goo blog サービス終了のお知らせ 

オヤジのバイクいじり

モンキー、隼、部品作り

奥様の自転車、リヤタイヤ交換

2025-06-04 11:21:21 | 日記

★6/4記事

★梅雨特有のジメジメした毎日です。

 ・仕事の時は晴れて、時間があるときは雨、、、、

 ・いやなスパイラルにはまっています。

★2日の月曜日、仕事から帰ってきた時、奥様ハアハアしながら自転車押して帰宅。

 ・一言、パンクしたみたい。

 ・4日に使いたいので、何とかしてのお言葉。

 ・本日水曜日、バイク屋お休み。

 ・朝早く起きて、チェック。

 ・昨年の2月に交換したパナソニックのタイヤ自体も交換時期。

  

  

 ・肉厚のチューブも二回ほどパンク修理してます。

 ・両方とも交換ですね。

 ・サクッとスタンドセットして取り外します。

 ・今回は、ブリヂストンのタイヤ、

 ・チューブは肉厚の物をチョイス。

  

 ・タイヤの回転方向確認して、

 ・サクッと?????、、、、、交換!!!!?????、

 ・異常に蒸し暑くなってきました、

 ・休み休み水分補給品から作業進めます。

 ・交換終了してやれやれ、汗びっしょりです。

  

 ・黒いタイヤに白文字のブリヂストンが主張しすぎかな!!????。

  

 ・安物のタイヤと違って、

 ・ゴム質がしっかりしているので、

 ・しばらくは大丈夫でしょう。

★あとは、モンキーのトリップメーターの不具合を解消しなければ、結論が出ません。

★隼のガソリンポンプ交換後の感触は、

 ・スムースな出力の上昇は交換前と変わりません。

 ・タンク内のガソリンが少ない状態での、

 ・2500回転一定でのボコつきは発生しませんでした。

 ・自分なりの結論として、

 ・混入量は不明だが、

 ・タンク内のガソリン排出した時、

 ・明らかに水の量が異常に多かった。

 ・ガソリンに水が混ざって燃焼不良を起こしたことが、

 ・不具合発生の原因と判断しました。

 ・外気温とエンジン温度が低かったことも拍車をかけた、かも!!??です。

 ・しかし、ガソリンポンプの交換時期は何年が正解なのでしょうね。

 ・昔、整備士の資格とったころはインジェクションなど考えられなかった時代です。

 ・今はCPU制御となっていて、何もわかりません。

 ・古いバイクや車は、自信をもっていじれ(直せます)ます。

◎本日はここまで。


5月末の庭の花

2025-05-26 22:36:56 | 日記

★5/26記事。

★本日は仕事でいそがしい一日でした。

★このところのお湿りで何とか庭の花たちも開花し始めています。

 ・せっかくなので記録に残してあげましょう。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 ・番外編。

  

◎本日はここまで。

  

  


5月上旬の庭の花と最近の行動

2025-05-03 16:32:49 | 日記

★5/3記事。

★あっという間に、と、いつも感じているが、もう5月。

 ・世の中はGW真っ盛り、どこもかしこも混んでいるので家でお遊びしてます。

★このところのお湿りで庭の花も見てみてと訴えているのでちょっと記録に残してやりましょう。

 ・アジサイはまだつぼみのままで変化はないですね。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 ・最近の行動 -1 は、

 ・便器のフロートバルブの修理。

 ・だいぶ前に補修したが、パッキンが劣化してきて、完全に止まらない。

 ・奥様から何とかし、とのお言葉で重い腰上げます。

 ・手持ちのパッキンは13mmとちょっと大きい。

  

 ・バルブ側のパッキン溝は11mm。

  

 ・11mmに加工。

  

  

 ・セット。

  

 ・あとはサイドパッキンが劣化して水もりしてます。

 ・白色のパーツが取り外したパッキン。

 ・黒いのがジュラ切り出して加工してセットしたパッキン。

  

 ・本体に組み込み。

  

  

 ・フロートセット!!?????。

  

 ・可動部の隙間が大きく、ガタが気になります。

  

 ・ジュラ切り出してスムースに動くようにします。

  

  

 ・これで動きは完璧。

 ・ガタがなくなったので水槽内部に当たることなくなったので、

 ・アームをギリギリまで延長して、

 ・水を早めにストップさせるよう調整します。

 ・結果、一回に使用する水量が減ります。

 ・元に戻します。

 ・変更前の状態。

  

 ・変更後。

 ・フロートが下がりすぎて時々戻らなくなる(水が止まらない)時があるので、

 ・タコ糸で下がりすぎないように調整してあります。

  

  ・最近の行動 -2 は、

 ・なんの脈絡もないが、

 ・ふと、カブのキーをちゃんとしたものにしようと、、、、

 ・キーボックス内にあるブランクキーは、

 ・モンキー用しかない見つからない。(左側のキーは今回カブ用に加工したキー)

  

 ・今までのキーは板金半田で調整していたので溝の削れが心配だったが、

 ・純正の無垢キー(硬い)加工なので削れはほぼ心配なし。

  

 ・古いキーを外して、

  

 ・新しいキー、セット。

  

 ・最近の行動 -3 は、

 ・体感して、嘘だろ!!????、

 ・自分、オカルトは信じないのだが、

 ・実際に試着して、はじめはエッ!!!!?????、

 ・何回も試しても、エッ??????。

 ・と、いうことで、こんなの購入してしまいました。

  

◎本日はここまで。

  

 




 

  




 


4月末の庭の花

2025-04-27 12:10:05 | 日記

★4/27記事。

★朝夕は肌寒いが日中は25℃、 じっとり汗が出てきます。

 ・時々吹く風が涼しいので気持ちいいです、が !!!!!、

 ・この時期は気を緩めると熱中症になるのでこまめに水分補給してます。

★ただいまフロントアップスタンド改良中。

★4月末の庭の花、さみしい限りですがちょっとアップしてみました。

 ・各自が花開く準備中ですね。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

★ブログどこに移るか悩み中と、いうかどこがいいのか全く分からん!!!????。

 ・この際やめるのも、ありかな?????。

◎本日はここまで。

 


ワークマンで購入したバイク用とうたったパンツの補修

2025-04-20 18:04:07 | 日記

★4/20記事。

★季節外れの外気温、夏本番はまさかの40℃越え!!????。

★本日の記録内容は、

 ・過去にワークマンで購入したバイク用とうたったパンツの補修内容。

  

 ・経年劣化と思われる、レザー???被覆の剥離で、

 ・一時は破棄も考えたが、

 ・レザー???被覆の剥離場所以外は問題なし、

 ・で、リカバリーしてみました。

 ・レザー???被覆の剥離状態。

  

  

 ・レザーと、思われるすべての被膜を除去。

 ・生地の状態にして、

 ・過去に補修実績のあるアクリルを三回重ね塗り。

  

 ・完全に乾いてから乾拭きでつやを出します。

 ・防水効果もあり、風を通しません。

 ・一見、レザー!!????と、勘違いする仕上がりとなります。

  

  

 ・実際の見栄えは、画像で見る以上の状態です。

 ・一時は破棄も考えたが、

 ・これでしばらくは愛用できます。

 ・が、こんなことやっているので断捨離は、、、、、です。

◎本日はここまで。




  

  


バンクセンサーの整形

2025-04-19 16:48:16 | 日記

★4/19記事。

★風か強いが、暖かい!!??

 ・ちょっと今の時期にしては暑すぎますね。

★西伊豆や本川根方面隼で流していたが、本日の記録記事は

★先週購入したルーキー製のRLP-1412 、バンクセンサー付きなのだが、

 ・バンクセンサーの形が、ちょっと、厚く不格好。

  

  

 ・なので、見栄えよくなるよう形を整えました。

 ・整形残骸。

  

 ・とりあえず片方整形して塩梅確認。

  

  

 ・よさげなので片方も同じように整形。

 ・表面がのっぺりしているのでなんだかな~!!!???。

  

 ・で、ブーツのメーカーと同じマークを削って白入れてみました。

  

  

 ・目の方向がどっちが正解なのかわからないが、

 ・いい感じで仕上がりました。

 ・久しぶりに彫刻刀扱ったので、

 ・左手が、、、何か所か、、、ザックリとな!!!!!。

★あとは過去にワークマンで購入したレザーパンツのその後。

 ・剝がれた以外は問題ない、破棄するのは忍びない。

  

  

 ・ちょっとリカバリーしてみました。

 ・アップは後日の予定。

◎本日はここまで。

  

  

 

  

  


バイク用???パンツが劣化したので新調しました。

2025-04-10 20:07:32 | 日記

★4/10記事。

★このところ天候安定しているが今晩から崩れそうな予報。

★隼の車検、

 ・鬼門のブレーキ検査も 〇 で何事もなく無事終わり、

 ・書類受領してやれやれとコーヒーで一服、

 ・ベンチに座って!!!??????。

 ・モンキーやカブ用に購入したパンツの股付近がやばい状態。

 ・自宅に帰ってからのショットです。

  

  

 ・隼のタンクパットにこすれてこうなったのか or 劣化なのか不明。

 ・ここ以外は損傷ないが、破棄するしかないですね。

 ・ワークマンで安かったので購入したが、

 ・いろいろな意味で重量バイクに使ってはいけませんね。

 ・で、

 ・奥様から、ちゃんとしたパンツ購入しなさいとのお言葉。

 ・今持っているのは、

 ・ワンピースとセパレートのレーシングツナギ、

 ・メッシュのレザーパンツ。

 ・いろいろお店徘徊して、

 ・やはり安心のCOW LEATHERでしょう。

 ・重いが、体にぴったり合っていれば長距離ツーリングでも疲れません。

 ・購入したのは、ルーキー製のRLP-1412 バンクセンサー付き 。

  

 ・お値段は、仕切り価格から見たら?????だが、約12.000円引き。

  

 ・サイズも細かく設定されていて、

 ・各サイズ試着してみました。

 ・ L はウエストが✖。

 ・ LL はちょっと股下が長い or 全体的にぴったりしていない。

 ・股下が LL に対して、2cm短い M-LL を試着。

 ・股下以外は同じサイズ表示なのだが、

 ・なぜか、ジャストフィット。

 ・ちなみにサイズは、

 ・ウエスト 84

 ・ヒップ   100

 ・太股   60

 ・ふくらはぎ 40

 ・股下   71

 ・やはり、着るものは試着して購入ですね。

 ・今回はネットの価格よりお安くゲットできました。

 ・9日に西伊豆スカイライン走ってみたが

 ・レーシングツナギ着用時と同じように、

 ・体にフィットしていて、

 ・変な動きを制御してくれるので、

 ・疲れを感じませんでした。

 ・ただバンクセンサーの形は、

 ・ちょっと、不格好。

 ・なので、近いうちに見栄えよくなるよう形を整えましょう。

◎本日はここまで。

 

 

 

 

 


4月上旬の庭の花

2025-04-02 21:41:31 | 日記

★4/2記事。

★本日の天気は、、、、

 ・朝方は肌寒く、日中はお日様出て暖かい、15時頃から肌寒くなってきて雨が降ってきました。

 ・明日はまだ寒いとの予報、金曜日は晴れて暖かくなりそうです。

★ころころ変わる天気なので庭の花たちも寂しいです。

 ・アジサイも枯れ枝に若干の緑葉が出てきました。

  

  

 ・蘭も何とか頑張ってきています。

  

  

◎本日はここまで。


メダカ水槽清掃実施

2025-03-05 14:45:23 | 日記

★3/5記事。

★小田原は 3日早朝より雨、箱根山は白く見えます。

 ・天気予報では、6日頃には回復するようだが、

 ・隼の出動はもうすこし先ですね。

★2/8日にメダカ水槽清掃実施したのだが、

 ・3月に入ったころから、

 ・ボクサーを入れている水槽の緑のコケが、

 ・黒く変色しはじめてきました。

 ・ロカボーイを入れている水槽のほうは、

 ・水面の泡が次第に増えていき、

 ・ちょっと異常。

 ・初めての現象です。

 ・水自体の異臭は感じてはいなかったので、

 ・リトマス紙でのチェックはしませんでした。

 ・で、

 ・3日の朝バイク屋に行く前に、

 ・エサを与えようと、水槽見たら

 ・おひとり、虹の橋を渡ってしまっていました。

 ・水質検査したところ、結果は最悪!!!!。

 ・エサの蓋を開けたとき、

 ・ちょっと違和感というか、若干の異臭が!!????。

 ・容量は140g、残りはあと少し、消費期限は2025.10。

 ・日差しが直接当たる窓際に置いていたのがいけなかったみたい。

 ・今思い起こせば、

 ・夏場の暑い時期も日差しが直接当たる窓際に置いていて、

 ・蓋を開ける時に内部が異常に暑くなっていたのです。

  

 ・バイク屋の仕事の帰路に同じ種類だが、48gのエサを購入。

 ・腐った水で体力落ちていると思うので、

 ・乾燥赤虫も購入。

 ・ついでに、

 ・ロカボーイの5+1個お徳用パックも購入。

  

 ・とりあえず水槽清掃して3日たつが、

 ・今のところ元気に泳いで、近づくと集まってきてエサを食べているので大丈夫そうです。

  

  

◎本日はここまで。  


バイク用ブーツ新調

2025-02-11 15:16:25 | 日記

★2/11記事。

★9日の内容のアップです。

 ・だいぶ前に(いつ購入したか、記録 or 記憶がない)購入したブーツ。

 ・モンキー、カブ、スクーターの専用で使っている、

 ・MOTOR HEAD の F1033 HK ブーツ。

  

 ・ネットで調べると2リンカンオリジナル品みたいだが、はっきりはしない 。

 ・履きやすいのでソールの剥がれなど、いろいろ補修して今に至るが、

 ・前から見るといい感じだが、サイドから見ると、、みすぼらしい。

 ・奥様から、足元で人格判断されるよ、の、お言葉をうけ、

 ・日曜日なので道路こんでいるので、ジョグでお店回り。

 ・一番最後に訪れた鴨宮の 2リンカンでいい感じのブーツ発見。

 ・2リンカンオリジナルの、

 ・ROUTE 66 の MH55-819-A2401 ブーツ。

 ・tac込みで 7.980 円。

 ・色はブラック、ホワイト、カーキ色の三種類。

 ・サイズが中敷きで 0.5 の調整ができます。

 ・私は 24.5 なので 25 を試着。

  

 ・履いてみて、中敷きセットして、いい感じ。

 ・モンキー、カブ、スクーター専用で使うので、

 ・この仕様でいいので、購入を決断。

 ・はたしてどの程度持ってくれるだろうか!!!????。

★2リンカンで川崎250に乗る若人と川崎のバイクの感触についてお話を聞きました。

 ・スクーターに乗った爺さんからの、

 ・川崎250 どうですか ??? の、ぶしつけな問いかけに、

 ・いやな顔もせず受け答えてくれて、

 ・感謝でした。

 ・次期バイクも川崎も候補にあげますか!!????。

★ただいま JOG の整備中。

 ・いろいろ不具合出てきているのでしばらく楽しめそうです。

◎本日はここまで。