オヤジのバイクいじり

モンキー、隼、部品作り

トライアルブーツ買ってみました

2016-12-31 16:08:23 | 日記
★12/31記事。
 ・今年最後の墓参りに富士霊園に行ってきました。
 ・いつもツナギなど購入しているお店、opnしてます。
 ・全品17%引きの表示に引き寄せられて、
 ・帰りに寄ってみました。
 ・足のサイズに合うブーツ、ベースの色が白しかない!!!。
 ・が、過去に履いていた物より作りがしっかりしている。
 ・また、値段が、予定していた金額より半額程度だったので、
 ・買ってみました。
    
 ・白色部分は、、、別の色で染めてみますかな!!!???。
◎本日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョット気に入らないので、クラッチレバー再作成しました

2016-12-28 22:13:38 | バイク部品
★12/28記事。
★昨日に引き続き、家事の合間に最終仕上げです。
★手順は、
 ・まず接着する面を荒らします。
  
 ・今回はジーナス使用です。
 ・コンクエストより混合比が若干いい加減でも大丈夫ですね。
 ・で、接着完了。
 ・切り出し正確にしたのでほぼ面一です。
  
 ・タイコとワイヤがはまる箇所のケガキ。
  
 ・支点の穴のケガキ。
 ・特に支点部のセンターは慎重にポンチで!!!!。
    
 ・で、加工終了。
     
 ・最後にベルトサンダーで面取り実施。
 ・正面部はもう少し磨くと、合わせ線が目立たなくなります。
    
 ・裏側は、ちょっと磨いただけです。
 ・貼り付け面が分かります。
   
 ・最終磨きは家事優先なので、後日です。
 ・前回作成品との比較。
  
 ・やはり二番目に作成した物はいいですが、
 ・最初に作成したものは、なんか愛着があります、です。
 ◎本日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョット気に入らないので、クラッチレバー再作成中

2016-12-27 18:23:11 | バイク部品
★12/27記事。
★前回作成したクラッチレバー、ちょっと気に入らない!!!。 
      
 ・で、家事の合間に再作成してみましょう。
 ・知り合いから作成工程教えてとの連絡あったので、
 ・各工程ごとにスナップとってみました。
★作成開始。
 ・クラッチホルダーの幅は、1.3~1.5cm。
 ・クラッチレバーが入る幅は、0.84~0.88cm。
 ・両方とも若干テーパーです。
 ・で、0.8cmと0.5cm幅のアルミ板使用。
 ・本当は合わせて、1.5cmになる方がいいのですが、
 ・加工の手間考えて、合わせて1.3cmです。
 ・もとになるレバーと、参考にするレバーをけがきます。
  
 ・切り出しました。
  
 ・切り出したパーツをもとに、けがきます。
  
 ・厚さが異なる同じものができました。
    
 ・前回のレバーとの比較。
 ・1cm程長めにしてみました。
    
 ・スリットの加工です。
 ・ホルダーに差し込んで、削る部分けがきます。
    
 ・フライスで上下部のカット。
    
 ・ホルダー幅とぴったりにし、ガタがでないように慎重に削ります。
  
 ・裏表ぴったりです。
    
 ・次にワイヤー、タイコが入る部分の加工。
 ・0.8cmの方に元のレバーを参考に、カットする箇所けがきます。
  
 ・加工終了。
    
 ・二つを合わせるとこんな風になります。
 ・接着はここではしません、最終段階で実施です。
      
★引き続き家事ありますので、本日はここまで。
◎続く。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Z50Rいじり、クラッチレバー作成終了。

2016-12-25 14:43:43 | バイク部品
★12/25記事。
★天気よいが昨日に引き続きクラッチレバーの作成です。
 ・昨晩、どうしたら簡単に作成できるか構想を練っておいたので、
 ・本日、具体化することにしました。
★作成開始。
 ・厚さの違うアルミ材を準備。
 ・厚めのアルミ材が溝と同寸法が作成のポイント。
      
 ・モンキー用のブレーキレバーをもとに切り出し。
  
 ・厚めのアルミ材の片面を、ワイヤーが入る部分を削る。
 ・薄めのアルミ材をコンクエストで張り合わせ。
 ・上下両面の差し込み部のカット。
 ・で、できたのがこんなの。
      
 ・元のレバーとの比較。
  
 ・ホルダーに差し込んで、
 ・まあいいんでないかな。
      
 ・他のレバーとの比較、一番上のが作成品。
    
 ・次は、支点となる穴をあけます。
 ・銅パイプ圧入して、
  
 ・ボルト作成して、
    
 ・タイコ部の穴あけ。
 ・突き抜けないよう送りに注意し、
 ・なおかつ、ワイヤーが中心に来るよう穴あけ実施。
    
 ・次に、スリットを削って。
 ・で、こんな感じとなります。
    
 ・ワイヤー差し込んで、
 ・ワイヤーは中心になっています。
      
 ・この辺は図面書かないで感で実施。
 ・ハンドルに取り付け。
  
 ・握った感じは???。
  
 ・若干、、、短かったかな!!!。
 ・でも、ブレーキレバーと比較してみるといい感じです。
  
★これにてクラッチレバー作成は終了。
◎本日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Z50Rいじり、クラッチレバー作成!!??

2016-12-24 14:17:00 | バイク部品
★12/24記事。
★Z50Rいじりもしばらくぶりです。
★モンキーR用のクラッチホルダーを使用するので、
 ・クラッチレバーが長すぎ!!!。
    
 ・ブレーキレバーと同じ程度の長さでないとちょっとね。
  
★で、いつものように作成してみますか。
 ・手持ちの材料で、削りだし????。
  
 ・ワイヤーが入る溝の加工がちょっと困難ですね。
      
 ・さてどうしましょう!!!???。
 ・手持ちのクラッチレバーの一部並べて、、、、
    
◎本日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ表示全体の文字が大きい、なぜ!!!???。

2016-12-18 20:22:02 | 日記
★12/18記事。
★寒いです、フリマ出店どころが見学も断念。
★暖かい室内で、パソコン起動して、
★自分のブログ見たら、記事以外の文字も大きくなっている!!!???。
 ・ちょっと前の記事は、、、???、
 ・記事の文字は設定した大きさ。
 ・それ以外の文字は、標準?の大きさ。
 ・なぜこんなことになったのか!!!!????。
 ・記事一覧から投稿記事の設定を、日ごとに見てみました。
★なんてこったい!!!!。
 ・投稿記事の文字はいつも
 ・フォントサイズ"5"、ストロングで表示して、
 ・最後に
 ・/フォント、/ストロングで閉めている。
★が、
 ・数日前のトースター修理の記事の内容は、
 ・フォントサイズ"5"、ストロングで表示させて、
 ・文書の最後に、/フォント、/ストロングの表示ないではないか!!!!。
★結果、以降のブログ画面のすべての文字表示が、
 ・フォントサイズ"5"、ストロングで表示してしまったのです。
★年だなー、と、感じる自分がいます。
◎本日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メーンハーネス可動部の断線修理

2016-12-13 15:10:56 | モンキーいじり
★12/13記事。
★11日にモンキー仲間と偶然遭遇!!!!。
★釣りも時々ご一緒する方なので、
 ・小田原の浜にアジの状況見に行ってきました。
★帰還するとき、暗くなって、ライト点灯しようとしたら、
 ・ロー、ハイとも点灯しません。
★本日調査実施。
 ・電球は、、、切れてません。
 ・ライトスイッチは???、
 ・メーンと、ローハイ切り替えスイッチ導通あり。
 ・コイルの断線????、OKです。
 ・カプラーからメーンスイッチの黄色線は???、
 ・導通ありません。
 ・ハンドル部の配線可動部内で断線している可能性大です。
 ・ばらしてみました。
    
 ・きれいに破断してます。
 ・フレームとの接触部あたりですね。
  
 ・過去にも同じ個所で断線したので修理しています。
 ・数十年もたつと配線の弾力性もなくなり、カチカチです。
 ・とりあえずどうしましょ!!!???。
 ・10インチゴリラと同じ処置をするか!!!???。
 ・とりあえず簡単な安易な方法で対応。
 ・ほかにも固くなっている配線切って、
 ・はんだ付け、ヒシチューブで保護。
  
 ・フレームとの隙間開けて取り回し。
  
 ・エンジンかけて、点灯確認。
★最終的には、すべて新線割り込み処置しないといけませんです。
◎本日はここまで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしたらこうなるの!!!???。

2016-12-09 12:15:41 | 日記
★12/9記事。
★朝、バイク屋に向かう途中、パトカーがなんか騒いでいます。
 ・よく聞くと、酒匂橋事故のため通行止め!!!!。
 ・バイクなので、橋の手前まで進むと、
 ・赤い乗用車の上に、中型トラックが横倒しで覆いかぶさっています。
 ・下り線の歩道との境のガードがなぎ倒されています。
★どうしたらこうなるの!!!???。
 ・状況から判断するに、
 ・ノーブレーキで突っ込んでいますね。
★バイクが止まっていたら、と、考えると恐ろしくなります。
 ・何の落ち度のない車の運転手も、と、考えると、、、、です。
★ただいま昼休み中の独り言でした。
◎本日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トースターの修理

2016-12-07 16:39:48 | 日記
★12/7記事。
★朝、奥様がパンを焼くとき、
 ・トースター壊れたみたい!!!???、と、つぶやいてます。
 ・ドアを開けるとき、網がスムースに出てこない。
 ・閉めるときも、網が引っかかる。
 ・奥様のお言葉は、、、、
 ・一言、何とかならない??????。
★と、いうことで朝からトースターの修理開始です。
 ・プラスのスクリューネジ外して、、、、!!!!????、
    
 ・足を止めているネジが!!!!、
    
 ・一般のユーザーには分解できないように特殊ネジ使っています。
  
 ・こんな工具を使わないと外せません。
    
 ・カバーを外して、内部は????、
    
 ・左側は正常。
  
 ・右側のスプリングが外れています。
  
 ・取り外して、スプリング見たら、
  
 ・曲げた個所で破断してます。
  
 ・プライヤーで加工して、
  
 ・取り付けます。
  
 ・網をセットして、スムースに動きます。
    
 ・せっかくばらしたので、内部清掃して、
 ・修理終了。
 ・08年製のものですが、
 ・これで何年かは働いてくれるでしょう。
◎本日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トライアンフのドアノブ機構のリカバリー

2016-12-06 16:37:42 | 車部品
★12/6記事。
★レストア中のトライアンフのドアノブがフリー状態。
  
 ・ロッドのピン部、経年劣化で割れてしまっています。
 ・こんな状態。
  
 ・ロッドを取り外します。
    
 ・先端部作り直して、
  
 ・組み立てて、リカバリー終了。
  
 ・樹脂製のロッド、全体的に劣化していると思われるので、
  
 ・最終的にはロッド部作り直しも考慮しないといけません、です。
◎本日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする