R.K official blog

旅・サーフィン・スノーボード・ロック・夜遊び・仕事・投資・投機

FINR

2021-03-27 12:39:00 | 日記
お金を早く稼いで引退するFIREを目指す若者たち


素晴らしいことです



そういう意識も知識も凄く大切なんだと感じながら



僕自身はFINRを目指す



簡単に言えば


一生仕事は辞めない


けど、やりたい仕事しかしなくても食べて行けるようにするために資産を作る




仕事は楽しい


経営者達の資産を増やして



法人の純資産を増やして


とかね










赤城山の千本桜🌸








キャンプがてら🏕




初日は生憎の雨
気温も低くて
ダウンジャケット着ながらのBBQ





翌日は夏日




キャビンはトイレもエアコンも付いていて快適




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だからどうだって言うんだよ

2021-03-26 17:29:00 | 日記
最近、カワウソにハマって



YouTubeでカワウソが川で泳ぐ姿に癒されている



この太々しい姿よ






さて、
世界の債務残高が3京円弱だって




だからどうだって言うんだよって話




そんな事誰もわからないから、こんなことになってるんだって事と




米国の200兆の経済刺激策前の試算だから


「2020年に増加した債務のほとんどが、将来への投資ではなく現状維持に費やされています。場当たり的に増加した債務の返済は、将来的な財政に重くのしかかるようになり、未来を見据えた投資は今後ますます難しくなっていきます」




もはや、MMTで良いならそれでいいじゃんと言う気もします




今更、税収で補うとしたら
不可能な数字なんじゃないの?





永遠に刷り続けて下さい




世界の天才達が集まってできないんじゃ
そりゃ無理だわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何となく

2021-03-25 15:42:00 | success
最近、クオーラQuoraというアプリを知りまして


地味に活用しています


世界版ヤフー知恵袋みたいな感じで


なんとなく、高スペックな人たちの回答も多いように感じます



最も、自分から見たらみんな高スペックですけど 笑






色々と質問ある中に



会計士だかの質問で
まぁ、そのうち年収は普通に1,000万超えてくるらしく


周りも必然的にそういう人たちになるわけで


高級時計やらオーダースーツやら、、そんな雰囲気の中



質問としては



1,000万超えると何を捨てますか?




というもの





とある人は日経新聞をやめた



理由は
金融機関に勤めていて
入社以来ずっと日経新聞を読んでいた


ただ、女性のお客さんが全然いなかった


ある時、女の人に
隣のスーパーの白菜の値段知ってる? 
と言われて ハッとしたらしい



株価や経済ばかり考えて女性の気持ちがわからないのに女性のお客さんが得られるわけない


それから
その人は年収が倍になったそう





自分の場合は



物欲が全くと言っていいほどなくなった



これは良いのか悪いのかわからないけど



お金を稼ぐ自信が持てるようになればなるほど



いつでも買えるから
今じゃなくても良いと思うように




手が届かないから欲するのかな?



優越感とか達成感とか高揚感に冷めたというか




あとは、上には上がいるから
色々と恥ずかしくなるので



本当に自分が好きな物だけ見てる





  




あとは、1000万超えてくると税金がマジでしんどい



1000万くらいだと税金払って750万くらいだから、実はそんなに使えるお金は多くない




そう考えると、余裕が出てくるのは税引きで最低1000万くらいかなと


もしくは、経営者で役員報酬を800万くらいにして会社の純資産を増やしていく



嫌味とか自慢とかじゃなくて



事実そうだと思います

  

鬼のような所得税と住民税に喘ぐ小童風情ですが



社会貢献はしたいが
払った税金は戻らないけど
稼げないと一瞬で屍と化す


何も背負うものが無ければ
僕はやっぱシエスタしますわ



沖縄でのんびりとギター弾きながら
ご飯食べて寝ます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wake me up when March ends

2021-03-23 12:19:00 | 日記
一日だけ幸せでいたいなら床屋に行け


一週間だけ幸せでいたいなら車を買え


一ヶ月だけ幸せでいたいなら結婚しろ


一年だけ幸せでいたいなら家を買え


一生幸せでいたいなら正直でいることだ



と英国の諺にある

物は時間の経過と共に失われ、事には変化が生じる

結局、正直になる事が幸せへの一番の近道












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な話

2021-03-19 18:53:00 | success
なんだか異様な倦怠感を引きずって



小一時間カフェへ

 


新宿高島屋の目の前   




うちの会社の真裏で窓から飛び移れる場所




お洒落で素敵なのに人が少な目な穴場的空間


テラスは貸切もできる


うちの会社や士業の会でもちょいちょい使わせて貰ってる




東南口からも2、3分



カフェに困った時



落ち着きたい時

  

デートにも


打ち合わせにも使える



店主もホスピタリティに溢れている










さて、
素敵な話



稼いでる人ほど無料で皆に稼ぎ方を教えていたり、人の面倒をよくみている人が多い。
自分のスキルを惜しみなく披露して人を成長させ、信頼や人望を得ている。

だからその人には周囲からいつもとても温かい言葉が浴びせられている。

平和で幸せな凄く良い循環ができているようだ。


これは無料で自分のノウハウを披露しろという意味ではない。

良い振る舞いや他人の幸せを願うことはやがて自分に返ってくるということである。


他人との心の距離が遠い現代で世話焼きをしたり面倒をみるってことがこれほど良い流れを作るんだと思い、伝えたかった。








☝️ 
本当にそう思う


 
お金稼いでる人はみんな教えてくれた



だから僕も多少はそうなれた



だから僕も同じことをする



稼いでいないから
ノウハウと称して商材売ってんだよ!



そんなもの買ったって稼げないよ



むかーし、エロ本に載ってた
背を伸ばす薬とか運が良くなるブレスレットなんかの類と一緒だよ



本物達は売らないから
そんなもん





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする