R.K official blog

旅・サーフィン・スノーボード・ロック・夜遊び・仕事・投資・投機

大人のパチンコ

2021-09-29 12:30:00 | success
インスタでフォローしているゾラちゃん







株が下がってる裏には

金利の上昇があります
米国債10年利回りは常にチェック

金利上昇すると米ドルが上がり
円安になります

ドル高になるとゴールドは下がります

ゴールドが下がるとコモディティの類のビットコインも下がります


金利上昇の背景には原油高があります

原油上昇の背景には、戦争や供給が足りてないとか

世界的なロックダウンで生産が一時的にストップして
牛肉高、食糧減少が考えられます


全てひっくるめてチェックするのが、VIX指数と呼ばれる指数で

恐怖指数と呼ばれます
こいつは、リーマンショックやコロナショックの時には鬼のようにブチ上がります

株が下がっている時に、上記の全てのチャートをチェックすると
世界で何が起きているかが見えてきます

今や、日本株と言えどグローバルに世界の流れに左右されます

それを突き詰めると、米株だけ見ていた方がわかりやすいというのもわかります


自分の場合

何を買うにも状況判断するにも
VIX指数、ドル円、10年米国債、原油、ゴールド、SP500、日経225、ビットコインは全てチェックします






って、気にして
仕事が手につかなくなり、常にチャートが気になり

精神的に参って
取り戻そうとクソ株に手を出して
またまた掴まって

クソ株売って乗り換えた途端に
クソ株上がり出すという始末

結局、何も考えずSP500だけ買ってる方が増えた

的な人が90%の世界





みんなそうなんです
もちろん自分も同じ20年くらい同じ事やってるんで耐性あるだけです

常にポジション持っていないと損した気分になると
ポジポジ病になって買う銘柄ばっかり探しだしますが

買わないも相場です

ピンポイントで下がった時だけ見てればリバウンドだけでも儲けられます

ポジポジ病に陥いると運頼みになって
運が良いと一時的に儲かりますが、確立した手法で勝ってるわけじゃないので、その内必ず負けてリカバリー出来なくなります



まずは、じっと機を持ってみて下さい
年に数回は大暴落するんで
 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世知辛さ

2021-09-25 12:47:00 | 日記
西池袋のホルモン



雰囲気ある店で
なかなか美味い肉が食べられる上に


酒まで出てる


昔ながらの飲み屋風








先日、預かった古銭などの件





テレホンカードは1枚300円✖️数百枚で売却


プレミア価格は無し



個人でネットオークションに出せば
それなりな金額で売れるものも あるかもしれないが


手間と単価と時間を考えたら ね  



まぁ、そんな事はだれでもわかるんだけど




何軒か聞いて回ったんすわ



思ったのが、ルールが決まっているお店の方が話は早いし、後味悪くない



裁量ある人と話すほど面倒くさいものはない


殆どの場合、いかにこちらの所有物に価値がないかという話をすり込んでくる



さらに、今、この場で売るなら色つけるみたいな、、、話の延々ループ



おそらく、世の中のあらゆる買取の80%は
こんなもんじゃないかな?
知らんけど


相手側から見たら
安く仕入れるのが仕事だから、情報弱者をうまく丸め込んだ方が利益は出せる だろう



そこは百も承知



であるならば、
彼らの欲しいものもちらつかせつつだったんだけど


欲しいものって
なんなん?


やっぱり単価の高いもの


やっぱり 金 なんだよね


金は相場に連動するから
わかりやすいんだけど



1枚10万以上する金貨は欲しいんだろうね



金相場は昨年のピークから80%くらいになっていて、下がり続ける事を考えたら早く売った方がいいって話を繰り広げる



こちとら金のチャートは頭に10年分入っているし、金に対しての考え方は持っているので、販売者目線だかの見解をぶつけられても全くスルー



個人的には
10万円以上の金貨に関して言えば





額面通りでも売らないと考えていたので




余計な話は全てスルー



僕は今後、こういうケースが出て来た場合、信用できる人と知り合いたかっただけなんだけどね



信用あれば
多少のことは、お互いの利害を汲む事ができるのに


勿体ない対応するなぁと思った



多分、都心部の人の流れのある買取はこんな感じなのかなと思った


かと言って、都内近郊の質屋みたいな所は話にならない場合が多い アホ過ぎて




学んだことは



古銭と言ってもプレミア付くのはほぼない



であるなら、銀行にそのまま預金するのが得策

換金は手数料かかるのと



買取屋も手数料というか、販売価格を考えると額面割れする可能性大



手間を惜しまないなら



ネットオークションが価格は上がる可能性は高いけども






個人的に大手で比較的に信頼できるところは


大黒屋



ブランド品新品やパソコンなら



買取価格のパーセンテージが明確



金の買取価格も手数料が安い



全国対応



変な値切りや対応が少ない



中古品も比較的高めに売れる



回し者じゃないけど




数千万は売ってるはずの個人的データなので悪しからず🤔


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5669

2021-09-24 00:06:00 | success
語録ロック



日本にもこんなカリフォルニアみたいなロケーションの広がる海があるんす



誰もいない海って



海を知れば知るほど



怖い




人がいない理由



人がいる理由



考えてみる🤔









ここ最近の衝撃的な逸話





とある社長の話





値切ってくる取引先社長に対して





「○○さんは、こんなもんも払えんだかい。」




タバコ🚬プカ〜とふかしながら





取引先社長
カチンと来て
「じゃあ、任せるわい」





コントかと思うやり取りの中に




人を見て法を説け






空気読み




かけ引き




その言葉に込められた思い




深いなぁと思った話





その裏には



自信と責任がある





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフレーション

2021-09-19 14:18:00 | success
インフレは、資産を持つ者は資産もインフレするので影響なく、持たざる者だけが苦しめられ格差は更に広がる。


やがて持たざる者が行動に移る。


富める者に対する嫉妬心が株や不動産への資金フローへ変容し、資産価格を押し上げる局面が到来する。


この構図は、バブルの「成熟期」と呼ばれる局面である。










実質実効為替レート



その辺で目にする
名目で言えば
現時点で109.9円


個人的な印象では
やや円高だと思っているんだけど



実効為替レートで言えば
日本は世界的にも歴史的にも円安水準だと言う事   


これは、近年
中国や豪州の富裕層が日本の土地を買い漁ったり、銀座の高級店で爆買いをする外国人を見てわかるように



日本は安い



逆に僕らが海外に行けば
より実感できる



ハワイで家族でビッグマックセット食べたら軽く5,000円は超える



イタリアでビッグマックセット頼んでも
1,000円超える

ビッグマック指数




TAXだチップだなんて考えたら



いかに、日本は安いかがわかる






純金融資産と言えど




30年前の100万円の価値は実質減り続けているという事だ



だから資産形成は大事過ぎるんだけど




大衆心理が強く動く時



それは何かのタイミングかもしれない







ひょんな事から


古銭や切手、テレホンカードのコレクションの売却を頼まれたんだけど


これもまた色々と勉強になった
また次回


金貨類は僕が買い取る方向ですが、、





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れた頃に

2021-09-14 11:52:00 | success
時々、航空会社や



旅行産業、ホテル関連の株価をチェックしているんだけど



まだまだ厳しさが伺える



チャート的には仕込み時のようにも見えるが、根拠は全くないし買う気もない


日本株の旅行関連株は日本株が好きな人は調べてみるといいんじゃないかな




ただ、マリオットの株価を見ると



純利益は前年比280%



これがどう意味を表しているのかはわからない



ただ、富裕層が遣うお金の場所は明確だという事だ







小噺




ホテルで座っていた男が、友人に


「あのウエイターの子供を見てろよ。あいつは馬鹿だから、目の前に500ルピーと50ルピーの札を置いても、50札を取ってしまうんだ。見せてやるから。」と言った。



彼はその子供に大声で叫んで、500と50の札二枚の両方をテーブルに置いて、


「この2つのうち、価値の高い札を取れよ」と言った。


子供が50ルピー札を手に取ると、二人は大笑いしてその場を去り、その子供は自分の仕事に戻った。

その様子を見ていた別の人が、後からその子供を呼びかけて、


「君は大きくなったのに50と500のお札の違いがわからないんだね。どうしてだろう?それで損をしているね。」と言った。


その子は笑って言った。


「あの人はよくここに来て、彼の友達に同じことをやってみせて、喜んでるんだ。その瞬間に僕の愚かさを面白がっているけど、僕は毎回50ルピー貰っているよ。500ルピー札のほうを取った日には、このゲームも、僕の収入も終わっちゃうだろうね。」


どこまでも賢くある必要はないのです。特に、賢くあることが自分の平穏、利益、幸福に影響を与えるときは、愚か者になることが賢明でしょう。




これも正に経済の縮図の一つなんじゃないかなって思うんです




これを見て善悪、正しいか正しくないか




できるできない



何を思うか



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする