goo blog サービス終了のお知らせ 

リキデンタルオフィス 医療関係者向けブログ

オリジナルHP: http://rikidental.client.jp/

OSIハルムスタッド研修、EAO学会 スイス番外編

2006-10-27 08:56:11 | Weblog
今回はどうしても寄りたいところがあり
私は学会を少し早めにエスケープして
一人でスイス大学付属病院に行ってきました。

 01年、スイスにきたときある事情で
この大学にお世話になったから、
5年ぶりにせっかくのスイス訪問だから
どうしても会いたい人たちがいたのです。
 スイス大学の周辺につくと、いろんな
光景がなつかしく、病院内の変わらない
光景がやけになつかしく思えました。
 しかし残念なことに、一番会いたかった
Dr・ハンジンは転勤のためこの病院にはいなく
介護士のテシーさんも辞めてしまったという話を
きき、寂しくなりましたが、唯一もう一人の
看護士・アンタスさんに会うことができました。
ぜんぜん変わらない容姿に少し笑えましたが、
お互い昔話に盛り上がり、彼は私が歯科医だった
という事実にすごいびっくりしていました。

OSIハルムスタッド研修、EAO学会 17

2006-10-27 08:24:17 | Weblog
アストラシンポジウムではゲストとして
欧州のシンガー(ちょっと有名らしい?)を招待して
ミニライブまでやってました。なんとも西洋らしい
演出です。

ランチは立食みたいなブッフェスタイルで
椅子のあるテーブル席はほんの少しなため
席の確保に苦労しました。でもやっぱここでも
ワインやビールが飲み放題で、学会で酔っ払って
いいものかと思うのですが‥。

 午後からは我々は自由に聴きたい講演に参加と
いうことで、他のインプラントメーカーの講演も
見てきましたが、どのメーカーも独自の凝った
構成で、ノーベルなんかはすごい経費かけてる
感じです。
 

OSIハルムスタッド研修、EAO学会 16

2006-10-27 08:16:34 | Weblog
遅れましたが続きです

 アストラシンポジウムでは、アストラインプラントの
著名なユーザーの先生が6人、ケースプレゼンテーションを
されていました。
 このシンポジウム、日本の学会にはまずない
構成で、プレゼンの合間合間にテレビのコマーシャルみたいな
ものを流し、なかなかおしゃれな構成です。
 日本の学会もこんな風にしたらいいのに・・・