ロード・フォー・スズキFISHING

スズキフィッシング道を極めんと苦悩する日々

省みる

2005-10-31 | 日々の想い
29日のサーモンフィッシングを省みたいと思う
当初目標としたのはサーモンでスズキが掛かった時のあしらい方の勉強をする事とファルコンでのサーモンゲットの二点であった

ファルコンでのヒット数は全部で5回ありその内2本しかゲット出来なかったという結果である
ゲットは出来たが獲得率が悪すぎる、その原因は何か?
比較的小さい固体(65cm)ならスレでも獲得できたが大型のスレ掛かりはあしらう事ができずラインブレイクに繋がってしまった
リールのドラッグを最大限利用して魚が疲れるまでじっくりと時間を掛けて遣り取りすれば多分大丈夫と思うが、下流側隣のアングラーとの間隔もなく走らせすぎてはラインがおまつりする恐れもあってそれが出来なかった
下流へ逃げるサーモンの走力に川の流れが加わった力は予想以上に強く、ドラッグを締めると33ポンドのPEラインでもいとも簡単にブレークしてしまう
ドラッグが緩いと一気に20m位は走られてしまうから、ドラッグ調整をもっと厳密に行う必要を感じた
口にフッキングしたサーモンなら今行っているドラッグ調整でも十分あしらう事が可能でゲットする事が出来た

スプーンを使った昨年とファルコン(ミノー)のみで攻めた今年と、其々の年の遡上する個体数も考えなくてはならないとは思うがヒット率に差が有るとは思えなかった
即ちファルコンのみで十分サーモンに渡合う事が出来ると確信した
今回はファルコンの特徴であるクラッチフッキングはしてなかったが、フックシステムがルアーから外れる事でリーダーからフックまで一直線になり通常のミノーを使用した場合に起こりうるテコ原理でフックが外れる心配も無く非常に安心してサーモンと戦う事が出来た

今年は昨年と川の様相が変化していて玉入れしなくても岸へのズリ上げが可能であったから最後まで竿を持っての玉入れの練習は出来なかった事は悔やまれる
慣れない玉入れで虎の子のサーモンを逃がす事が心配でついそのままズリ上げてしまったというのが本心でそこまで余裕が無かったのが事実であろう

技術と経験の不足を痛感したサーモンフィッシングであった

サーモン・ゲット

2005-10-31 | 釣行記
10月29日石川県手取川サーモンフィッシングに向けて雨の中自宅を午前3時半に出発した
名神高速を経由して米原から北陸道に入り美川ICで高速道路を降りて手取川までおよそ3時間弱の行程である
6時45分からの受付を済まし7時から川へ降りてフィッシング・スタートである
今回はサーモンフィッシング定番のスプーンは封印してボーグ・ファルコン(例のサーモンSPである)のみで攻撃する予定である
川の定められた場所は広くないので隣のアングラーとの間隔は3メートル程しかないような状態である

リーダーにマットピンクのファルコンを付けて投げ込むと3投目に当たりが来た
最初の獲物は65cmのメスで背鰭と尾鰭の中間辺りにフッキングした所謂スレで余り抵抗も無く寄ってきたのでそのまま岸にズリ上げてからリリースした

暫らく当たりが無い時間を経てマットピンクを引いていると突然ドラッグが鳴ってラインが引き出される
隣との間隔も無くアングラーが立込んでいる状態なので余り走らせる訳にもいかずドラッグを締め込んだ拍子にラインブレイクしてサーモンはピンクのファルコンを付けたまま逃げてしまった
走りっぷりから想像するに恐らくこれもスレであったと思う、口にフッキングしているのなら走りは止める事が出来たと思う

その後レッドヘッドに付け替えての数投目、ガツンと当ったと思ったら今回はいき
なりラインブレイクである
ピンクで走られた時にドラッグを締め込んだままで元に戻す事を忘れていたのが原因であった
釣りたい釣りたいと焦っている、タバコを一服して心を落ち着かせてラインを組み直し仕切り直しだ

今回ファルコン・サーモンスペシャルは3機しか持ち込んでいないので最後になる赤金を投入する
スレのメスは写真も撮らなかったので何としてもゲットの写真を撮らなくてはならないと祈る心でファルコンを投げ続ける
ガンッ!当りだ、ジィーとドラッグを鳴らして走るのをロッドを立てて耐える
走りも止まったのでリールを巻く、抵抗するが更に巻く、少し走る、耐えて又巻く
もう少しだ、巻け、巻け!やっと鼻曲がりのオスの顔を確認できた、今度はちゃんと口にフッキングしている
クラッチフッキングシステムがルアーから外れリーダーと一直線になっているがシングルフック故かフッキングしているのは下のフックのみでダブルには掛かっていない
しかししっかりと上顎に刺さっているのを確認して一気に川原へズリ上げた
雨の中で慌ててレインウエァからカメラを取り出しシャッターを切る、検量の結果又長74cm、体重3.8kgのオスであった

時間は10時を少し過ぎた所であり、終了の12時まで時間は残っているが目的も果たしたので納竿とした
ファルコンのみで攻め続けた結果は5ヒット、2ゲットであった
確認できた範囲ではスプーンで攻撃しているアングラーばかりで、ミノーを投げているのは当日自分のみであった
1年間この時期を心待ちにしているサーモンファンには申し訳無いがゲットしたのがスズキであればもっと心躍って満足できたのにと感じた1日であった



嬉し恥かし

2005-10-28 | 日々の想い
照れくさくて気恥ずかしい、だけど何となく嬉しい
先回の淡路遠征の事が師と仰ぐ櫻井さんのホームページのREPORTに「願い叶うまで」と題して掲載された
http://www.geocities.co.jp/Outdoors/3087/report/negaikanaumade/newpage1.htm

人のホームページで自分のことが活字になるのは初めての経験でそれ故に頭書のような気分となって読ませて貰った次第である
学生時代の趣味であった釣りを30数年振りに再開してからの短期間で現在のように自分をサポートしてくれる素晴らしい方々に巡り会うことが出来た
櫻井さん、オプセルオーナーの山本さん、鱸塾塾長も釣りを再開しなければ決して邂逅できなかった方々である

未熟の上に運も無くなかなか成果に恵まれないスズキ釣であるので腐ったりめげそうになる事もあるが、そんな時に強力な支えになってくれるのが前述の方々である
だからこそ例え結果が出なくても次も頑張ろう、頑張り続ければ必ず結果は出せるのだという元気が湧いてくる(単なる楽観主義者なんだろうかなぁ・・・)

近付く

2005-10-27 | 日々の想い
10月25日から今年の手取川サーモンフィッシングが始まった
11月23日までという期間でサケ有効利用調査を目的に行われるものだが、自分はこの時期週末のスケジュールが殆ど埋まっていて、去年のデータから少し時期が早いかなと思いつつも10月29日を申し込み運良く当選した次第である

昨年10月中は一人当りの平均釣果1本以下という厳しい日が続き1本を上回るようになったのは11月入ってからであった
しかし今年は開始された25日も翌26日も一人当たり2本を越える平均釣果が記録されているhttp://www.incl.ne.jp/tedori-sake/tyouka17.html

サーモンが遡上する条件は不勉強で良く知らないが水温、日長など色々な自然条件が重なって海から遡上を開始するのだと想像する
昨年に比べ今年の釣果が多いということは、この時期の遡上数が増加しているという事なんだろうが、その原因は何であれ自分にとって嬉しい事に違いない

29日出撃するサーモンフィッシングに期待が大きく膨らんでくる
先日購入したシングルフックを装填し終わり秘密兵器のスキルアップも完了した
いよいよファルコンでサーモンゲットが実現できそうである

不悟

2005-10-26 | 日々の想い
一生燃焼
一生感動
一生不悟

会社のデスク横の壁に掛けられた相田みつお氏の言葉である
生涯迷いながらも燃え続けて感動できる感性を保持し続けたい、と自分は解釈したのだが。。。



生涯燃え続けられる何かを持った人は幸せであろう、仕事でも消防団でも釣でも何でも良いから一生燃え続けられたら自分もきっと幸せだと思うし又そうでありたい

出撃した時に眺めた綺麗に澄んだ空や夜のウェーディングで見た流れ星を素直に感動できた(格好良過ぎますか?)感性をずっと失わずにいたいとも願っている

人間年を経ると悟った振りをしたがるものであるが無理に悟ったような振りをせず煩悩に迷い続けても良いではないか
仕事で儲けたいと言う思いもビッグワンを釣上げたいと思うのも所詮は煩悩であろう
煩悩という欲望があるから時には歯を食いしばり人は頑張れるのではないだろうか

新規開拓?

2005-10-25 | 日々の想い
仕事上の用事で三重県津市にある営業所まで出掛けた
名古屋からは高速道路で1時間半位の道程である
津での用事を済ませ利用する久居IC近くにあり以前から気になっていた「ソルトルアー・オーシャンデュー」三重県久居市明神町2608-1 TEL 059-254-5410というショップに寄ってみた

土曜日のサーモンフィッシング用秘密兵器ファルコン・サーモンスペシャル(という名前がある訳では有りません、自分が勝手に名付けただけです)(笑)用のシングルフックが未だ用意できてなかったのでそれを入手する目的も在った
店内はオフショアーの方に力が入った品揃えであり、スズキに関する品は少ない
しかし捜し求めていたシングルフック「ガマカツ/バーブレス・プラグ用タテアイ55BL/SIZE1/0」が運良く置いてあり購入できた

30代後半か40代始め位の若い店主からこの付近の情況を聞いてみた
スズキ主体に狙うアングラーは少ないし、付近の河口は昨年の23号台風の時の増水で上流ダム底のヘドロが堆積して海草も生えずベイトも見かけなくなって大型は少ない、しかし今時分は石鏡から大王崎にかけた磯に青物のナブラが立ちそれ狙いのアングラーが多い、来月になれば二見付近の浜でメーター級のスズキも狙えるから名古屋・関西からも大勢のスズキ師が集まるという話を聞かせてくれた

先回の中途半端な旅で見て廻った磯や浜の情報を半月遅れで今日改めて知る事が出来て来年は一度本格的に探ってみようという気が起こってきた

淡路遠征②

2005-10-24 | 釣行記
夜に明朝は西部の河口と師からのメールを受けて就寝したが、風が強すぎてウネリがきつく経験の浅い自分には危険だから攻撃箇所をホテル付近に変更するというメールを受けて起床した

集合地へ着き師の来る前に其処の堤防先端から執り合えず投げてみたが風が予想以上に強烈で足を踏締めていないと体がふら付くほどである
師が到着して、ここの漁港かそれとも隣の漁港に分があるか熟考の末隣の漁港を狙う事になった
この風今の時期ならそこの堤防の先端からの確率が高い、ここは11,2月の方が確率が高くなると言うのが師の読みである

移動後車を止め準備が完了したが、先行者の姿は無いし地合には少し早いという事でポイントには向かわず暫く喋っていた
そうしている内に釣り人らしい車が2台程やってきたので二つある堤防の先端を目指し別れて師が白、自分は赤のポイントへ入る
赤の先端はフォローの風に乗せて打ち込みたい側が高くなっていて少々投げづらいがファルコン・アクアシャフトIronレッドヘッドを打ち込む
ルアーは強い横アゲンストに流され堤防の端を回りこんだ辺りから手元に帰ってくる、この方向ではもしスズキがアタックしてきたら堤防の端にラインが擦られてしまいブレークの恐れが有るので風に逆らう形での投入に努める
ふと後に人の気配を感じ振り向くと若い軽装のアングラー二人が自分の直ぐ後で準備に掛かっている
最近この手の礼儀知らずの輩が多く困った物だ、先行者がいる場合には必ず挨拶をして付近で釣りを行う事に同意を求めるのがマナーであるが彼らは全く無言で後に入っているのだ
狭い堤防で後へ振りかぶる竿が届きそうな場所に入られて益々投げづらく危険なので下手投げでルアーを飛ばす

距離と方向に苦労しながら攻撃を繰り返しふと海を隔てて前方100m程の師を見ると取り込みの最中であるではないか
程なく玉アミが海面から引き上げられるその中に白く耀くスズキの腹を認めることが出来た、周りは未だ暗くほんのり空が白みかけた時刻である
堤防の上で後処理する師のヘッドランプが光っているのを見ながら自分もと意気込んでルアーを投入するがこちら側では反応が返ってこない

その内処理も終わった師がこちらへ移れと呼んでくれた
移動後二人のアングラーに先行者のあんな近くに入るのは非常識だと師も憤慨されていて、もっと早くこちらへ呼べばよかったという思い遣りが嬉しかった
堤防先端は外からの流れが内部の海水にぶつかり渦に近い潮目をなしいかにもの雰囲気を漂わせている
その上ベイトの鰯がルアーに当たりコンコンという反応も頻繁であるしボイル音も聞こえる
興奮を抑えLHを投げるも期待した反応はこない、それならと同じアクアシャフト/Sky-pass黒金に付け替え攻撃するが、その一本のみで残念ながら地合は終了したようだ

ストリンガーに付けられたスズキを引き上げ急いでカメラに収めてリリースしたが平スズキのように体高があり肉付きの良い又長65cmで銀ピカの回遊スズキ、もとい!セイゴ(笑)であった
ルアーをファルコン/LHからツインバードLH・イワシに付け替えた直後のバイトでフックは両方とも下顎外部に掛かっていたからエラ洗いは無かったそうである

その後堤防先端向いの石積み堤付近の浅瀬にベイトが流されているのを想定して移動し攻撃するも反応なし
さらに前の漁港に戻って地磯を攻撃するも師にも自分にも遂に反応も無く攻撃を終了する事にした

これだけ歩き回っても時間にして2時間強の攻撃時間であった
自分がランガンと思って実行していたものとは次元が違う程の移動とスピードのランガンである
終わりにルアーローテーションと攻めのリズムが課題であるとの指摘を受け2日間に渡る今回の遠征は終了した

読み通りの場所で1本確保出来た、2日間の内に気象・季節・ベイト・その他の条件をきっちり読み取っての結果はさすがである
雑誌取材・大会等当日の時間内に必ず結果を引き出さねばならないプレッシャーに等しい条件にもめげず、冬型気圧配置という僅かな天からのプレゼントを味方にして結果に結び付けた師の腕を、そして鱸塾の厳しさを改めて知る事が出来た今回の淡路遠征であった

次回11月の遠征こそ結果を出して見せると自らに誓った

淡路遠征①

2005-10-24 | 釣行記
10月22日朝3時起床で淡路に向かった、できれば当日の朝マズメに竿が出したい為の早朝出発である
22日はこの秋始めての冬型気圧配置となり、季節風が吹きつけ淡路で秋スズキのファースト・ランが期待できそういう師の話でいやが上にも気持ちが高まる

朝マズメには間に合わなかったが6時半過ぎに投宿するホテル下の漁港のテトラから第1投する
風が西からアゲンストに吹きつけ海は波立ち押し寄せる波で磯際は濁りが出始めている情況で期待が持てる
いつものようにファルコンSB/Ironで攻め始めるが反応は無い、既に日が昇って時間が経っているのでスズキも表層よりも中層の獲物を狙っていると判断しファルコンLB/Ironに付け替える
強い季節風に押し戻されてルアーが狙った磯際へ打ち込めないのでLB/Sky-passに交換した、狙ったポイントへ打ち込める物の反応はない

広く探ろうとジグに換え扇状に探ってみたがやはりスズキからの返答は得られなかった
師と同行できる夕マズメに期待を掛けて一旦竿を収めた



夕方になり風は愈々強く吹き付けている、師と待ち合わせ西部の漁港へ向かった
夕マズメを待って攻撃を開始する、季節風がまともに当たらない堤防の影から風に乗せルアーを投げる
3投程するが反応は無い、同じ場所から4投目を行おうと思っていると師から鋭い質問が飛ぶ
「そのポイントに固執する理由は?」特に無いと応えると、だったら2,3投して反応が無ければどんどん場所を替えて攻撃しなきゃ意味が無いとアドバイスを受ける
ヤル気のあるスズキは2,3投の内に反応してくる物だ、又もしスズキがいて2,3投してチェイスしてこないのならそれ以上投げてもルアーを見切ってしまうから同じ場所でのそれ以上の攻撃は意味が無いという事である
師は2投程して堤防の上を足早に移動するのを繰り返しているので自分も真似て後を追う

師から堤防を一回りして探るポイントに打ち込んだが反能が無いし、ベイトの鰯の姿が無いからここにはスズキはいないと見切って次の漁港へ場所を移動すると告げられる
次の漁港でも反応は得られなかったので今夕の攻撃は一旦中止した
帰りにホテル付近の二つの漁港に鰯が入っているかを確認するよう宿題を貰って明朝に期待を込めて帰路に着く
漁港で海面を注視したりライトで照らしたりと鰯の発見を試みたが自分には鰯が存在するのか否かは正直良く解らなかった。。。
(続く)

期待

2005-10-21 | 日々の想い
公私ともに多忙で更新が出来なかった
定期的に覗いて下さる数少ない読者の皆さんご心配を掛けてすみませんでした

近頃めっきり朝夕冷えてきて愈々秋本番のシーズンインであるが明日明後日と久し振りに淡路へ遠征する
折りよく予報では冬型気圧配置となるそうで、そうなれば季節風も吹いて期待が持てるようである
ベイトの鰯や小鯵も沢山いるようで愈々期待も膨らんでくる

今回は仕事の予定があって一緒できないと連絡のあった師であるが、朝夕のマズメに短時間なら会えるかも知れないと言う嬉しい知らせも入った
乏しい知識しかない自分が考え過ぎても仕方が無いがあらゆる事を想定し準備だけは怠らないようにしたいと思う

フィールドに立ってからはあれこれ迷っても始まらない
理論よりも感覚で判断する事の方がどちらかと言えば得意なので(笑)僅かな経験しかない自分であるが、精一杯フィールドから感じ取ってそこでの最良の攻め方でスズキに立ち向かいたい

結果は後日書く釣行記に期待頂きたい(誰も期待なんてしていないか・・・)


退会

2005-10-17 | 日々の想い
自分が書いたブログの記事の為読者に著しい誤解を又所属していたクラブメンバーに甚だしい迷惑を与えてしまった
それらの事は総て自分の表現が拙かったり、ネットで記事を流す事で起こる影響に関して余りにも無知でありすぎた事が原因である

これ以上迷惑を掛けない為にも今回所属クラブを退会した
短い期間ではあったがメンバーには心からお礼とお詫びを申し上げる

ネット上で訂正やお詫びをしても一度与えてしまった誤解や迷惑が総て消滅する訳ではないので、十分反省すると共にこれからは十二分に気を付けてブログを書いていく