Rolling 55

「転がる石は苔生さず」いつまでも、いつまでも転がり続け・・・
お池にハマって、さぁ大変!  by belage

パリ散策[8] ノートルダム寺院①

2011年08月24日 17時50分32秒 | フランス紀行

フランス・初期ゴチック建築の最高傑作とも言われるこの建物。「ノートル・ダム寺院」。
正式名称は「パリ・ノートル・ダム大聖堂(Cathedoral Nortore Dam de Paris)」。
先にご紹介したモン・サン・ミシェルの修道院付属教会は、このゴチック建築の未だ
草創期と位置付けられる建物で、その階高は全然違います。

基本的構造はヴォールト工法と言われるヤシの木のようなカタチの柱梁で天井
を高くする手法ですが、この建物からは更にそれに「フライイング・バッドレス」という
外部露出した梁を加え強度を補強した工法により、飛躍的な階高を得るに至りました。
これ以降、フランスカソリック教会はあの威圧するような天へ、天へと高さを求める
教会建築に走ることになります。

尚、本教会は現在でも大司教座聖堂としての地位があります。

創建は1163年、竣工は1345年です。

この建物は宗教的・建築的遺産として有名ですが、それとヴィクトル・ユーゴーの
あの名作「ノートルダムのせむし男」の舞台として更に名を馳せたことは皆さん
よくご存じの事と思います。

正面のエンタランス上部に設けられた数々の彫刻群。下の四人の姿に注目!
左から三人目の人に注目!!なんと自分の首を持っております。こわ~~
彼はサン・ドニという聖人。

彼は3世紀頃キリスト教を広めるためシテ島に滞在中に斬首刑で殉教。死した
後も自ら首を持って布教を勤めたと言われる聖人。彼の処刑の場所は現在の
モンマルトルでフランス語古語でモンマルトルは「殉教者の山」の意味だそう
です。

 

正面みっつある入口の真中の門の上の彫刻群です。キリストの最後の審判を現した13世紀の
作品です。

 

ずっとこれらの彫刻を眺めていたら首が疲れましたよ(苦笑)
さて、中に入りましょう。

おっと、前にもオルレアン編で書きましたが「ノートルダム」は直訳すれば「我らが
貴婦人」、即ちカソリック教徒にとっては「マリア」のことであります。

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Phoenix 東北&関東
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


奥様からのプレゼント:キルトの小物入れ

2011年08月24日 11時41分26秒 | What!?

奥様からこんなものを戴いて。別に誕生日じゃないんですが。
彼女の趣味のキルトでなんとなく作ったら使い道がなかったようで(笑)

それでボクが召しあげて。現在煙草入れで活用中。
えへへ、可愛いでしょう。

ところで、この小物入れのバックのスケッチ画ですが、ボクの読者の
方はどこかで見た覚えがある方も多いんじゃないでしょうか。

そうなんです。これフランスのシュノンソー城で買い求めた、なんとランチョンマット(爆

前にご紹介したようにこの城は最初アンリ2世の妾妻ディアーヌ・ド・ポワティエが住んで
おり、その当時の城はこんなでした。彼女がシェール川に橋を架けたのですが。
アンリ2世の不慮の死を受けて、正妻カトリーヌがディアーヌの面影を断ち切るかのように
橋の上に建物を作ってしまいました(現在の姿はこちら

女の熱き戦いといった様子がこのランチョンマットに表されているようで・・・

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Phoenix 東北&関東
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


横浜散歩:[1]:山手テニス博物館

2011年08月24日 07時40分40秒 | 横浜散歩

この端正なファサードの和洋折衷の建物。横浜山手は山手公園に
隣接する横浜インターナショナル・テニス・コミュニティ(YITC)
の倶楽部ハウスです。

このコミュニティの発祥は1878年、横浜開港以来外国人居留地で
あったこの地に英国人婦人達が作った「Ladies Loan Tenis & 
Croquet Club」であります。

これが日本で初めてのテニスクラブとなります。

 

クラブ・ハウスの傍らにこんな素敵な建物が。これはテニス博物館になって
おり、発祥当時からの歴史がここで見られます。今は滅多に見られない木製
サッシュ。いいですねぇ。

入口に飾られたロゴマーク。結構おしゃれ~じゃないですか。

当時を映したステンドグラス。

当時はこんな服装で運動してたんですね。このスタイルってもしかして
コルセットしたまま走っていたんだろうか。運動というより苦行に近かった
んではないかしら、なんて余計なお世話を(笑)。

当時のラケットでしょうか。やたらガットの数が多いです。ガットはシープなんで
しょうね。ボクがテニスを始めた頃は木製ラケットがまだありました。あれって
スイート・スポットが今のラケットに比べるととっても小さいから、とてもじゃ
ないけどボクには使いこなせなかった思い出が。今では男子プロとかビーナス
姉妹は平気で時速200kmを超すサービスを打ってるけど、このラケットじゃ
無理でしょうね。ゴルフもそうですが、道具の発達はどんどんスポーツの歴史
を塗り替えます。

さて、今回は久々に横浜を歩いてみました。旧い港町、その歴史と今を簡単に
ご紹介です。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Phoenix 東北&関東
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・