goo blog サービス終了のお知らせ 

オヤジのバイクいじり

モンキー、隼、部品作り

夏の野菜はじまりました。

2023-07-11 17:47:00 | 日記

★7/11記事。

★蒸し暑い毎日が続いています。

 ・梅雨はどうなったのか!!????。

 ・九州地方はとんでもないことになっている。

 ・一点集中でなく、

 ・全地域にまんべんなく、ほどよい雨が降ってもらいたいものです。

★私の好物、夏の野菜、収穫始まりました。

  

 ・早速、食します。

  

 ・次の日は、

  

 ・次の日は、

 ・先にメロン食してしまうと、

 ・スイカの上品な甘さが、メロンのこってりした甘さに負けてしまいます。

 ・なので、先にスイカで水分補給。

  

 ・カボチャは、明日以降に持ち越し。

  

 ・と、思っていたら

 ・奥様からの誘惑が、、、、、、

  

 ・確かに、絶品!!!、です。

 ・ウエストがっっっっっっ、、、、、体重がっっっっっっ、、、、、、。

◎本日はここまで。

  

  

  


足柄クラシックカークラブ

2023-07-04 18:01:47 | 日記

★7/4記事。

★ジメジメした毎日が続いています。

 ・九州地区の雨、早く収まってもらいたいものです。

 ・なんか過去に経験したことのないような現象が各地で起きています。

 ・人間の地球破壊によるしっぺ返しがこれからもひどくなるのか!!???。

 ・何もできない自分がいます。

★2日の日曜日のことですが、

 ・小田原市役所駐車場で開催された足柄クラシックカークラブの集まりに行ってきました。

 ・前回は雨だったが、

 ・今回は早朝までの雨も何とか上がって晴天となりました。

 ・写真テクニックないので、

 ・なんだかな!!??、

 ・ですが、

 ・ちょっとアップ。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 ・私の赤モンキーと友人のS8のショット。

 ・赤モンキーは過去にオールドタイマー誌に記載されました。

  

 ・暑かったが久しぶりに目の保養ができました。

◎本日はここまで。

 

  

 

  

  


6月中旬の庭の、その2。

2023-06-21 18:20:15 | 日記

★6/21記事。

★梅雨の合間の晴天が続いています。

 ・久しぶりに隼で川根方面や伊豆半島ぐるりを楽しんでいました。

 ・まだ完成していないが、

 ・ツーリングモンキーのドラレコ電源とカーナビ取付部品作成実施などなど楽しんでいました。

★そんな中、庭にいろんな鳥たちが運んできた種から芽が出て花が咲き始めました。

 ・せっかくなので記録に残してあげましょう。

  

  

  

  

  

  

 ・いつもの花たち。

  

  

  

  

  

  

★明日からは梅雨空に戻ってしまいますね。

◎本日はここまで。

 

 


6月中旬の庭の花

2023-06-13 12:52:17 | 日記

★6/13記事。

★本日は梅雨の合間、お日様が出てくれてます。

 ・しかし、地面が湿っているので蒸し暑さ、MAXです。

★前回アジサイたちのショットをアップしたが、

 ・ほかの花もアピールし始めています。

 ・記録に残してあげましょう。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 ・準備中。

  

  

 ・ブルーベリー、花は咲いたが、実が付きませんでした。

  

 ・今年のビワは豊作。

 ・鳥さんたちの食べ残しを少しだけ収穫。

  

★お昼休みの独り言でした。

◎本日はここまで。

  

  

 

 


梅雨前の庭のアジサイ

2023-05-26 07:40:30 | 日記

★5/26記事。

★風は涼しいが太陽の日差しが暑い毎日です。

 ・来週からの天気予報、雨!!????。

 ・台風の影響??、or 梅雨入り???。

★そんな中で、庭のアジサイがちらほら自己表現し始めました。

 ・ちょっと早いが記録に残してあげましょう。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

◎本日はここまで。

 

  


第5回南箱根カブパラダイスに行ってきました

2023-05-07 16:06:37 | 日記

★5/7記事。

★本日は早朝から雨。

 昨日まで何とか晴れてくれたのでよしとしましょう。

★昨日、第5回南箱根カブパラダイスに行ってきました。

 ・私は黒限定のリトルカブ72cc改、クラッチ付き。

  

 ・同行者、カブで来ると思ったが、

 ・反則のゴリラ90cc改。

 ・坂道では分が悪いです。

 ・GW後半の土曜日ですが、道路こんでいると思い、

 ・裏道で箱根めざします。

 ・風が、、、、強い!!!!。

 ・カーブを曲がった瞬間、突風が!!!!!。

 ・さらには枝が折れて、道路に散乱してました。

 ・帰路の椿ラインも同じような状況でしたね。

 ・まったり流します。

 ・パラダイスの帰り??と、思われるカブに何台かとすれ違いました。

  

  

 ・初めてカブ同士の、ヤエー、いただきました。

 ・二台はお仲間みたいでした。

 ・突然だったので、頭を下げることしかできませんでした。(失礼しました)。

  

  

 ・現地に到着したのだが、

 ・入口が前回来た時と雰囲気と違っていてちょっとあれっ!!???。

  

 ・時間が遅かったのか、

 ・それとも風が強すぎたのか!!!???、

 ・強風の影響でカブが倒れていたり、

 ・前に来た時と比べ閑散としてました。

  

  

  

  

 ・風が強すぎます。

 ・そんな中、ブースで私好みのいい感じのバイクが!!!!!。

 ・ブログにアップすること了解を得てショット。

  

  

  

  

 ・ぐるっと回った角のところに、 

 ・本屋さんが出店してました。

 ・お値段聞いて驚き!!!???。

 ・古本なのにネットでの価格異常ですね!!???、

 ・などなどお話しして、

 ・絶版車カタログPaRT-1、-2、-3購入。

 ・一冊はサービス。

 ・よい買い物をしました。

  

 ・展示ブースの方々と楽しくお話したり、ためになる情報いただきました。

★強風状況など動画アップしようと試みたが、、、、、、

 ・できず、というか、

 ・やり方、知らない自分がいました。

 ・パソコン変えてから、ドラレコから画像の取り出しについては、

 ・試行錯誤しながらなんとか、落とすことができるようになった。

 ・まあ説明書というか、取説見れば(読めば!!!!???)できると思われるが、

 ・昔から触って覚える。

 ・で、生きてきてしまってきているので何ともです。

◎本日はここまで。

  

 

 

 

  


水路にこいのぼり

2023-05-03 21:20:29 | 日記

★5/3記事。

★過ごしやすい毎日です。

★GWに突入して、一部の道路は時間帯によっては駐車場状態。

 ・小田原付近は、

 ・国府津SAも出来上がり、

 ・西湘バイパスは工事もひと段落、

 ・一号線の渋滞は少しは解消するかと思ったが、

 ・相変わらず国府津の前後は数キロにわたって渋滞していますね。

 ・さらに、

 ・根府川の信号パターン変わったが、

 ・相変わらず信号の前後は数キロの渋滞状態です。

★仕事中に通った道路沿いの水路にこいのぼりが泳いでいました。

  

  

  

 ・ほんわかしますね。

◎本日はここまで。

 

 


4月末の庭の花たち

2023-04-29 15:03:07 | 日記

★4/29記事。

★なんだかんだと、あと2日で4月も終わり。

 ・夕方から雨~明日一日雨予報出てますが、

 ・車やバイクの交通量増えてきています。

 ・だいぶ前からですが、自転車も増えてきています。

 ・が、

 ・信号赤なのに団体で交差点通過したり、

 ・二列で並行走行したり、逆走したりと危ない場面に出くわしてます。

 ・まじめに走っている方が迷惑するような行為は慎んでもらいたいものです。

★本題は、4月末の庭の花たちを記録に残します。

 ・まだアジサイはこれからですね。

  

  

 ・蘭もそろそろですね。

  

  

 ・私の好み。

  

  

 ・色とりどりな。

  

  

  

  

  

 ・ちょっとお遊びの番外編。

  

  

◎本日はここまで。

  

 

 

  


sidiツーリングブーツのソール補修

2023-04-19 14:44:24 | 日記

★4/19記事。

★なんだかんだと4月も中旬後半。 

 ・時は正確に刻んでいると思うが、

 ・自分の周りだけ、 

 ・時間がたつのが早すぎると感じるのは何だろう????。

★バイク屋の仕事はお休み、天気もいいし、

 ・走りに行こうとも考えたが、

 ・先週、伊豆走った時に感じた違和感解消しましょう。

 ・フットブレーキしているときにブーツのソール部が柔過ぎてしっくりこない。

 ・18年ほど使ってきて、

 ・ソール部すり減って2回ほど補修してきたが、

 ・またすり減って薄くなってきています。

 ・ものは、シディのツーリングブーツ(ソール部は補修後の状態です)。

  

 ・買い替えも考えたが、

 ・今履いているシディはフィット感抜群で、

 ・長距離(長時間)履いていても違和感皆無。

 ・歩いているときも違和感なし。

 ・もう一足ある、

 ・隼用に購入したベリックのツーリングブーツ、

  

 ・履き始めから13年後の現在まで型崩れはないが、

 ・バイクに乗っているときは満足。

 ・しかし、

 ・当然といえば当然だが、

 ・歩きには向かない。

 ・スキーブーツみたいに硬いので、

 ・足首曲がらない。

 ・結果、

 ・ペンギンみたいな歩き方になります。

 ・さらには、

 ・紫外線他にさらされて、

 ・合成樹脂製??の一部が劣化し始めています。

★とりあえずシディのブーツ、ソール部を補修しましょう。

 ・材料は、

 ・前回、ステップに使用した3mm厚のゴム板使用します。

  

 ・途中経過は!!!???、

 ・記録に残してありませんでした。

 ・と、いうかその時点では残す気がなかったです。

 ・で、

 ・補修後のアップです。

  

  

  

  

 ・プロ直伝の方法で処理したので仕上がりは完璧です。

 ・これで数年は大丈夫でしょう。

 ・なので、

 ・新たに購入は、

 ・先送りですかね。

◎本日はここまで。

 

 

 

 


ペットボトル保冷缶の蓋割れた。

2023-04-18 22:57:00 | 日記

★4/18記事。

★若干風強いが、暖かく過ごしやすい毎日が続いています。

★そんなまったりしてしまう平和な中で、

 ・月曜日の早朝、若干坂道歩いているときの出来事。

 ・右手にワークマンで購入したペットボトル保冷缶。

 ・左手には上着もって、

 ・走行中、

 ・脳では右足出しての指令が出ているのに????、

 ・右足出ていません、

 ・が、

 ・体は前に進んでいます。

 ・結果は、

 ・左手首打撲。

 ・両ひざ打撲。

 ・左手首と左ひざはその日のうちに回復。

 ・しかし、

 ・今日現在、右ひざは痛くてひざをつけません。

 ・まあ、そのうちにはなおるでしょう。

 ・で、

 ・その時右手に持っていたペットボトル保冷缶、

 ・路面にたたきつけて、

 ・蓋の部分の突起部が欠けて、

 ・さらに本体も割れて、

 ・閉めこみ出来なくなってしまいました。

 ・材質はシリコン系????。 

 ・通常の接着剤では修復不可能ですね。

 ・修復した後のアップです。

  

  

  

  

 ・細身の半田ごてを当てて、溶かし込んで溶着。

 ・ガッチリ閉めこんでもびくともしないので、補修完了となりました。

◎本日はここまで。