R.K official blog

旅・サーフィン・スノーボード・ロック・夜遊び・仕事・投資・投機

ベガス

2013-04-30 18:38:53 | 日記
サーフィン仲間がラスベガスに行っているらしいので、ベガスネタを



僕も20年ほど前にラスベガスデビューしている(笑)
あそこは、歌舞伎町の通りを全部パチンコ屋にしたようなイメージだ。

当時の僕の格好だとホテルのカジノは行けなかったので、

パチンコ屋かゲームセンターみたいな路面の大衆カジノで遊んだ。
凄いのは、スロットマシンから現金が出てくるから感動だ。
しかし、25セントとかだからあまり実感ない。

なので、結局は無くなるまで打ち込んでしまうわけだ。
遊びという感覚が強いしね。当たったらラッキー程度だから。
でも、ほとんどの人がそんな感じだから儲かるわけだ。

にしても、ホテルは基本的に安い。高級ホテルもね
その分カジノで使ってくれという設定だからね。どうせそれ以上に負けるんだから(笑)


今や、世界一の座はマカオに奪われた感のあるカジノだが、日本もカジノをやらない理由がわからない。そのくせパチンコは野放しだ。

見えない大きな力がここにも作用しているのだろうか。


さて


前にも書いたが


心理的収支計算ってやつ


それの補足でギャンブル心理ってやつを


前のパターンでの質問をちょっと変えると


A、100%確実に80ドル損する

B、85%は100ドル損をする。残りの15%は損失ゼロ


どちらを選びますか?
おそらくBだと思う。



しかし、数学上だとAはマイナス80ドル
Bはマイナス85ドルなので、Bの方が分は悪い。


これは、本能的な

「損をしたくない」

「取り戻したい」

という欲求が存在するためらしい。


この行動パターンを「危険追求型」と呼ぶ。


少々の損を受け入れれば良いものを、取り返すために分の悪い賭けにより多くの資金をつぎ込み、結果としてより悪い結果を招く。


これらを別の事象に例えてみた例

A、支店20店舗のうち、赤字によって1店舗を失い、その従業員を解雇することになる。

B、残りの支店を担保に入れてテコ入れを図れば、全店舗が黒字になる可能性が90%ある。



1、放置すれば、100人の乗客のうち、70人が死ぬ。

2、思い切ってあるプランを実行すれば、100人が助かる確率は20%あるが、失敗すれば全員死ぬ。


どうでしょう?


心当たりあるわ~~
そいう人は、ギャンブルは向かない上に冷静さが足りないのかもしれない。
まさしくオレです。

このようなケースは、ビジネスや政治、様々な場面で選択を強いられる。
確かに、算数じゃない感情や心も大事だとは思うが、知っている知らないじゃ大きな違いであるし、客観視できるという冷静さも必要だ。

NEXT
数字のトリックについて




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テスト

2013-04-29 08:14:46 | 日記
PCで投稿できなかったので携帯でトライ


何でも、他社のSNSだかブログだかの個人データが盗まれたのか、それらのパスワードを使って不正アクセスを試みている輩がいるらしい。


大体、パスワードは共通なものが多いからね。


しかし、そこから何を得ようとしているんだろうか?


個人情報と言えば、数年前まではこんなに厳しくなくて、普通にデータが売買されていた。


今でも手に入れようと思えば、お金次第でどうにもなる。


カテゴリ別に、レクサス所有者、ベンツ所有者、フェラーリ所有者とくれば富裕層。

逆に、多重債務者のデータであったり、風俗や水商売のデータなどありとあらゆるものが横行しているのも事実。


実際に目にしたしね。


昔は、一件十円位から、高いのだと千円以上。
それを何万件と売買するのだから恐ろしいことだ。



ちなみに
オレオレ詐欺や訪問販売、通販など、騙されやすい人データは存在する。


それに、一度騙された人は騙されやすい傾向があるという。


押しに弱い


優柔不断


断れない


↑自分も結構そうだけど(笑)


聞いた話だけど、空き巣なんかも組織でやっていて、空き巣に入るためのデータも売っているらしい。


ここまでくると、何にも信用できなくなっちゃうんだけど、間取りとかどこに何があるのか、不在する日時などが記載されているようだ。



恐ろしいことだ。


続きはまた今度
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せつない気持ち

2013-04-26 22:35:08 | 日記
せつない時


悲しい時


つらい時


苦しい時



ここを
どう乗り越えるかで
未来が変わる



自分の未来はやはり
自分が握っている


しかし
同じことを繰り返したとしても
またそこで選択のチャンスはやってくる



いくつになっても
人は変われるし
チャンスはある


大事なのは
そこをチャンスだと
感じられる心





ここで上手くいくのは
おまえのためにならない


神様がいるとしたら
そう判断しているのかもしれない



上手くいったなら
よくやった

神様がいるとしたら
そう判断しているのかもしれない



人の痛みがわかるか


人のために一生懸命やっているか


仕事を真剣にやっているか

誠実であるか


怠けていないか


誰かが見ていなくとも


自分の未来は



今の自分が握っている




失恋した時は
今の自分の力不足を感じよう

仕事で失敗した時は
準備不足を疑ってみよう


友を失いそうな時は
思いやりが足りていたか考えてみよう


全てを失ったと思ったら
開き直ろう
全部捨ててやったぜって


何にもやる気がなくなったら
何もやらなくってもいいけど

せめて

誰かが食わせてくれていることや、誰かが守ってくれているそれだけでも感謝しよう


今日もオレは自分に負けました


また明日勝負です


自分を許すことと負けることは明らかに違う


素敵な自分

素晴らしい明日


最高の未来を作るのは


自分しかいない


絶対にできるんだから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素直

2013-04-25 20:57:03 | 日記

某外資系金融機関のコーチを招いての勉強会。



とても品があり、穏やかな口調で論理的に話をする姿は、所謂エリート。
そんな雰囲気を醸し出している。

スーツは段返りの三つボタン。英国紳士のようだ。

Yシャツもクリネックの水色とオフホワイトが実に似合う。
タイもシルバーがワインレッドを際立たせ、それでいてクドさがない。

英国紳士は、傘をいかに細く巻くかが重要。
それも、雨でも傘をささない。

それが英国紳士


眼鏡をかければ相棒の水谷豊みたい。



ビジネスを科学する。


そんな勉強会。



そんな中、気になったことをメモっておいた。



プロフェッショナルとは


やはり結果を出し続けること。
どんなに素晴らしい事をやっていても、どんなに一生懸命でも
結果が無ければ消えてゆくだけ。

プロ野球もサッカーもゴルフもバンドも芸人も みーんなそう

食えませんでしたね。で終了。

ただそれだけ。

だからプロは結果を出し続けてこそプロ。


ある社長の言葉がリフレインする


『金にならなければ、それはただの遊びだ。』


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一分

2013-04-24 22:55:28 | 日記
最近、歳のせいか涙腺が緩い。


足りない自分だけど、至らない自分だけど
少しは人の痛みや悲しみがわかるようになったかな。


泣けるシリーズです。



あるところに、交通事故でお父さんを失った母子がいました。
上の子は小学3年生、下の子は小学1年生でした。
お母さんは、生活を支えるために朝6時に家を出、
ビルの清掃、それから学校給食の手伝い、夜は料理屋で皿洗いと、身を粉にして働きました。
でも、そんな生活が半年、8ヶ月、10ヶ月と続くうちに、
身も心もクタクタになってしまいました。
いつしかお母さんの頭には、いつも死ぬことばかりが思い浮かんできたのです。
そんなある日、お母さんは朝でがけに子供たちに置手紙を書きました。
「おにいちゃん、おなべに豆がひたしてあります。これを、今晩のおかずにしなさいね。
 豆がやわらかくなったら、おしょうゆを少し入れなさい。」
その日も1日、くたびれきって帰ってきたお母さんは、
今日こそ死んでしまおうと睡眠薬を買っていました。
そんなことはまったく知らない二人の子供たちは、すやすやと眠っています。
その時、彼女は、「お母さんへ」と書いた、1通の手紙を眼にしました。
「お母さん、ごめんなさい。ぼくいっしょうけんめい豆をにました。でも、しっぱいしました。
だからごはんに、水をかけて食べました。お母さん、あしたの朝、もういちどぼくに豆のにかたをおしえてください。
そしてぼくのにた豆を一つぶだけ食べてみてください。ぼく先にねます。お母さん、おやすみなさい。」
このお兄ちゃんの手紙を読んだお母さんの目に、どっと涙があふれました。
「ああ、お兄ちゃんは、あんなにも小さいのに、こんなに一生懸命に生きてくれているんだ。」
お母さんはそう言って、お兄ちゃんの煮たしょっぱい豆を、涙と一緒に一つ一つ押し頂いて食べたのです。
それ以来、「一粒の豆」がお母さんの宝物になりました。
あの時のことを思えば、どんなことだって我慢ができるという、お母さんだけの「秘密の宝物」なのです。





「乳母捨て山」の話聞いたことありますか?
年老いた親を、子どもが背負って山に捨てるというやつです。
大昔、貧しさから本当にその風習があったそうです。
そしてこんなことがありました。
背負われている間、親は山の木の枝を折って落としましました。
やせこけた腕を一生懸命のばして、一本一本、折り続けました。
山奥に着き、自分を捨てて去っていく我が子に、親は言いました。
「目印に木の枝を折ったから迷わずに下るんだよ」
親ってこういうものです。






入社4年目で初めての結婚記念日の日。社内でトラブルが発生した。
下手したら全員会社に泊まりになるかも知れないという修羅場なのに、結婚記念日なので帰らしてくださいとは絶対に言えなかった。
5時を回った頃、T課長が俺を呼びつけ、封筒を渡して、
T課長
「これをK物産に届けろ」
と言う。K物産は、隣の県にある得意先で、今から車で出ても8時までに着けるかどうかすら分からない。
T課長
「届けたら直帰していいから」
と言うが、直帰も何も、K物産に届けて家まで帰ったら、きっと11時は過ぎるだろう。文句を言いたかったが、

「わかりました」
と言って封筒を預かった。中身を見ようとすると
T課長
「中身は車の中で見ろ。さっさと行け!」
とつれないT課長。
不満たらたらの声で

「行ってきます」
というと、課内の同情の目に送られて駐車場へ向かった。
車に乗り込み、封筒を開けると、一枚の紙切れが。
「結婚記念日おめでとう。今日はこのまま帰りなさい」
と書かれていた。
会社に入って初めて泣いた。






うちの娘3才は難聴。ほとんど聞こえない。
その事実を知らされたときは嫁と泣いた。何度も泣いた。
難聴と知らされた日から娘が今までとは違う生き物に見えた。
嫁は自分を責めて、俺も自分を責めて、まわりの健康な赤ん坊を産むことができた友人を妬んだ。
ドン底だった。
バカみたいにプライドが高かった俺はまわりの奴等に娘が難聴って知られるのが嫌だった。
何もかもが嫌になった。
嫁と娘と三人で死のうと毎晩考えていた。
ある晩、嫁が俺に向かってやたらと手を動かしてみせた。
頭おかしくなったんかと思ってたら、喋りながらゆっくり手を動かし始めた。
「大好き、愛してる、だから一緒にがんばろう」
手話だった。
そのときの嫁の手、この世のものじゃないかと思うくらい綺麗だった。
それで目が覚めた。何日もまともに娘の顔を見てないことにもやっと気付いた。
娘は眠ってたが、俺が声をかけるとニタッと笑った。
あれから三年。
娘の小さな可愛い手は上手に動いてる。喋ってる。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする