近年にない美しい紅葉は、美松坂、弥陀ヶ原:標高 1940m へと続きます。
室堂平の立山・浄土山 雷鳥沢方面をもう一度


車窓から天狗山(美松坂)

三角屋根の関○○○大のヒュッテ、まるでおとぎの国のよう。

右手眼下は弥陀ヶ原台地 地塘が見えます
弥陀ヶ原の紅葉(8分くらいかな)


車道沿い

駅と立山荘をバックに

木道

咲いていたお花や実っていた木の実をアップします。
室堂平では、雷鳥が大好きなガンコウランの実が色付いていました(一粒食べると甘くておいしかったです)

シラタマノキの葉っぱも色付き始めました。

オヤマリンドウのこんなに開いたのは初めて見ました。

黄色と赤

ダケカンバも

クロマメノキ

このあと、称名滝へと続きます。
室堂平の立山・浄土山 雷鳥沢方面をもう一度


車窓から天狗山(美松坂)

三角屋根の関○○○大のヒュッテ、まるでおとぎの国のよう。

右手眼下は弥陀ヶ原台地 地塘が見えます

弥陀ヶ原の紅葉(8分くらいかな)


車道沿い

駅と立山荘をバックに

木道

咲いていたお花や実っていた木の実をアップします。
室堂平では、雷鳥が大好きなガンコウランの実が色付いていました(一粒食べると甘くておいしかったです)

シラタマノキの葉っぱも色付き始めました。

オヤマリンドウのこんなに開いたのは初めて見ました。

黄色と赤

ダケカンバも

クロマメノキ

このあと、称名滝へと続きます。