午前中、開ヶ丘のスローライフサポーターの予定でしたが、雨になり中止となり、
その足で、家の竹藪の横の池(りんごの池ではなく町内のです)を覗きました。
コガモ(小鴨)カモ目カモ科 L38 cm 冬鳥の群れ(20羽ほど)がやってきていました。
雌かエクリプスでしょうか?


ヒドリガモ(緋鳥鴨)カモ目カモ科 L49cm 冬鳥 も混じっていました。

渡りをしないカルガモと一緒に、旅の疲れをいやしていました。
池の縁の木に
旅鳥のエゾビタキ


夏鳥のコサメビタキ

ノスリが杉の木に

開ヶ丘は蕎麦の花が満開でした。
(家の畑は、今年は大根・白菜が植えられています)

今日は、校下の住民運動会でしたが、雨で午前中で中止になりました。
(午後からの満水レースへの参加 張り切っていたのに(本当かな?))
夫は、次男の次女の幼稚園の運動会に喜んで出かけました。
(まゆちゃん 年長組で張り切っていたそうです。午後から、ランドセルを見せに来ていきました。)
その足で、家の竹藪の横の池(りんごの池ではなく町内のです)を覗きました。
コガモ(小鴨)カモ目カモ科 L38 cm 冬鳥の群れ(20羽ほど)がやってきていました。
雌かエクリプスでしょうか?


ヒドリガモ(緋鳥鴨)カモ目カモ科 L49cm 冬鳥 も混じっていました。

渡りをしないカルガモと一緒に、旅の疲れをいやしていました。
池の縁の木に
旅鳥のエゾビタキ


夏鳥のコサメビタキ

ノスリが杉の木に

開ヶ丘は蕎麦の花が満開でした。
(家の畑は、今年は大根・白菜が植えられています)

今日は、校下の住民運動会でしたが、雨で午前中で中止になりました。
(午後からの満水レースへの参加 張り切っていたのに(本当かな?))
夫は、次男の次女の幼稚園の運動会に喜んで出かけました。
(まゆちゃん 年長組で張り切っていたそうです。午後から、ランドセルを見せに来ていきました。)