Rolling 55

「転がる石は苔生さず」いつまでも、いつまでも転がり続け・・・
お池にハマって、さぁ大変!  by belage

東京探訪記:銀座みゆき通り

2012年06月30日 16時33分56秒 | 東京探訪記

帝国ホテルと日生劇場の間の道を銀座方面に。JRのガードを潜ったあたりから
「みゆき通り」というんでしょうか。その辺りは判然としないのですが。

ガード下の飲み屋さん。新橋から東京駅までこのガード下は様々な飲み屋さんが
軒を並べて。全店制覇なぞ計画したら面白いでしょうね。但し、この手の飲食店は
代替わりが激しいのです。

数年前からこの不況下、お店側も客の好みをタイムリーに把握、店のコンセプトを
どんどん変えるため内装・料理は勿論のこと、店名までも変えてあの手この手に
躍起だそうで、そのライフサイクルはどんどん短くなって、1年タームは長いほう
だそうです。

このお話は飲食店コンサルタントをやられている方からお聞きしましたが。そういう
ことで老舗の店を探すのは今では至難の業のようです。

 西銀座コリドー街の西の端。JRガード下ですけど、アジサイのオブジェにちょっと
はっとしたりして。ワンポイントで素晴らしい。ヨーロッパの古い町並みにこういう
仕掛けはよくありますけど、日本で見るのは珍しいかも。

みゆき通りをそのまま北上。1878年創立の中央区で一番有名な小学校、「泰明小学校・幼稚園」
です。銀座の小学校として有名ですが、公立にも拘らず進学校としても有名で、その生徒の殆どは
学区域外からの越境入学じゃないかしら。また、場所柄からでしょうか、卒業生に随分と沢山の
芸能人の方がいるのも特徴です。

このランプがその歴史を物語っています。

横丁を覗いてみたら。ありゃ、珍しい、ボクの入社した頃よく来ていた飲み屋さんが
まだご健在でございました。さすがにももうここで呑んで一晩過ごすという訳には
体力的に問題ありでございまする(苦笑)

これは今まで気がつかなかったのですけど、こんなところに文芸春秋社が。銀座別館 と
なっていました。一階は画廊になっているようです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Phoenix 東北&関東
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


梅雨の神代水生植物園② 「半化粧とミソハギ」

2012年06月30日 08時03分23秒 | ボクの散歩道

神代水生公園の池の端には半化粧の群生が。

白い花がいっせいに咲き乱れているように見えます。

ミソハギも咲き始めました。
この半化粧の白い葉。蒸し暑いこの季節にとても爽やかな印象を与えてくれます。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Phoenix 東北&関東
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


東京探訪記:日比谷公園~帝国ホテル

2012年06月29日 16時41分16秒 | 野川の桜

日比谷公園の祝田橋交差点側の入り口にしつらえられたこの外灯。日本で初めて建設
された公共公園で明治の初期に設置されたアークライト灯でありました。鋳鉄製ですが、
約100年を経過した今でも健在というのは驚きです。
デザインも決して時代を感じさせません。寧ろ現代では却ってモダンに見えたりして。

こちらは現代の外灯。その下をかなり背の高い外国の方が日比谷の森をバックに
歩いておりました。この景色どこかで見たことが。そう、昔ケニアに駐在していた頃の
社宅の辺りに似ております。向こうはジャングルを切り拓いた宅地でありますが。

お隣が大統領官邸でありましたので、そういう意味でも日比谷公園に似ております。
もっともあちらは数十年前にはライオンさんやらゾウさんやらが時々遊びに来ており
ましたけど(爆)

咲き始めたばかりのでっかい泰山木の花。この季節、この花の大きさに
いつも驚かされています。

 

日比谷公園を抜けて。日生劇場のピロティに置かれた銅像越しに帝国ホテル方面を
覗きます。この銅像、題名は「話をする人」、ペリクル・ファッツィーニさんの作です
(1963年制作)

日生劇場と言えば、ボクにとっては劇団四季。高校時代結構入り浸っておりました。
最初観たのが「カラマーゾフの兄弟」。なんと石坂浩二が初主演の舞台でありました。
その時印象に残っているのが競演の日下武さん(TV「アンタッチャブルのエリオット・
ネスの吹き替えで有名)、水島道太郎。そして忘れてならないのが、女優の影万里江さん。
若く早世されたんですけど、長生きされたら舞台女優の第一人者になっていたでしょう。

そして浅利慶太の劇団四季を決定的付けたのが、加賀まり子の初主演の「オンディーヌ」。
ほんと妖精みたいな人でしたね(いや、今も現役で活躍されてますが)。まさに当たり役
でありました。前述の影万里江さんもダブルキャストでオンディーヌ役をやり、妍を競って
おりました。

そうそう、今TVで大活躍のキャスター小谷真生子は影さんの姪御さんです。

浅利「四季」の草創期はある意味ボクの青春時代とラップして。この日生劇場の前を
通るとその時代のことが鮮明によみがえってきます。

こちらは帝国ホテルの二階バンケットフロアを覗き見。振袖姿を写しているカップルの
姿が。結婚式の参加者かなぁ・・・お幸せに。

 宝塚劇場前の銅像。題して「微風」。笹戸千津子作。宝塚は冥土の土産に一度は見たいと
思うのですけど、なかなか勇気が出ませんわ(苦笑)

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Phoenix 東北&関東
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


梅雨の神代水生植物園①

2012年06月29日 09時48分56秒 | ボクの散歩道

再び菖蒲を求めてこちらにやってきました。
何回もこの公園をご紹介しているので、今回はモノトーンで。ちょっと
感じが変わるのですけど、夏の雰囲気はでてますかねぇ・・・

なんやらこうして写すと物凄い深い森のように見えますね。

このねじりん棒みたいな木はなんでしょう。ボクの場合はぬれ落ち葉と形容されてますが(苦笑)
凄い弩迫力。ボクもこうやって奥様にしがみついて生きていきましょう(爆)

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Phoenix 東北&関東
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


野菜をとらにゃあかんぜよ! 「ぺっころうどん」利用編

2012年06月28日 16時37分19秒 | Bの料理

昨年来の我が家でのマイ・ブームのこのうどん。秋田の産で「ぺろっこうどん」と申します。
お友達からの紹介で食べてみたらとても美味しい。アマゾンで大量調達して(その当時
一番安かったみたい)。

とっても幅広の乾麺です。隣の箸と見比べてください。煮込むともっと幅広になります(笑)
これを鍋とか吸い物でよく使っていたのですけど、食感がイタリアの平たいパスタに似ていて
(寧ろ平パスタよりうまいかも)洋食にも合うんじゃないかとひらめいて。

それと「野菜を取らにゃアカン」というお袋の声を思い出して。

ナス・たまねぎ・トマト・唐辛子・にんじん・にんにく・エリンギをオリーブオイルでよく炒め、
水で溶いた固形スープの素をちょっと加え、赤ワインをどばっとして、ことことと煮込みます。
仕上げにパルメザンチーズ、塩、胡椒とレモンで味を調えてラタトゥーユ風の野菜の煮込みの
出来上がり。それに茹でたぺろっこうどんを添えて。

ん~ん、うめ~~~~!ホント、イタリア人に食べさせて上げたいわ!!

別途野菜のオンパレード。この日はモロッコインゲンのにんにく炒め。スナップえんどうの炒め
同様の作り方。ちょっと食感がスナップエンドウと違って、これまた美味。

更に更に、ジャガイモサラダも作って。色づけは我が家の二番出荷のミニトマトと赤パプリカを。 
お得意のヒヨコマメも加えて。

これで11種類の野菜が採れました。今日は白ワインがお供で。
いやぁ、腹パンパン!体重が1kgは確実に増えたことは言うまでもありません(苦笑)

野菜の摂りすぎには注意しましょう!!(爆)

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Phoenix 東北&関東
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


アジサイいろいろ

2012年06月28日 08時09分50秒 | はな・花・華

アジサイも随分と種類が増えました。これが和種であのシーボルトが江戸時代に
禁を犯してオランダに持ち込まなければこんなに種類が増えていなかったのでは
と想像します。

このガクのブルーの色素敵ですね。

花のしべがだんだんと伸びてきて。どうもこれを見ると沢山のカタツムリが隠れて
いるように思ったりして(苦笑)

このアジサイは何でしょう?ボクは初めて見るような気がします。こんなにはっきり割裂した
ガクって珍しくない?はて、このスタイルはどこかで見たような・・・

こちらは我が家の「隅田の花火」。恐らくはこれの変種だろうと思うのですが。。。
アジサイもこうして並べてみるとなかなか奥が深いようです。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Phoenix 東北&関東
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 


東京探訪記:皇居前広場

2012年06月27日 08時11分40秒 | 東京探訪記

皇居前広場から見た東京駅です。かなり小さく写ってますが見えるかしら?
今ではすっかり小さくなった東京海上ビルの赤レンガの建物。これが建設
されたときは皇居を覗くとは何事ぞと賛否両論がかまびすしかったのが昨日
のことのよう。今ではそれを凌ぐ超高層ビルが沢山たくさん。

道路を挟んだ超高層ビルが新しくなった新丸ビル(左)と丸ビル(右)です。

皇居前広場の松林。中を歩く人もまばらで、雨上がりの緑の芝生がとてもきれいです。

正面の波型のファサードを持つ高層ビルが前回ご案内したこの5月にオープンしたばかりの
パレスホテル東京です。

皇居前広場の松林を通して国会議事堂が見えます。

昨日は一日かけて社会保障と税の一体改革の関連法案の採決が行われました。
そしてすったもんだの挙句、消費増税が小沢の反乱もありましたが、可決と相成りました。
これで民主党は自壊の道を辿るのでしょう。もし、反対票を投じた造反議員に懲罰がないと
すれば、民主党の党としての見識が疑われます。

それにしても、民主党はマニュフェスト詐欺と言われてもしょうがないですね。ボクなんぞは
三年前、あのミスター年金といわれた議員を筆頭としてなくなった年金がきっちり精査出来る
と信じて投票したものです。民主党に投票した多くの人の動機の殆どはこの問題であったと
思います。その結果は一体どうなったんでしょう。

その総括もないままに、ミスター年金は表舞台をヒッソリ去って、モデルまがいのポーズを
国会議事堂内で撮影してたミセス二番じゃダメなのおばさんも、二番手の地位を守れず去っち
まった。

ハトは相変わらず訳の分からぬ言動を続けているし、勘違い菅はまだ懺悔のお遍路をやって
ないしで、ほんとこの政治団体はたちの悪い喜劇劇団のようであります。演技が下手だから、
演技の木曽が出来てないから笑うに笑えない(苦笑)


                   

議事堂を見ていたら議事堂には責任はないのですけど、精神状態がよろしくなくなったりして
(苦笑)

目を日比谷方面に転じで気分転換を(笑) 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Phoenix 東北&関東
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


東京探訪記:皇居 大手門

2012年06月26日 08時05分36秒 | 東京探訪記

皇居、即ち江戸城の大手門です。
江戸城は明暦の大火の時に大部分が消失してますので、その後の建築となるので
しょうけど、意外と簡素な感じがします。徳川300年の平和な時代ということもあるの
しょうか。

大手門を潜ると曲郭になっていて、その向こうにこちらは立派な門が。防御の要は
寧ろこちらにあったんだろうと窺えます。

この柱の太さ。随分と大きな木を使っています。現代でこの門を作るとしたら、一体
我が家が何軒建つかなぁと下世話な想像をしたりして(笑)

 曲郭に置かれていた鯱。作成年代は明暦の大火の直後だそうです。

 

いま潜ってきた渡り櫓の上にある鯱。こちらは戦後に復元されたものだそうです。
切妻の瓦の文様がきれいでした。
こちらは東御苑の公園の入り口になっています。中に入ると広大な敷地で、本丸
跡ですとか、有名な松の廊下のあった場所なぞが見られます。

この日は先を急ぐこともあり、入り口を見ただけでお暇を告げて。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Phoenix 東北&関東
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


田植え

2012年06月25日 08時15分52秒 | ボクの散歩道

最近の田植えは五月の連休あたりにもう済ませる農家が多いと聞きます。この写真は
先週の頭くらいのもの。散歩道にある農業高校の水田で。

子供たちというにはかなり貫禄がある体格の人も混じっていますが、遠くから聞こえて
来る声には日本語のほか英語やら他の言語も混じっているようです。

どうも在日外国人の子女の体験田植えのような感じ。皆さんの腰つきを見ていると
当然のことながらちょっとぎこちがないのもご愛嬌。

ボクもはるか遠い昔にこういう真似事を小学校の授業でやらされた思い出が。あの
ぬるぬるとした泥の感触がなんやら妙にキモ気持ちいい(こんな言葉は多分ないで
しょうね)思い出があります。

この写真の子供たちもやはり同じようにワイワイと楽しそうにやっておりました。

こうして日本の古来からの伝統を知って貰う、君たちも立派な民間外交官です!

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Phoenix 東北&関東
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


あの世からのお迎え!?

2012年06月24日 08時28分35秒 | 日記

なんとも興味深い記事がこちらに。

人が死ぬ前に「この世にいないはずの親とか、知人とか、光とかetc」を見て臨終を迎える確率が
なんと四割近くも調査で示されているんだとか。そしてこの体験が穏やかな「みとり」に繋がって
いるそうです。

こうなると、その日を意識する年代になったボクなぞは、普段見る「夢」の内容もしっかり吟味して
おかないといけませぬ。

実は最近夢をよく見ます。普段余り考えもしないのに、なんで寝ていても脳を活発に動かしている
んだと不思議に思うのですけど、身体もこうやってバランスをとっているのかしら。

昨夜なぞは大変面白い夢を・・・

なんだかどうしてそういう話になるのか分かりませんが、場面はどうも高校時代のクラス会のようで
ありました。いつも集まってくる連中と酒がはいって賑やかに談笑しています。時々、社会人になって
からの友人も来たりして、「あれ、お前なんでこの会に来ているの?」なんて。この辺が夢の夢たる
ところです(笑)

宴もたけなわになり、ボクの隣にいる親友と盛んに話が弾みます。まさにお互いに破顔一笑てな
感じで。そのうち変なことに気づいてしまった。で、思わずボクが言ってしまった。

「あれっ、お前なんでここにいるんだよ!もう10年以上も前に死んだだろうに!」

この問いに、件の親友がすまなそうな顔で答えます。「いいじゃないか、楽しいから来たんだよ」だって。

実はこの時点で、ボク自身もこりゃおかしい、多分夢見てるなと思っていたんですが・・・暫く夢の
中でこれは現実か、はたまた夢なのかと自問自答するボクでありました。そして最後に、こりゃ
ありえんわ、絶対に夢だと確信するに至り、嗚呼、はしなくも親友に叫んでしまったのです。

「お前はダメっ!まだ来ちゃいけない!!帰れっ!!!」

と叫んだ瞬間目が覚めて(笑)

 

いやいや、その後この記事を読んで、はてこの夢判断をどうしようかと悩む今朝であります。
そのまま夢を見続けて、一緒に旅でもしていたらどうしようって(爆)

それにしても友人にはつれないことをしてしまった。まだ当分待ってくれる?ごめんな!

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Phoenix 東北&関東
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


丸の内:パレスホテル東京

2012年06月23日 08時06分59秒 | 東京探訪記

この5月にようやく再開発が完成してグランドオープンしたこのホテル、パレスホテル東京
です。

まさに皇居のどまん前。都内のホテルの中でも一番プレステージャスなホテルと
言ってもよいでしょう。

皇居の大手門から見たビューです。

このホテル、元の会社から近かったせいか、結婚式披露宴で出席した回数が
ボクの人生で一番多かったところです。合計10回以上は出席したでしょうか。
今じゃ考えられませんが、結構平日に式を挙げる人も多かった時代です。会社
の上司・同僚・部下が課ごとごっそり営業時間中にいなくなるなんて。なんとも
のんびりした時代でありました(苦笑)

奥様はこのホテルのお隣のビルに勤めていて、婚約時代お昼にここでカレー
を食べながらデートなぞ結構やりましたねぇ。当時とても美味しいカレー専門
のレストランがあったのですけど、新装なったいまもあるのかしら。

和田倉濠公園からのビュー。右側はアネックスの事務所棟のようです。
設計は三菱地所、施工は大林組。

こちらは再開発前の旧パレスホテルの写真(ウイキペディアさんから拝借です)
昔のこの姿も味がある素敵なビルでしたが。新築のこの姿、一体容積が何倍に
なんたんでしょう?かなりの巨大ビルです。設計事務所の名前を見て、変わらず
堅い設計だなぁと変に感心しましたが(苦笑)

それでもバルコンとか目隠しのルーバで変化を求め、柔らかいファサードに
仕上げたところはポイントでしょうか。ちょっとヨーロッパのリゾート・ホテル的な
感覚も見せています。
ここにはアネックスにあのフランスのエビアンスパが入っているとか。東京在住
でなかなか都内のホテルに泊まるわけには行きませんが、このスパは一度覗いて
みたいです。

こちらの内部に関しては来月嬉しいことにパーティが予定されているので、
また別途ご紹介できるかもです。

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Phoenix 東北&関東
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


牛のユッケが食べられなくなる!

2012年06月22日 16時56分36秒 | 食・呑

大変、大変!来月から法改正で町場でユッケが食べられなくなります。相次ぐ食中毒で
急遽、一番厳しい措置がとられることになりました。

ボク自身はもともと割高な料理でもありますので、焼肉屋さんで頻繁に食べるわけでは
ありませんが、愚息がなぜか好きで、家に遊びに来ると焼肉食いに行こうとか、その都度
これを注文されていろんな意味で顔が引きつったりして(笑)

まぁ、確かにうまい料理ではありますが、フグより高い確率で死ぬようなことがあっては
堪りません。今回の法改正もむべなるかな、でありましょう。

でも、全く食えなくなるのはちょっと残念。自宅で調理するにも新鮮な肉を手に入れるのは
至難の業。
で、探してきましたよ!代替品を!!

写真がそれ。はい、お馬さんのユッケ!!!

味は全く牛と変わりありません。値段もそれほど違いはなかった。
もともと馬肉はへたな牛肉よりよっぽどうまいとボクは思ってますので、これはいけました。
ただ、そうそう馬肉を提供している店が多くないので、まめにお店を探さんといけませんが
(苦笑)

ユッケ好きの方、一度試しては如何でしょうか。

 

 ☆提供していたのは下北沢の某居酒屋さんでした。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Phoenix 東北&関東
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


東京駅周辺:日本工業倶楽部会館とか

2012年06月22日 08時02分04秒 | 東京探訪記

新丸ビルのお隣、高層ビルに囲まれたSRC造りの瀟洒なビルが。日本工業倶楽部
会館です。ある意味、日本の高度成長を支えた企業の倶楽部と言っても良いでしょう。
この倶楽部が発展して現在の経団連設立につながっていった歴史があります。

元々は大正期に作られた建物(大正9年 設計:横河民輔)ですが、平成10年に老朽化
に伴い再建築されました。外観保存の手法を使った再開発です。ボクが社会人になった
頃から度々こちらでのパーティに出席したことがありますが、内部の重厚な造りに驚か
されました。今ではもう見られなくなった板張りの床が印象的でした。

日本工業倶楽部会館の並びを皇居方面に歩くと同じようなレンガ張りの建物が。東京銀行協会ビル
日本工業倶楽部会館と同様に「ファサード保存」という再開発手法を使って、1993年に再開発された
ものです。

左隅に変形した外壁を持つ建物はこの5月にオープンしたばかりのパレスホテルです。これはまた
別途ご案内します。

 なお、この協会の創設者は渋沢栄一です。

こうして見るとこの「ファサード保存」再開発の手法はバックの高層ビルの抱き合わせの手法だと
当時随分と批判されましたが、ボクなんぞは明治、大正期の建物の面影が色濃く残っているし、
殺風景な今風の超高層ビルが並ぶよりはるかに素晴らしいと思います。
ボリュームでは後ろの超高層ビルには負けますが、このファサードの美しさは全然負けていません。

これで東京駅の再開発が終了すると、三菱一号館を筆頭に明治以降昭和と続く町並みがぐるりと
一覧出来るようになるのはとても嬉しいことです。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Phoenix 東北&関東
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


初出荷*ミニトマト

2012年06月21日 16時37分24秒 | 食・呑

昨年の多雨の影響で野菜が高騰して、このところ我が家の食卓で
野菜が激減。特にトマトなんぞは、千疋屋か高野じゃあるまいし、
スーパーで単品で売られたりした日にゃ、とてもボクなんぞは手が
出ませぬ。

レタスは多少特売で値が下がってきましたが、それでも葉がすかすか。
どうも最近体重が日本経済と逆行して右肩上がりというのも、その影響
ではないかと・・・(涙)

まして、消費税値上げ、電力料金値上げ、医療費値上げ、年金減額等々
将来に向けて益々不安が募り、台所でまな板トントンしていても、口から
出るのは鼻歌ならぬ愚痴ばかり。

それを毎日聞いている奥様が庭にプランターで栽培して、大事に育てた
第一号がこの写真。ミニトマトでございます。本当はもう少し赤くなって
から収穫したかったのですけど、あの台風でやられると不味いというので
昨日収穫した初出荷です。

お陰さまで風速30Mの猛威に耐えてまた次の出荷はこの倍以上は
見込めそう。

これ、どちらかというとフルーツトマトに近い種類らしいのですが、酸味と
適度な甘味があって、なかなかのお味でございました。やはり奥様に
作って貰った作物は美味しいものでございまする(笑)

お袋が昔よく言ってたっけ。戦時中は庭の花木が野菜に変わったって。
でも、こんな数じゃ二人暮らしでも足りませぬ。二度とあんな生活は御免
だよ、次の世代にはああいう苦労は掛けたくないと言っていたお袋、息子
がこんな生活してると知ったら・・・

野田く~~ん、頼んますよ~~~!!

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Phoenix 東北&関東
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


東京駅

2012年06月21日 08時25分56秒 | 東京探訪記

前回着々と秋の竣工に向けて工事が進んでいる東京駅をご案内しましたが、
ちょっと違う角度から。

今日は正面左ウイングの北口方面を見た姿です。新丸ビル前からのビューです。

以前の白いドームと違い、最初は若干違和感も感じましたが、見慣れるとやはり
統一感がありますね。

こんな姿を観るとまるでヨーロッパの宮殿をみているような。

以前とは違ってまたしっとりとした新しい町の姿が今年の秋には出現します。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Phoenix 東北&関東
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・