オヤジのバイクいじり

モンキー、隼、部品作り

50ccカブの純正マフラー加工中

2021-11-24 21:57:14 | バイク部品

★11/24記事。

★お日様出ているが冷たい風が強く

 ・外にいると芯までしばかれる一日でした。

★前回、リトルカブの社外品マフラーいじってみて、

 ・いい感じの結果が出た。

  

 ・唐突に純正マフラー加工したらどうなの!!??、

 ・倉庫の肥やしになる前に活用してみましょう。

 ・規制前と後のマフラー持っているが、規制前のマフラーいじります。

  

 ・バッサリ4分割します。

  

 ・細いパイプがシリンダー口から消音部まで配置されています。

 ・内径は13mm。

 ・これでは能力の100%は発揮できませんね。

  

  

 ・外側のパイプの内径は19mm。

  

 ・消音部の付近は補強のため3本セットされています。

  

 ・排気口の付近も細いパイプが入っています。

 ・内部パイプ取り外しのため加工済みです。

  

  

 ・内部パイプ取り外します。

  

 ・中間ボックス取り付け用のパーツ作成して、仮組み立て。

  

  

  

 ・こんな加工しなくても排気部をモンキーのようにテーパー上にすればなんの問題ないが、

  

 ・カブはステップやリヤブレーキアーム間の隙間が少ないためちょっと無理です。

 ・やってやれないことはないが、右にフルバンクするとリヤブレーキアームの下側擦ります。

 ・さてと、

 ・加工していて、純正のマフラーってこんなに重かったのかと今更感じます。

 ・性能(燃費)向上のため、いろいろやってきたが逆行してます。

 ・重たくなってもノーマル風にすべきか、、、、、!!???。

 ・なかなか先に進みません。

◎本日はここまで。

 

 

 

 

 

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8畳間の蛍光灯をLEDに交換

2021-11-23 18:29:16 | 日記

★11/23記事。

★雨も上がりお日様が出ていますが、若干肌寒い一日でした。

 ・一昨日のことですが、8畳間の蛍光灯が、

 ・一瞬点灯するのだが継続しない状態発生。

 ・ナショナルの蛍光灯 品番HHFZ5262 06年製です。

  

  

 ・購入日は、08,9/16。よく頑張ってくれました。

  

 ・で、蛍光灯交換すべくネットで検索。

 ・FHD85ECW ツインパルック85形、、、、、!!??

  

  

 ・いろいろ検索したが、同じ型番ありません。

 ・あっても蛍光灯の径が違ったり、

 ・価格が5~6千円もします。

 ・電球に5千円も出したくありません。

 ・この金額でLEDの照明器具買えます。

 ・ネットでは買いません。

 ・ちびまる子さんとおじいさんが勧める近所のお店で購入。

  

 ・アイリスオオヤマのLEDシーリングライト KS-LC2108 8畳用です。

 ・アダプターは構造は同じですが流用できないので交換します。

 ・横にあるねじ穴は家を新築した時につけた和風の蛍光灯の取付穴です

   

 ・取り外して、

  

  

 ・新しいアダプター取付。

  

 ・リモコンも小さく薄くなって、電池も小さくなっています。

  

  

 ・電池は付属しています。

  

 ・点灯確認。

  

 ・蛍光灯より当然、明るいですね。

 ・和室には電球色が合うと思うが、

 ・風情より明るいほうがいいかな!!????。。

 ・心配したパルス的なちらつきはないですね。

 ・シェードの径は55⇒45と小さくなっています。

  

 ・交換終了。

  

 ・リモコンの蓋裏に購入日残します。

  

 ・さて、どのくらい頑張ってくれるでしょうか!!???。

 ・品物購入した時は必ず購入日残しています。

 ・特に理由はありません、現役時代の癖ですかね。

★前回から画像を大きくしてみました。

 ・皆様のブログ見ていて、

 ・画像大きいほうが見やすいな、と感じて真似してみました。

◎本日はここまで。

  

  

 

  

  

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトルカブで本川根方面プチツーリング(前半)

2021-11-22 20:24:46 | ツーリング

★11/22記事。

★本日は雨、雨、明日からは晴れ予報。

★今日になって19日に行ってきた記事のまとめです。

 ・マフラーいじくった後の確認走行と、

 ・紅葉見ながらお茶を買いに行きました。

 ・まずはガソリン給油しなければ。

 ・満タンで2.14ℓ 163円/ℓ

 ・昨日の箱根の登りほかの激走の結果、

 ・燃費は 40,6km/ℓ アクセル開けすぎですね。

 ・で、出発したのも遅くルートも決めていません。

 ・走りながらどこのルートで行くかな!!??。

 ・椿ライン経由、箱根!!???、

 ・七曲経由、箱根!!???。

  

 ・直進して七曲経由に決定。

  

 ・ここを左折。

  

 ・七曲は土日祭日、バイク進入禁止の各制約があります。

  

 ・頂上付近'(お玉ケ池)の紅葉。

  

 ・いつもの場所でガソリン給油。

 ・満タンで0.9ℓ 163円/ℓ 燃費は 42km/ℓ

 ・七曲ほかのフルスロットルが原因。

  

 ・天気は最高、ツーリング日和です。

  

 ・ここから125cc以下はバイパスに入れません。

 ・側道に入ります。

   

  

 ・裏道、裏道使っていつもの第二ポイントで給油。

 ・満タンで1.73ℓ 174円/ℓ 燃費は 46km/ℓ

 ・海岸線のフルスロットルが原因。

   

 ・いつもなら右折して井川方面に進むのだが、

 ・秋は日が落ちるの早い、あきらめて今回は左折します。

  

 ・ここを右折してから狭いくねくね峠道が始まります。

  

 ・なので超安全運転の障害物パスして先行します。

  

 ・ここから素敵な風景とコーナーが盛りだくさん。

 ・一部をちょっとアップ。

 ・と、いうか停まって写真撮る気がない自分がいます。

  

  

  

  

 ・登りが終われば当然次は下りです。

  

  

  

  

 ・いろいろ満喫して、目的地の川根物産さんに無事到着。

  

 ・ドラレコの角度ちょっと下向きすぎですね!!??。

 ・せっかくの紅葉が入りきれてません。

 ・後日調整しましょう。

 ・改造後のマフラーの感触は、

 ・エンジン回転軽やかになったので、

 ・ついついアクセル開けすぎですね。

 ・でも走っていてストレスはありません。

 ・隼で走ると20km/ℓ ですが、時間短縮はできます。

 ・時間はかかるが、カブorモンキーは悪くても40km/ℓ 走る。

 ・どちらを選ぶかは自分次第です。

 ・疲れたので後半は後日アップ。

◎本日はここまで。

  

  

 

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトルカブで伊豆半島プチツーリング

2021-11-21 18:54:46 | ツーリング

★11/21記事。

★天気が悪くなってきました、明日は雨予報。

 ・明日はバイク屋のお仕事なので、まあいいか!!??。

★今週はリトルカブ関係のいじりとプチツーリングで過ごしました。

 ・17日に伊豆半島ぐるり。

 ・18日に本川根方面。

 ・19日に宮ケ瀬方面をちょっと走ってみました。

 ・20日の記事のリトルカブのマフラー改良は、

 ・実は17日に完成していました。

 ・なので加工後の検証もかねて、ちょっと走ってみました。

★いっぺんには記録残すのは自分の能力では不可能。

 ・とりあえず、伊豆半島ぐるりを。

 ・朝出発10時ちょっと遅くなりました。

 ・ガソリンはサンビーチ熱海で満タンにします。

 ・162円/ℓ  1.57ℓ。

 ・ここまでの燃費は参考にならないが、45km/ℓです。

 ・最初の休憩は、やむをえず、

 ・道の駅 下田みなとでトイレ休憩。

    

 ・もう12時です!!!。

 ・ちょっとショートカットしましょう。

   

 ・ここで右折して蛇石峠に向かいます。

  

 ・バイク屋さんが目印です。

 ・快適に進んで、

 ・さてどっちに行こうか!!???。

  

 ・峠には向かわず、海岸線に出ることにして、

 ・左折します。

 ・若干狭いが快適なコーナーと景色が続きます。

  

 ・ここを右折。

  

 ・子浦に出てマーガレットライン走ります

    

 ・いつまで工事が続くのか!!??。

   

 ・いつもよる海産屋さんで二度目の休憩。

  

 ・親父さんとまったりおしゃべり。

 ・秋も日か落ちるの早いので、

 ・峠は走らず下道走ります。

  

 ・エンジンがブス、ブス、!!??。

 ・カブのガソリンタンク容量勘違いしていました。

 ・3.5ℓでリザーブ、残り0.5ℓと勘違い。

 ・Uターンして下まで下って、

  

 ・土肥SSでガソリン満タン。

  

 ・3ℓ入りました。

 ・1リットルなんと179円、レギュラーですよ!!!。

 ・ここまでの燃費は、

 ・50km/ℓ。

 ・結構ラフにアクセル開けた割にはいい燃費です。

 ・気を取り直して走ります。

  

 ・一時停止の監視ご苦労様です。

  

 ・いつも思うが、

 ・沼津、三島方面に行きたい人は右折しますね。 

 ・道はつながっているので行けるが、

 ・遠回りと感じるのは自分だけ!!??。

  

 ・有料の伊豆中央道、125cc以下も走れます。

 ・でもここからは入れません。

  

 ・次のインターから入れます。

  

 ・20円払って!!!????。

  

 ・箱根の登りは60km程度で走るトラックキャッチ。

    

 ・頂上まで先導ありがとうです。

 ・ほかの速い車にあおられずに走れました。

 ・ちなみにギヤはトップで登れました。

 ・箱根下ったとこではやそうな車が迫ってきました。

 ・先に行ってもらいます。

  

 ・箱根山下った山崎あたりで先ほどの車と遭遇。

  

 ・などなどいい走りをして、

 ・無事何事もなく16時30分には帰還しました。

 ・ここまでの燃費は、

 ・19日に本川根に行くため満タンにしました。

 ・結果は、

 ・2,14ℓ入りました。 163円/ℓ

 ・燃費は、

 ・40,7km/ℓ、、、、、!!???。

 ・箱根の登りトップで登れたが、

 ・すべて全開状態。

 ・3速に落としてアクセル開けずに乗るべきですね。

 ・本川根の帰りはまだチェックしていないが、

 ・どうなのかな!!???。

★ドラレコ画像は画質落としたのでちょっと荒いかな!!??。

◎本日はここまで。

 

 

  

 

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトルカブマフラー性能向上加工

2021-11-20 21:27:38 | バイク部品

★11/20記事。

★天気いいですね~。

 ・バイク屋のバイト、仕事がなくてお休みが続いています。

 ・走りにいかないでちょっとリトルカブいじり開始。

★内容はマフラーの改良。

 ・現在装着しているのは重低音でいいのだが、

 ・半面、音も含め回転も軽やかでない。

  

 ・その前に装着したマフラーは、

 ・音はまあ、軽やかなのですが、抜けが悪い。

  

 ・この辺を改善すべくちょっと考えます。

 ・一からマフラー作成はちょっとかったるいので、

 ・と、いうか、モンキーと違って取り回しが、、、、

 ・カブでアップマフラーはないだろう!!???。

 ・なので失敗してもあきらめがつく!!??、

 ・過去に2000円で買ったこのマフラーいじります。

  

 ・加工内容は反則技の加工です。

 ・でも、中間ボックスの位置で性能が100%発揮できなくなります。

 ・過去の実績と経験からこんな風に加工。

      

 ・溶接部のさび止め塗装はこんなの使用してます。2000℃耐熱です。

  

 ・装着。

    

 ・寸法きっちり出したので取付ステーの穴の位置もばっちり。

 ・スナッピングの感触は、

 ・今まで以上に下から上まで軽やかに回ります。

 ・音もまあいいんでないかな。

★今週初めにいじくったドラレコ電源部のL型加工。

    

 ・この検証もかねて、

 ・伊豆半島ぐるりと、本川根方面と宮ケ瀬方面ちょっと走ってみました。

 ・結果は明日アップ予定。

◎本日はここまで。

 

  

 

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッテリーの復活

2021-11-17 20:40:28 | 日記

★11/17記事。

★ちょっと前に車のバッテリー、室内灯つけっぱなしにしてしまって、

 ・気づいたときは6Vしかない。

★いつものように復活させます。

 ・過去の実績から最低電圧が6V以上あれば90%の確率で復活可能です。

 ・ちなみにモンキー、カブ、スクーターなどのバッテリーは、

 ・バイク屋で破棄するものを復活させて使っています。

 ・ちなみに赤モンキーの復活させたバッテリーは、

 ・かれこれ6年経過しても12.6vを維持しています。

 ・方法は、

 ・1Aでパルス充電、13.5v程度になったらトリクルチャージ。

 ・まだ容量不足なら、

 ・この繰り返しを数回実施すればほぼ元の状態に復活します。

 ・この内容は私個人の責任で実施しているのでお勧めできません。

 ・と言いながらバイク仲間は真似しています。

 ・注意点はバッテリーの温度管理が重要です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラレコ電源口をL型に変更他

2021-11-17 20:11:15 | カブ

★11/17記事。

★朝夕は若干寒いが日中は暖かい日が続いています。

 ・庭の木にメジロなどが訪れています。

 ・みかんを目当てに毎年訪れていますが、

 ・酸っぱいミカンにはそっぽ向いています。

★本日は昨日実施したドラレコ電源線の取り回しを記録として残しておきます。

 ・ドラレコは4年前に購入したFT-DR ZERO VI。

 ・電源口は上向きなのでこんな感じになります。

    

 ・端子を根元まで差し込んでも、ぐらぐらしていまいちです。

 ・横出しなら問題ないと思われるが、

 ・風にあおられたりしてジャック部および電源線にストレスがかかります。

 ・この問題を解消しようとネットでパーツの検索。

 ・電源線をL型にするとすっきりするが、

 ・ドラレコは5台のバイクに使いまわししているので、

 ・5本必要、非効率ですね。

 ・ドラレコ電源部をL出しにできないか検索。

 ・こんなの買ってみました。L型変換アダプターです。

      

 ・物はいいですね、差込口もカチッと音がして確実に電源線差込できます。

 ・ただこのままでは取付できません。

  

 ・ばらして取付用の上部を切り取ります。

  

 ・切り取ってしまうと穴が開いて水やゴミなどが入ってしまいます。

  

 ・ちょっと加工して蓋ができるよう加工しました。

    

 ・購入したL型変換アダプターをドラレコに取付て、グルーで隙間埋めます。

 ・いい感じに仕上がりました。

    

 ・電源線取付。

 ・端子差し込むとカチッと音がして確実に取付でき、ぐらぐらしません。

    

 ・動作確認。

  

  ・赤矢印で示した部分がちょっと気に入りませんね。

  

 ・シリコンチューブ切り出して、

  

 ・セット。

    

 ・いい感じに仕上がりました。

 ・で、ドラレコの電源、充電用乾電池で稼働させていたが、

 ・ちょっと面倒になってきました。

 ・アストロの広告にいいのが載っています。

 ・期間限定品で若干安くなっていたので購入。

    

 ・ホルダーをサクッと作って、

 ・DC電源はウインカー回路から取り出して、

  

 ・配線整理してここにセット。

  

 ・先端の金属部の保護用サック取付。

      

 ・ドラレコセット状態。

    

 ・ちなみにDC電源は右側のホルダーのスイッチでON、OFFできるようにしてます。

  

 ・これにてドラレコ電源取り出し口改良はめでたく 完 です。

★次はカブのマフラー、排気音が重低音でいいんだが、

 ・半面、軽やかでない!!!。

  

 ・抜けが若干悪いが、排気音が軽やかなマフラー。

  

 ・排圧はそのままで、抜けの改善をちょっと図ってみましょう。

◎本日はここまで。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グルーガンの修理

2021-11-11 21:58:38 | 工具

★11/11記事。

★安定した日々が続いています。

 ・この先雨の予報もないのでプチツーリングにでも行きたいですね。

 ・今まではバイク屋のお仕事の日は晴天。

 ・お休み日は曇/雨、、(涙)です。

★本日は先日修理したグルーガンの修理内容を記録に残します。

 ・物は高儀のコードレスグルーガン。

  

 ・修理内容は、

 ・溶けたグルースティックが逆流してトリガーが動かなくなった。

 ・電源入れてもなかなか先端が熱くならない。

 ・過去に握り部が破損してそのまま使用していた。

 ・破損した部分はどこに行ったか不明。

 ・とりあえずばらして、

 ・逆流して内部パーツについたグルースティックを除去します。

 ・除去したグルー残骸の一部。

  

 ・除去途中のケース内部。

   

 ・すべてのパーツからグルー除去しました。

  

 ・欠損した箇所にABS材切り出して半田ごてで部分蒸着。

  

  ・隙間を埋めるため細く切ったものを半田ごてで蒸着。

      

 ・内部パーツ組み込み。

  

 ・最終仕上げ。

    

 ・100v-5Wだが、抵抗値は20.6KΩ!!!???。

  

 ・動作確認。

 ・5分程度経過後には溶けたグルーが出てきたので修理完了とします。

★不具合発生の原因は、

 ・寒くなってきてからグルーが溶けて先端から出てくる時間がかかるため、

 ・すぐに次の作業に移れない。

 ・なので、

 ・ヒートガン最大温度でグルーガン先端熱して何回か使用していた。

 ・結果、内部の金属ケースから溶けたグルーが溢れて、

 ・壊れた。

★本当は破棄する予定であったがとりあえず復活したので引き続き使用します。

 ・破棄する前に奥様に話したら、

 ・ヒャッキンで買ったもの持っているよと言われました。

 ・物はセイワ・プロ 100v 10wのグルーガン。

      

 ・抵抗値は、1.531kΩ

  

 ・100円!!???、元が取れるのでしょうか。

 ・修理して使用できるようになったが、

 ・なんだかな!!!???です。 

◎本日はここまで。  

  

   

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトルカブのリヤサス強化

2021-11-06 18:26:08 | カブ

★11/6記事。

★雨予報なかったのに、お昼ごろから雨、、、、、

 ・リトルカブ、マフラー交換後の山間部感触確認する予定であったが、

 ・走りに行かなくて正解でした。

★で、リヤショック、ダンパー効いているが、いまいち。

 ・倉庫からちょうどよいレートのスプリングと、

 ・リヤショック探し出して、

 ・取り付けて、

  

 ・自分がイメージするものとなんか、ちょっと違いますね!!??。

 ・ノーマルの外観は残したいので、

 ・ノーマルのスプリングを、

  

 ・高レートのスプリングに入れ替え

   

 ・自作のスプリングコンプレッサーでサクッと入れ替え実施。

  

 ・またがってゆすった感じはいい感じ。

 ・フロントの強化サスも倉庫にあったので、

 ・走行してからの結果から最終判断しましょう。 

★昨日のバイク(スクーター)修理対応内容は、

 ・ヘッドライト、テールライト切れたまま長い間使っていた。

 ・整備不良ですね、

 ・その対応でヘッドライト、テールライトほか電球交換に入店。

 ・電球取り付けて、、、、、、

 ・アクセル開けて、、、、

 ・電球切れました、、、、。

 ・ヘッドライト回路の電圧確認したら、AC43.5v。

 ・発電コイルからの発生電圧そのまま出てしまっています。

 ・長い間ヘッドライトほか電球ない状態で、

 ・レギュレーターに電圧印加したままだったので、

 ・レギュレーター、高温に耐え切れずに、発熱してパンク。

 ・レギュレーターは負荷がなくても、

 ・コイル発生電圧のAC45.5vからAC12vに降圧変換しています。

 ・流れるはずの電流はすべてレギュレーターが処理します。

 ・レギュレータにはそんな能力はありません。

 ・AC45.5vからDC14.5v変換回路は、

 ・バッテリー不良のまま使うと、

 ・これまた、パンクします。

 ・今回はDC回路は大丈夫だったが、

 ・AC回路不良だったのでレギュレーター交換となります。

 ・数百円の電球ケチって、6~7千円の出費となります。

 ・バイク屋は商売になりますが、

 ・なんだかな~!!??。

◎本日はここまで。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトルカブ用エキパイ作成

2021-11-04 21:26:14 | カブ

★11/4記事。

★暖かい毎日で秋らしくない日々が続いています。

★リトルカブいじりも佳境???に入ってきました。

 ・二次減速比変更も一段落、しないまま、

 ・排気系の詰まり気味!!??を見直してみました。

 ・カブはステップとブレーキアームの間をエキパイ配置するため

 ・残念ながら過去に作成したエキパイ形状はカブには取付できませんでした。

 ・ちょっと太めのステンレスパイプ曲げます。

 ・消音機は倉庫の隅にあったものをちょっと内部いじります。

 ・マフラー取付ステーはジュラルミンをいつもの方法で加工。

 ・で、

 ・できたのはこんなの。

      

 ・ちょっと消音部が主張しすぎですね。

 ・暗い中でも!!??、

  

 ・アイドリングとスナッピングでの音量は、

 ・消音部太いのが幸いしたのか重低音でいい感じです。

 ・走って負荷かけてみないと本当のことはわかりません。

 ・とりあえず感触覚えている、

 ・16/35で試走。

  

 ・チェーンカバーはスプロケ交換も考えて外したままです。

 ・結果発表。

 ・変更前はハーフスロットルからの回転の上昇が重たかったが

 ・スロットルの動きに追従するがごとく軽やかに反応します。

 ・ただ貧弱なカブの足回りやブレーキ機構には対応できない、、、、、

 ・スピードが出すぎます!!!。

 ・ちょっと考えないといけませんですね。

 ・カブの外観いじりたくないし、

 ・フロント一式正立とデスク化、

 ・リヤ一式スイングアームとサス強化。

 ・フレーム強化。

 ・などなど、、、、、、

 ・手持ちの部品加工やパーツ作成すれば可能なのだが、

 ・基本的にカブ本来の姿変えたくありませんね。

 ・とりあえず、

 ・フロントのスプリングorダンパー強化。

 ・リヤのスプリングorダンパー強化。

 ・この二点は実施しましょう。

 ・必要なパーツは倉庫に、、、、

 ・探せばあるでしょう。

◎本日はここまで。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする