オヤジのバイクいじり

モンキー、隼、部品作り

取り付けたドライブレコーダーの画像検証

2016-11-30 22:14:10 | 隼日記
★11/30記事。
★午後から隼のスクリーンに取り付けたドラレコの動作確認。
 ・取り付け個所はスクリーンの下に吸盤で取り付けしたものです。
  
 ・近所を走って画像の状況確認です。
 ・さてどんなもんでしょうか!!!???。
 ・帰ってきてPCで画像確認。
 ・画像はいいと思うのですが、
 ・スクリーンからの振動の影響がでてしまっています。
 ・動画止めてみる画像は、まあ、許容範囲かな!!??。
★動画は、、、オンラインで投稿する方法を知らない自分がいます。
◎本日はここまで。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Z50R電装系作成

2016-11-26 16:55:09 | モンキーいじり
★11/26記事。
★天気よいが、箱根山はダメでしょう。
 ・と、いうことで、Z50R電装系作成しましょう。
★リヤスイッチの取り付けを考えなくてはいけません。
 ・現状はこんな感じ。
  
 ・そのままではリヤスイッチ取り付けできません。
 ・リヤブレーキスプリングの位置変えましょう。
 ・ステンボルト加工して、
  
 ・取り付けて、いいんでないかな!!!。
  
 ・エンジン取り付けボルト入れ替えて、   
 ・スペース空いたので、リヤスイッチ取り付けに入ります。
 ・アルミ材加工してスイッチ取り付け部品作成。
  
 ・さて、これをどうやって取り付けましょうか???。
 ・リベット止めもいいが、
 ・最終的には車体の塗装も考えているので、
 ・とりあえず位置決め。
  
 ・最終結論はこんなのにしました。
    
 ・まずフレームに穴開け。
 ・あけた穴の錆止めとして、ローバール塗布。
    
 ・頭が出ているので、
  
 ・取り付けパーツの穴あけ。
    
 ・と、凸ワッシャ作成。
  
 ・ボルト止めとしました。
  
 ・で、ちょっと失敗。
 ・切れ込み入れなくても取り付けできたのに!!!。
  
 ・でも、いい感じに仕上がりました。
★あとは、イグニッションコイルの位置が気に入らない。
  
 ・ここの部分はなんか考えましょう。
★とりあえず、電装系はほぼ仕上がりました。
 ・電装回り。
  
 ・フロント回り。(ライト、メーターなどは作成済み)。
      
 ・リヤ周り。
  
★作業中、モンキー仲間が、パルス充電器返しに来ました。
 ・捨てるしかないバッテリー、
 ・5個中、3個生き返りましたと、喜んでいただきました。
◎本日はここまで、日が暮れるのが早いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たい!!!

2016-11-24 17:03:59 | 日記
★11/24記事。
★本日は朝から雪、、、、
 ・仕事は、レッツのピストン交換他の作業。
 ・工具持っても、シリンダー持っても、手が冷たくて、、、、
 ・作業がはかどりません。
 ・いつもなら、2時間30分程度で終了するのが、
 ・ヒーターで手を温めながら実施したので、
 ・3時間30分もかかってしまいました。
★10時頃の道路掲示板の表示は
 ・箱根は滑り止め必要、
 ・しかし、そのうちに箱根新道通行止めに表示変更。
 ・チェーンもつけずに、スノータイヤで上って、
 ・スタック!!!!。
 ・山間部の雪を甘く見ている方が多いいですね。
 ・14時頃に、箱根新道チェーン必要の表示変更となっていました。
★せっかく隼にドラレコつけたのに、
 ・しばらくは箱根走れませんね。
 ・カリもたっぷりまいたと思います。
◎本日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TSRにパニアケース取り付け

2016-11-23 18:57:42 | バイク部品
★11/23記事。
★祭日です、混んでいる道路は走りたくないので、
★今まで気になっていたことを処理しましょ。
★TSR125でツーリングに行っても荷物が積めない。
 ・ナップザックを担ぐのは、私としてはちょっとね!!。
 ・体の自由が制限されるので、いやなのです。
★で、パニアケース取り付けを考えましょう。
 ・ついているキャリヤはこんなの。
  
 ・キャリヤに穴をあけるのは、強度的に却下。
 ・さてどうしましょ!!!????。
 ・金属ステーだと、キャリヤに傷がついて、錆びる。
 ・金属ステーは却下ですね。
 ・ブラックコーヒーすすりながら、さてどうしたものか!!!???。
 ・ステーはジュラ材加工して、ボルト止めかな!!??。
 ・考えていても何も進まないので、
 ・とりあえずキャリア各部の寸法どり。
 ・図面に落として、
 ・ジュラ材加工。
 ・ジュラの強度は実証済みですが、
 ・ねじ部の強度考えて、ナット圧入。
 ・前ステー。
  
 ・後ろステー。
    
 ・ナット圧入した後、再度ネジ部さらいます。
  
 ・後ろステー部品。
  
 ・前に使っていた人の傷跡。
    
 ・丸ワッシャで止めていたので変形してます。
 ・このような場合、接触面積大きくしないと傷だらけになります。
 ・私はこんな風にしています。
  
 ・取り付けてみました。
 ・ちょうどよい長さのボルトがそろいません。
 ・とりあえず、仮付けです。
 ・が、いい感じで取り付けできています。
    
 ・あとは、ロック部が尖がっています。シート破れますね。
  
 ・こんなのはどうでしょう???。
 ・ちょっとね!!!。
  
 ・クッション材、穴あけて、どうでしょ???。
 ・いい感じです。
  
★これにて、パニアケース取り付け作業終了。
◎本日はここまで、明日は、雪!!??。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検時、発煙筒の有効期限

2016-11-21 16:56:19 | 車部品
★11/21記事。
★マイカーの車検時期です。
 ・発煙筒の有効期限確認したら、
 ・2016.9月です。
    
★いつもの対応は、
 ・車検前に解体屋さんでもらってくるのですが、
 ・なじみの解体屋さん、廃業。
 ・さてどうしましょうか、
★有効期限心配するより、
 ・この際なのでこんなの買ってみました。
  
 ・太さも同じなのでホルダーにぴったり収まります。
  
 ・これで有効期限心配しなくてよくなります。
 ・ただ、電池切れの確認は必須ですがね。
◎本日はここまで。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隼にドライブレコーダー取り付け完成、かな???

2016-11-20 17:56:26 | 隼日記
★11/20記事。
★晴れたが、フリマにはいかず、
 ・朝からドラレコ取り付けの最終仕上げです。
★まずは、配線処理実施。
 ・スクリーン他、取り外して、
 ・配線保護チューブ取り付けて、
 ・タイラップでいつもの方法で配線を留めます。
 ・スクリーンに配線押さえ取り付けて、
 ・昨日作成したパーツを取り付けてみました。
 ・吸盤で3点留めとしたので、ばっちりです。
    
 ・レンズ角度もばっちりです。
★で、カーナビの取り付けパーツ、
 ・とりあえず自分用に一番最初に作成したものなので、ちょっとネ。
 ・可動式のパーツ、サクッと作成。
 ・黒色の方が新たに作成したパーツ。
  
 ・取り付けてみました。
 ・ちょっと角度が気に入りません。
 ・ちょっと底面削って、
 ・いい感じです。
  
 ・カーナビケース取り付けて、
  
 ・ドラレコ、カーナビとも固定としたので、
 ・配線のストレスについては心配なくなりました。
★あとは走行して、録画して、PCで再生してブレがないことを願うばかりです。
★これで、ツーリングで必要だと感じていた物はすべて取り付けできました。
★あとは、、、、ヘッドライトのHD化!!!???、
◎本日はここまで。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隼にドライブレコーダー取り付け方法見直し

2016-11-19 18:49:15 | 隼日記
★11/19記事。
★朝から雨、、、、、
★前回、ステムからステー出してドラレコつけたが、
  
 ・想定していたことだが録画後、PCで再生するとブレが気になる。
★と、いうことで取り付け個所変更してみましょう。
★まずは、取り付け個所の考察。
 ・本体側は、
  
 ・ベース側は、
    
 ・とりあえず切れ端のジュラ材で試作品作成。
  
 ・ペースと比較。
  
 ・まあ、こんなもんでしょう。
 ・本格的にジュラ材切り出して、
  
 ・フライスで加工。
 ・ちょっと加工面が、、汚いですね。
  
 ・2mmのアルミ板をサクッと加工して、手持ちの吸盤取り付け。
 ・作成した取り付けベースは、
 ・可倒式は面倒なので、現物合わせで角度を出して、
 ・こんなのできました。
 ・試作品の方が出来が良かった、、、、。
    
 ・ドラレコ差し込んで、若干きつめでいい感じです。
    
 ・暗くなってきたので、続きは明日。
★こんなことしてたら、
 ・モンキーのフレームやらエンジン出すつもりだったが、
 ・明日のフリマ出店準備できなかった。
 ・天気は良さそうなのですが、
 ・地面が濡れていると、出店部品が湿ってしまって、です。
◎本日はここまで。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラレコのスタンドベース取り付け工夫

2016-11-13 18:59:00 | 隼日記
★11/13記事。
★ドラレコのスタンドベース取り付けは、
 ・作成したベースにプラバン貼り付けて対応したが、
 ・プラバンでは、吸盤の真空状態が維持できないことが分かった。
  
 ・ガラスなら真空状態保持できるので、
 ・ガラス板、丸く加工するのは、、、、
 ・直線なら実施したことあるが、
 ・丸くは、自分の技術ではちょっと、無理かな!!???。
 ・で、材料箱ひっくり返して、
 ・パソコンのハードデスク、いいんでないかな!!!。
    
 ・真ん中に穴が開いているので、プラバン貼り付ければ、
 ・真空量も増量するし、
 ・大きさは、
  
 ・プラバン貼り付けて、
 ・吸盤の大きさより若干径を大きくし、約5.8Cmで加工。
    
 ・吸盤取り付け状態。
  
 ・完璧です。
 ・屋外用強力両面テープでベースに貼り付け。
  
 ・ドラレコ取り付け。
 ・後ろから、
  
 ・前から、
  
 ・2時間程度放置、
 ・ロック外しても、吸盤はぴっちり張り付いてます。
★何かの役に立つかなと、捨てずに置いておいたデスク盤活用できました。
★ちょっと大観山まで試運転。
 ・椿ライン登りでバイクの事故処理中、
 ・まったりした後、下りで、乗用車が単独事故。
 ・なんでそんなに無理するのでしょう????。
◎本日はここまで  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新、旧ゴリラカーナビ

2016-11-10 22:12:55 | 日記
★11/10記事。
★バイク屋お仕事の帰路、電気屋によって、
 ・展示品で現品のみのカーナビ購入。
★事前にカーナビ販売店や、ネットなどで調査していたので、
 ・サンヨー(日本製)がパナソニック(中国製)になってからの、、、、
 ・う~んんん、なんでしょうね、機能の後退は!!!???。
★でも、地元のお店で購入なら、安心して対応できます。
 ・何しろ値段がとんでもなくありえない激安にしてくれたので、
 ・買ってしまいました!!!!。
★旧ゴリラは、サンヨー(日本製)5.2V型、NV-SB550DT。
 ・新東名できていない時代のものでしたが満足できるナビでした。
    
★購入ゴリラは、パナソニック(中国製)5V型、CN-GP550D。
    
 ・いろいろな機能が後退しているが、、、、、
 ・目的地と、自宅に案内してくれれば、あとは、、、、、
 ・期待しないで使ってみますか!!!。
★大きさは、5.2インチから5インチになっていますが、
 ・高さは、こんな感じ。
  
 ・幅は、
  
 ・厚さは、
  
★若干小さくなっているので、自作ナビケースに入れるのは心配ないですね。
◎本日はここまで。

  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隼にドライブレコーダー取り付け、11/9完成

2016-11-09 18:56:28 | 隼日記
★11/9記事。
★早朝は雨、、、、、
 ・9時頃から晴れたので、
 ・昨日に引き続きドラレコ取り付け作業開始。
 ・まずは、左側のカバー外して、
 ・電源取り出し作業。
  
 ・配線の処理のため、配線押さえ作成。
  
 ・ちょっと気に入らなかったので、再作成。
  
 ・カーナビケース取り付け場所変更に伴い、
 ・取り付けパーツ作成。
 ・ねじ部はナットを圧入。
    
 ・ドラレコベースにねじ止め。
  
 ・車体に取り付け実施。
    
 ・カーナビケース取り付け。
  
 ・左側のカバー戻して、
 ・横からの位置関係。
  
 ・後ろからの位置関係。
  
 ・ほかに取り付け個所ないので、こんなもんでしょう!!!。
 ・ちょっと試運転実施。
 ・心配したカメラ部の微振動はないですね。
 ・ただ、吸盤の密着力が、弱いです。
 ・途中で、外れました。
 ・改善しなければ、、、、、。
 ・動画を撮ったが、まだ未確認。
◎本日はここまで。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする