この夏は、あちらこちらでフレーバーウォーターが流行っていますね。
レモンスライスを浮かべただけのものも、立派なフレーバーウォーターですが
香の良い果物とハーブやスパイスを組み合わせたり…色々楽しめます。

たとえば…
青紫蘇xキュウリ
ショウガxグレープフルーツ
トマトxバジル

意外なところではカボチャxレモンなども美味しいんですよ♪


クリックおねがいいたします♪
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村


★ペッパー・オイル

2014年07月25日 | 営業情報
7月25日(金)ショールームは本日お休みいたします。(お休みが多く申し訳ありません!)
ネット通販は承っておりますので、どうぞご利用くださいませ。



ここ最近、蒸し器をつかった料理に凝っています。
普段はオーブン料理が大好きなのですが、なにしろこの暑さ。
じっくり1時間も加熱料理…などと言う気持にはとてもなれません。
炒めものは手軽で美味しい調理法ですが、いつもだと飽きちゃいますし。

その点、蒸し器はとても便利です。
蒸し物は和風、中華風のイメージが強い調理法ではありますが
我が家ではよく仕上げに「ペッパー・オイル」を使います。

お肉やお魚はもちろん、トマトやズッキーニ、ナスなど野菜が美味しい。
レタスなどはひとり一個、ぺろりと食べられます。
むしろ、もっと食べたい!と言う感じ。

ペッパー・オイルのつくりかたは簡単です。
ジャムなどの空き瓶にストロングペッパーミックスを瓶の高さ半分ほど入れ
サチャインチオイルを上までとぽとぽと注ぐだけ。
すぐ使えますが、数時間おけばオイルに風味が移ってより美味しくなります。

使うつど、スプーンでよくかき混ぜます。
使いすぎないように気をつけてくださいね。
今日はヘルシーな蒸し物…いかがですか?


クリックおねがいいたします♪
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村