R.K official blog

旅・サーフィン・スノーボード・ロック・夜遊び・仕事・投資・投機

誰もいない新宿

2021-03-08 19:01:00 | success
器の大きい人と器の小さい人の違い



経験が無い時に人は怒る



経験を増やすと寛容になる






人は何でも自分のキャパに当てはめようとするから



怒りになるんだって



自分のキャパで理解できないものを人は排除しようとする



突き詰めれば
生存本能だったりするのかもしれないけど





どうせそのうち死ぬんだし
今の世界だって夢の中かもしれないと思えば
何でもいいじゃん
投げやりとかじゃなくて
何だっていいんだよ








将来への投資も大切ですが、60歳時点で1億円持っていてもほとんどの人が使い切れません。

1億円を手に入れるために若い内にできた経験(家族との時間、旅行など)を我慢してせずにいると思い出のない老人になってしまいます。

その状態は果たして豊かといえるのでしょうか?






「体は資本」

「経験は資産」

「信用は梃子」

「人脈は濃さ」

「恩は送れ」

「心に寄り添え」

「人を愛せ」

「夢中は最強」

「素直は伸び代」

「謙虚は貪欲」

「全力は後悔を生まない」

「しっかり休め」

「笑いと睡眠は百薬の長」

「情報は力」

「健康は宝」

「お金は使え」

「今を生きろ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする