ロード・フォー・スズキFISHING

スズキフィッシング道を極めんと苦悩する日々

本音を申せば

2013-01-29 | 消防団


27日の日曜日に、学区コミュニティーセンターで普通救命講習を行った

以前コミセン祭りが始まった頃に、消防団のデモンストレーションとしてダミーを使った心肺蘇生を実演していたが、学区からの要望で3時間を費やす本格的な普通救命講習会へと変遷したもので、今は年一回の講習が恒例となっている

我が団は、区のポンプ操法大会で最多優勝を誇ることも自慢であるが、区内で応急手当普及員の資格を持つ団員が最も多いのも自慢の一つである

平成10年私と当時の副団長、現在の副団長3名が資格を取ったのを皮切りに、徐々に人数が増えていき現在11名が普及員となっている

普及員講習も私が取得した頃は平日連続3日間の講習だったのでなかなか受け辛かったけれど、現在は週をまたいだ土・日3日間となっているから、昔に比べれば受け易くなり、今は当区の団で普及員「0」の団も無くなった




27日は40名弱の受講者が五つの班に分かれて、それぞれに1名の普及員が付いて指導に当たった

普及員資格を取得しても、最低年に一度くらいは実演しないと、折角覚えた知識や技術を忘れてしまうので、定期的に講習が開けることは我々にとっても有難いことである

又、講習に応募して参加してくれる方々は、それだけ意識の高い人が多いと思うので、残念ながら今までは実績が無いけれど、そのうち消防団への勧誘も実を結ぶ時が来ると信じている

暮れに実施した餅搗き大会も、今回の救命講習も、本音を言えば団員募集に他ならない

いずれは起こるであろう大地震に備え、名簿上では定足を満たしている我が団ではるが、所謂ユーレイ団員を入替えることが急務である

梅は咲いたか

2013-01-24 | 日々の想い


新しい年を迎えたが、今年も相変わらず放置が続いている

その間に、会社屋上に並べてある盆栽たちの中の、梅が開花した

昨年かなり根を切って、一回り小さな鉢に移したからか、つぼみが五つしか出てこなかったけれど、花が開くとあまぁい香りがパッと回りに広がった



これは甲州野梅と呼ばれている原種に近い一重の白梅であるが、僕は八重よりも一重が、紅梅よりも白梅のほうが好きである

今は暖かい事務所に飾ってあるが、寒い中に凛として咲く白梅はよいものだ

梅は咲いたか、桜はまだかいな

江戸端唄で歌われるけれど、梅の隣に置いてある御殿場桜のつぼみは、まだまだ固く閉じたままで、ほころぶ気配さえ見せてない

今、咲きそうな盆栽といえば、ここには福寿草がある



冬の眠りから目覚め、黄色いつぼみを地上に伸ばし始めたところである

今年は例年に比べ寒い日が多い

しかし、春は確実に近付きつつあるようだ

冬眠から覚めて、僕もそろそろ活動を始めなきゃ・・・と思う昨今である


今年もよろしく

2013-01-08 | 日々の想い


年が改まっての更新が大変遅くなってしまいましたが、皆様良い年を迎えられたことと思います

題名通りの記事がなかなか書けないブログとなってしまっておりますが、引き続きよろしくお願いいたします








一昨年辺りから急に日本の伝統を正しく引き継ごうと思い立ち、今まで市販しているプラ容器に入った鏡餅をお座なりに飾っていただけだったけれど、俄然正月飾りにも凝り出した

昨年28日には、通販で取り寄せた三宝、鏡餅、串柿、近所のスーパーで購入した橙、昆布、うらじろ、自作の紅白の御幣とで、形式通りにお鏡を飾り神棚の横に供えた

玄関にはお伊勢さんのしめ縄を飾り、伊勢地方の如く年間を通じ飾るようになった

今年から神棚にも、同じくお伊勢さんの神棚用しめ縄を飾った

元日を始め国の祝祭日に、玄関に国旗を掲揚するのは勿論である





今年の正月に昼間から呑み過ぎてうたたねしたのが原因で3年ぶりに風邪をひいてしまったが、雪がちらつく3日に名古屋よりも寒い岐阜の伊奈波神社に初詣に出かけてきた

なのでそのまま風邪を引きづり、今年はマスクをしての初出勤となってしまったが、名古屋市の出初式が行われる13日までには全快させなければと思っている

そんなこんなで、年末警戒からあっという間に2週間経ってしまったのだが、そろそろ平常モードに戻さねばと思う昨今である