R.K official blog

旅・サーフィン・スノーボード・ロック・夜遊び・仕事・投資・投機

菜根譚

2016-04-30 12:53:04 | 日記
ぶらりと本屋



ニーチェの本が売れてるみたいですね
シンプルで読みやすい



それと共にオススメが菜根譚です


さいこんたんと読みます
中国の古典の一つで明の時代に書かれたらしい本ですが、生き方の本みたいな感じです


一例を



下り坂に向かう兆しは最盛期に現れ、新しいものの胎動は衰退の極に生じる




他に先がけて開いた花は、散るのもまた早い



彼が富の力でくるならば、
私は仁の徳をもって対抗し、

彼が名誉でくるなら、
私は正しい道をもって対抗する。



人目につく所で
わざわいを受けないように
したいと思ったら、

まず人目につかない所で、
罪を犯さないように
心がけるべきである。




かりに悪事をはたらいても、
人に知られることを恐れているなら、
まだ見所がある。

せっかく善行を積んでも、
早く人に知られたいと願うようでは、
すでに悪の芽を宿している。




この世はけっして、
けがれてもいないし、
苦しみの海でもない。

そうさせているのは、
自分自身の心なのだ。





どこかで聞いたことあるようだけど、新しいニュアンスと自分の心持ちを正してくれるようです


きっと、宗教なんかもそういうことかもしれないね


自分が迷った時や辛い時


落ち込んだ時悲しい時


苦しい時も


本はきっと救ってくれますよ




で、結局買ったのはお金の賢者とお金の愚者という東洋経済 笑


お金の愚者なんで
反面教師としてのアドバイスはわかりやすいかと思います


逆指標ってやつですね












経済の話


FOMCからの日銀の政策発表と
円高株安の流れは続いてます


例年の傾向ですが


ゴールデンウィークを狙って円高を仕掛ける投機筋ってやつでしょうか


105円はつけるんじゃないかなぁと個人的には見てます



ドル安なのか円買いなのか


円売りなのかドル買いなのか


ユーロ買いなのかドル売りなのか



チャートを見ればなんとなくわかりますが



世界の絡みで介入できない日銀
ならばやれるとこまでツッコむ投機


基本的に円絡みの通貨を買う日本人


さぞかし美味しいんでしょうね



リスクオフの円買い?
いやいや、金儲けの円買いでしょ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春暁

2016-04-25 15:16:03 | 日記
春眠不覚暁


処処啼鳥鳴


夜来風雨声


花落知多少




まぁ眠い




考えることもたくさんあってカオスな頭の中ですが
ランチを食べると


まぁ眠い



月末には新店舗のオープンがあります



なんだかんだとありますが





一番
実感することは従業員がすごい勢いで増えていることです



人件費はさておき



企業の規模や良さを表す一つの指標ではないでしょうか



それに離職率も大事でしょうね



うちはバイトに優しい会社なので
みんな辞めませんが




適材適所


役割があるとするならば
みんなが楽しく仕事が出来て
ご飯が食べれる環境を作ることでしょうか




それは
お客さんに喜んでもらう


これに尽き


これが返ってくる以外に商売は成功しないでしょう





楽観的に構想し



悲観的に計画し


楽観的に実践する

とは
稲盛和夫さんですが






先日、ある社長と話して少し考えさせられたのは


僕らはライフプランを作るのも仕事ですが



その社長は
自分の終わりを決めていると言う



僕と同い年のその社長はあと三年しか仕事はしないと言い


社長の考え方だと三年後に死ぬということなんだが



とにかく、
決めているので
面白くない仕事はしないと言い切っていた




僕は
この考え方は嫌いじゃない


自分の人生だからさ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

urara

2016-04-24 13:35:38 | 日記
気になった本があったので購入
なにせたったの100円



元々、三千円位だったんですが、100円ならと


もっとも、今のトレンドのメルマガとネットを活用した販売手法であり、なぜ100円なのかの説明もされていて、色んな意味で興味があったというのもありました



三橋貴明の
日本が国債破綻しない24の理由

面白そうだなぁと思っていたので
即買い


まさか、電子書籍だとは思っていなかったのですが、当たり前っちゃ当たり前ですかね



ざっくりと
1500兆円の借金
日本国民は産まれながらに800万円の借金を持つ

というのはプロパガンダであり

絶対に破綻しない
なぜならばって感じ


また、ハイパーインフレの定義を考えると、日本ではほぼ考えられないってこと


過去でも戦後を見てもハイパーインフレとは言えないということ


では、なぜそんなプロパガンダが必要なのか?


それが、消費税の説得材料となっているらしい


今の日本の所得税は累進課税と言って、制御がついた課税方式となっている



どういうことかと言うと、稼げない人や赤字の企業はそれなりに、稼げる人や儲かっている企業もそれなりに


こちらで考えると、金持ちは不満を持つ


で、消費税はどうかというと
一見、平等に見えるのだが


低所得層ほど負担が大きくなる
というのも、低所得層ほど収入に対する消費率が高いからだ


納める額というより比率で考えるとわかりやすい


システムで考えると、人頭税というのが一番の理想らしいが、これは実現がかなり難しいらしく、それに近い消費税が望ましいんだとか


法人税を下げなければ企業は日本から離れていく

法人税を下げて消費税を導入というシナリオのための低所得層へのプロパガンダと言えるんだろうか


そんな感じ
統計を見ればわかることですが、なるほどなって思ってさらっと読んじゃいました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親知らず子知らず

2016-04-20 16:14:22 | 日記
新潟に親知らず子知らずという海岸があった はず


小さい頃によく行った記憶があります



親は子を
子は親を顧みないほどの絶壁との例えと言われます





そんなこんなで親知らずがこの歳にて活動限界に達し



痛いのなんのって



ネットで調べまくりましたよ



もう、我慢ならず歯医者に行きましたが





とりあえずの痛みを緩和してくれた形で



ひたすらロキソニンを飲んでいたら口内炎だらけ



腰痛と歯痛は調子狂いますね





久々に歯医者に通っています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一分

2016-04-18 09:08:54 | 日記
成功哲学について



その前に少し
最近、手法や方法を具現化する作業について考えます。


所謂、マニュアルというものだと思います。


で、少し誤解していたのが、ディズニーランドやリッツカールトン、スターバックスはマニュアルがないのがマニュアルだと思っていたんですが、そういうことではないんですね。


やはり、ルールというものは存在し、一定の基準をマニュアルが支え、マニュアル以上のものを生み出す教育になっているのかなと思います。


案外、これが難しくて
飴と鞭と言いますが、飴ばかり与えたらそれが当たり前になってしまいますし、鞭ばかり与えたらry


至極当然なんですが、これが難しいです。



試行錯誤ではありますが、これについては今は大きな課題となっていますし、勉強と実践の時期だと思っています。




さて、そこから一つ考えたのが



成功哲学の教え



幸いにも僕の周りには成功者と呼ばれる人が少なからず存在し、色々なことを教えてくれます。



共通して言えるのが、それぞれの成功哲学を持っていることなんです。



何を持って成功というのかは人それぞれだと思いますが、ここでは金銭的な成功を捉えて考えます。



今の僕の考えですが、
散々成功哲学を刷り込まれながらも、まだまだ未熟ですし、成功者達に認められていない自分は前提として



失敗しない哲学は身についてきたと思っています。



成功哲学はすごくシンプルなんですが、シンプル故実践できない、実践しない人がほとんどです。






ここの所は何度も書いているんですが、シンプルに素直さなんでしょうね。



最近の若い子達を見ていると色々と考えさせられますし、ゆとりとも純粋とも言えながらやはり可能性を持っています。



その可能性をどこまで伸ばせるかは、やはり先輩である僕たちの役目なんでしょう。



例えば、マーケティングなんてもっともらしい言葉があるんですが、彼らと営業している時は固定概念や余計なことは考えません。


フィルターがないと言ったらそれまでですが、自由なんですね発想が。



だから好きなようにやらせて、思うままにやってもらい壁にぶつかった時に乗り越える術を伝えるようにしています。



で、成功哲学と言ったら難しいかもしれないので、成功しない哲学を考えてみます。


これをやったら成功しないだろうというもの。
それが律するとか色々とあると思いますが、それが取っ掛かりとしてはわかりやすいかなと。


昔みたいな根性論ではスポーツも勉強も成功しないことが科学的に立証されて来ているのかな?
ですんで、そこはきっと今の子達には伝わりにくいんだと思います。








最近、US AIRFOCEの兵士と飲む機会があるんですが、AIRFOCEは割とインテリなのかな?ジェントルマンだし、知的で面白いです。
彼曰く、沖縄の嘉手納の問題行動をするのは大体US MARINだと言います。
海軍は気性が荒い人が多いみたいですね。
それについては同じ仲間として嘆いていました。
日本で言えば、学校にいるDQNみたいなものでしょう。
ま、気性が荒くないと戦争はできない気もしますが。



酒に飲まれ爆睡してますが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする