goo blog サービス終了のお知らせ 

オヤジのバイクいじり

モンキー、隼、部品作り

5月上旬の庭の花と最近の行動

2025-05-03 16:32:49 | 日記

★5/3記事。

★あっという間に、と、いつも感じているが、もう5月。

 ・世の中はGW真っ盛り、どこもかしこも混んでいるので家でお遊びしてます。

★このところのお湿りで庭の花も見てみてと訴えているのでちょっと記録に残してやりましょう。

 ・アジサイはまだつぼみのままで変化はないですね。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 ・最近の行動 -1 は、

 ・便器のフロートバルブの修理。

 ・だいぶ前に補修したが、パッキンが劣化してきて、完全に止まらない。

 ・奥様から何とかし、とのお言葉で重い腰上げます。

 ・手持ちのパッキンは13mmとちょっと大きい。

  

 ・バルブ側のパッキン溝は11mm。

  

 ・11mmに加工。

  

  

 ・セット。

  

 ・あとはサイドパッキンが劣化して水もりしてます。

 ・白色のパーツが取り外したパッキン。

 ・黒いのがジュラ切り出して加工してセットしたパッキン。

  

 ・本体に組み込み。

  

  

 ・フロートセット!!?????。

  

 ・可動部の隙間が大きく、ガタが気になります。

  

 ・ジュラ切り出してスムースに動くようにします。

  

  

 ・これで動きは完璧。

 ・ガタがなくなったので水槽内部に当たることなくなったので、

 ・アームをギリギリまで延長して、

 ・水を早めにストップさせるよう調整します。

 ・結果、一回に使用する水量が減ります。

 ・元に戻します。

 ・変更前の状態。

  

 ・変更後。

 ・フロートが下がりすぎて時々戻らなくなる(水が止まらない)時があるので、

 ・タコ糸で下がりすぎないように調整してあります。

  

  ・最近の行動 -2 は、

 ・なんの脈絡もないが、

 ・ふと、カブのキーをちゃんとしたものにしようと、、、、

 ・キーボックス内にあるブランクキーは、

 ・モンキー用しかない見つからない。(左側のキーは今回カブ用に加工したキー)

  

 ・今までのキーは板金半田で調整していたので溝の削れが心配だったが、

 ・純正の無垢キー(硬い)加工なので削れはほぼ心配なし。

  

 ・古いキーを外して、

  

 ・新しいキー、セット。

  

 ・最近の行動 -3 は、

 ・体感して、嘘だろ!!????、

 ・自分、オカルトは信じないのだが、

 ・実際に試着して、はじめはエッ!!!!?????、

 ・何回も試しても、エッ??????。

 ・と、いうことで、こんなの購入してしまいました。

  

◎本日はここまで。

  

 




 

  




 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。