オヤジのバイクいじり

モンキー、隼、部品作り

8インチ赤モンキーのバンドル振動防止対策完成

2023-07-30 21:17:59 | シャリー

★7/30記事。

★あっという間に7月も最後となりました。

 ・時が倍速で進んでいるかのようです。

 ・まあ、若い時も(今も)毎日が楽しかったので、

 ・時が倍速で進んでいるのかと思っていたのを思い出します。

 ・連日の暑さも体が慣れてきています。

 ・しかし、

 ・この感覚が危ないのです。

 ・過去に熱中症で倒れそうになったことがあります。

 ・その時もおなじような感覚だったのを思い出しました。

★と、いっていながら暑い屋外で8インチ赤モンキーのバンドル振動防止対策始めます。

 ・前日の状態からの考察で、

 ・バーのパーツ部を重いものにしたらどうなのか気になって、

 ・ジュラルミンから鋼鉄に変更して確認。

 ・真ん中のパーツはジュラルミン

 ・一番下のパーツが鋼鉄。車のキングピン!??かな。

  

 ・結果は、

 ・アイドリング状態ではいいのだが、

 ・回転上げる時、下げる時に、

 ・ランダムに、

 ・振動が出始めると振動が増幅します。

 ・いいと思ったがダメでした。

 ・で、

 ・元に戻して、

  

 ・ドラレコ、ステー部の見直しします。

 ・ステー部の構成は、

 ・左右上下の角度調整できるように3ピースで構成しています。

 ・2ピースにすればステー部が短くなり共振振動も収まる!!????、

 ・もやもやするより2ピースのステー、現物合わせで作成。

  

  

  

 ・結果は、

 ・アイドリング、回転上げ下げでも一番振動が少なくなりました。

 ・くるくるハンドルでは、これ以上振動をなくすのは無理かな!!??。

 ・で、

 ・走行時の状態確認。

 ・ハンドルの振動は軽減されているが、

 ・それ以上に感じたのは、

 ・ハンドルがカチッとして安定感が向上しているのにびっくり!!!。

 ・ドラレコの振動軽減で始めたのだが、

 ・ハンドルブレースがこんなに効果があるとは。

 ・オフロードバイクなどは最初からついているので、

 ・あまり意識していなかったが、

 ・目からうろこです。

 ・8インチ赤モンキーのバンドル振動防止対策は、

 ・これにて、一件落着。

★早朝に台風6号が沖縄方面に上陸の予報。

 ・娘に、

 ・自然には勝てないが、

 ・事前対策を実施するよう、

 ・昨日、メール送信。

 ・何事もなければいいのだが。

◎本日はここまで。

   

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8インチ赤モンキーのバンドル振動防止

2023-07-29 21:49:02 | モンキーいじり

★7/29記事。

★夜中も蒸し暑い、からの、起きてからの蒸し暑さマックス。

 ・笑うしかありません。

★室内のメダカ水槽、だいぶ底に汚れがたまってきました。

 ・3か月前に清掃していますのでそろそろ清掃しなければ、

 ・と、いうことで、

 ・朝一で二つの水槽の水入れ替え実施。

  

  

 ・一週間前に孵化した子供たち、

 ・ははちみつ瓶の中でまったり過ごしています。

  

 ・4月頃に孵化した子供たちは屋外の水槽で過ごしています。

 ・だいぶ大きく育っています、結果、ボウフラはいません。

  

 ・水吸出し用具、一部切れたので補修実施。

  

★引き続き動きます。

★8インチ赤モンキーのハンドル振動防止パーツ作成開始。

 ・とりあえず下図の右下風のパーツと丸棒からバー切り出し加工実施。

  

  

 ・組み立てるとこんな感じ。

  

 ・モンキーに取り付けてみます。

  

 ・エンジンかけて、

 ・フロントブレーキで振動の状態確認。

 ・ハンドルブレースがない時は、

 ・ハンドルグリップ部に振動あるが、

 ・フロントブレーキレバー引くとハンドルの振動が収まります。

 ・ハンドルブレース装着後は、

 ・フロントブレーキレバー、引いても引かなくても振動は収まっています。

 ・ドラレコ部の振動状況は????、

 ・回転上げる時も、下げる時も、

 ・ドラレコ部に振動は発生していません。

 ・いうことは、

 ・とりあえず、効果はあるということで。

 ・で、

 ・ハンドルブレース、上部につけたらどうなのか!!???。

  

 ・エンジン回転落ちる時に、

 ・若干ですが、ハンドル部に振動が発生します。

 ・元に戻して、

 ・ドラレコ取付パーツ新たに作成して、

 ・ブレース部にドラレコ取り付けてみました。

  

 ・回転上げる時も、下げる時も、

 ・ドラレコ部に振動が発生します。

 ・以上の結果から、

 ・とりあえずの結論は、

 ・この状態が一番いいのかな!!????。

  

 ・もうすこし楽しんでみますか!!????。

◎本日はここまで。  

   

 

 

  

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8インチ赤モンキーのバンドル振動防止

2023-07-28 23:24:12 | モンキーいじり

★7/28記事。

★本日は暑いというより蒸し暑さが尋常でなかったです。

★8インチ赤モンキーの12V化がとりあえず終了して、

 ・ドラレコの電源を気にしなくてもよくなったが、

 ・前から気になっていたハンドルの振動。

 ・ハンドルパイプ内に鋼鉄入れて、

 ・ドラレコのステー取付位置を共振振動が少ないハンドルの中間部としていたが、

 ・再生してみると若干の振動による画像ブレが出ている。

 ・赤モンキーいじり始めたので、

 ・この際なのでこの辺を何とかしましょうということで

 ・さらなるハンドル振動防止対策として、

 ・ハンドルブレース、簡単に言うと、突っ張り棒をつける。

 ・こんなのです。

  

 ・買いません。

 ・この程度のパーツなら時間もあるので作成できるでしょう。

 ・クランプの部分をどのように加工するかイメージします。

 ・鋳造なら簡単なんですがね。

 ・売っているものは下図の左側のようにすっきりしています。

 ・作成することはできるが、手間が大変だし材料も無駄が出てしまいます。

 ・ほかの方法もあると思うが、

 ・簡単に削って加工するには、

 ・ボルト止めとなってしまいます。

  

 ・22πのアルミ棒両端加工して、

 ・こんな感じかな!!???。

  

 ・ハンドル側面に穴開けてボルト止め?????、、、。

 ・すっきりするがハンドルの強度が心配。

 ・取付パーツはこんなのがいいのかな????。

 ・試しで作成してみました。

  

  

  

 ・ちょっと、なんだかな~!!!????。

 ・もうすこし悩んで(楽しんで)みましょう。

◎本日はここまで。

  

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナショナル NF-RT700 フィッシュロースター修理

2023-07-25 18:50:30 | 日記

★7/25記事。

★相変わらず朝から暑いです。

 ・エアコンは電気代考慮して、午後から働いてもらいます。

 ・深夜は涼しい風が窓から入ってくるので、

 ・エアコンはお休みしてもらっているこの頃です。

★昨日の夕方のことですが、

 ・奥様が、

 ・赤モンキーをいじくっている私のそばで、

 ・ロースターの電源が入らないみたい、、、。

 ・20年近く使っているのでもうダメかな????。

 ・と、つぶやいていました。

★いつものことですが、私に直してねと、いっているのです。

 ・で、本日午後から対応。

 ・物はナショナル NF-RT700 フィッシュロースター、03年製。

  

 ・使う都度、奥様が清掃しているが、

 ・奥様には対応できない部分の油汚れを落とします。

  

  

 ・外装外して、

  

 ・制御基板取り外して、各パーツチェック。

  

  

  

  

  

  

 ・コンデンサーとメーンのマイクロスイッチの不良でした。

 ・暑いので一休み。

 ・今年もビワの木の根元から蝉の幼虫が出てきています。

 ・シャン、シャン、シャンからのミ~ン、ミ~ンと、

 ・クマとミンミンが交互に騒いでおります。

  

  

  

  

 ・部品交換して動作確認。

 ・良好なので組み立てて、

 ・修理完了。

  

 ・これで何年かは頑張ってくれるでしょう。

◎本日はここまで。  

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6V赤モンキーの12V化、続き。

2023-07-24 21:32:06 | モンキーいじり

★7/24記事。

★暑さは相変わらず、学生の夏休み始まったが道路の混雑はあまり変わらない、

 ・が、陸自の行き帰りでいつもより「わ」ナンバーの車が多いいのは、

 ・学生の夏休み始まったのが原因!!???。

★本日12v化した赤モンキー、試運転かねてバイク屋の通勤に使ってみました。

 ・6V時に感じた頼りないウインカーもきっちり仕事してます。

 ・多分、ストップランプもしっかり仕事しているでしょう。

 ・で、気になったのが、

 ・ニュートラル電球(12V,3W)。

 ・明るいことはいいことだが、アルミケース触ったら結構熱くなっている。

   

 ・6Vの時は消費電流軽減を図るため、

 ・なんちゃってLEDにしておいたので、熱など問題なかった。

 ・帰宅後、いじります。

 ・ニュートラル電球(12V,3W)時の電圧変化確認。

 ・測定前のバッテリー電圧は13.08V。

 ・キーオンで、0.2V電圧低下。 

  

 ・エンジン起動、アイドリング時の電圧。

 ・若干は上がったが、0.17V低下しています。

  

 ・フィラメント切れた電球加工して、なんちゃってLED作成。

  

  

 ・測定前のバッテリー電圧は13.08V。

  

 ・キーオンで、0.01V電圧低下。

  

 ・明るさは、昼間でも照度??輝度??確認性は良好。

  

 ・12V,3W球は明るすぎますね。

  

 ・続いて、 

 ・エンジン起動して、アイドリング時の電圧。

 ・ここまで上がるとは!!!!、0.16V上昇しています。

  

 ・12V,3W球時は12.91V。アイドリングで持ち出し状態。で、発熱あり。

 ・なんちゃってLEDは13.24V。アイドリングで充電状態。で、発熱なし。

 ・バッテリーの適正電圧(13.2V)も考慮してこの仕様で良しとしましょう。

 ・バッテリーからのさらなる持ち出し防止でストップ球もLED化にしますか!!???。

 ・しかし、正規品は高額、中華は安いがお店によって品質が違うのか、

 ・う~ん、どうなのか悩みます。

★どんぐりさん、鳥たちのつぶやき期待しています。

◎本日はここまで。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6V赤モンキーの12V化、とりあえず完成。

2023-07-22 21:45:38 | モンキーいじり

★7/22記事。

★関東地方梅雨明け!!????。

 ・雷が何回か轟いて、そろそろ梅雨明けかな!!???、の意識があるが、

 ・小田原地区は梅雨明け前の雷もならず、なんとも。

 ・過去には梅雨明け宣言した後、

 ・長々と雨の毎日が続いた記憶があります。

★6V赤モンキーの12V化はバイク屋のお仕事の合間にコツコツと実施しとりあえず一段落。

 ・まずはバッテリー取り付け部の若干の手直し。

 ・振動による金属破断防止で垂直部のステーをW化。

  

 ・押さえゴム部の手直し。

  

 ・レギュレーター端子部にゴムカバー作って取付。

  

 ・現在設置しているドラレコ一式取り外し。

  

 ・ドラレコ、持ち運びできるので使いかっていいです。

  

 ・6Vホーンから12Vホーンに交換。

 ・6Vホーンは+と-端子が出ています。

  

 ・12Vホーンは+端子だけで-は本体アース。

 ・ホーンスイッチからの+配線を端子に接続。

 ・-配線は使いません。

  

 ・ちょっと一休み。

  

  

 ・踏んづけて割ってしまったボックスを半田ごてで補修。

  

  

 ・補強のため溶かし込んだ部材の残骸。

  

 ・気を取り直して、引き続きモンキーいじり開始。

 ・ドラレコ電源部の配置の関係からケースを左側から右側に変更。

  

  

 ・電流測定。

 ・アイドリングでは、ニュートラル球とドラレコが消費しているがほぼ0Aですね。

  

  

 ・アイドリング状態で、ヘッドライト(LED)とテール球(8W電球)点灯。

  

 ・ヘッドライトを25W球での測定はしなかったが、

 ・アイドリング状態でストップランプ(23W球)点灯時の電流が、

  

 ・ヘッドライト(LED)とテール球(8W)の消費電流が0.87Aに対して消費電流が1.52Aなので、

 ・ストップ球もLED化!!??。

 ・テール部は加工してあるのでいつでも対応可能。

 ・理由はないが、今回は実施せず。

  

 ・ストップ球消灯後のバッテリーへの充電電流。

  

 ・ネットでの安価バッテリー購入であったが問題なく一安心です。

 ・ヘッドライト(LED)点灯状態。

 ・夜確認しないと明確には判断できないが、下側を照らしていてよさげです。

 ・でも、

 ・ヘッドライトのレンズが6V用なので、

 ・12V用のレンズに交換しなくては完璧ではないですね。

 ・LED用のレンズに交換も考えましょう。

 ・これだけ明るいなら、

 ・右側スイッチ部にあるセルボタン使ってパッシング回路追加してみますかな。

  

 ・とりあえず初期の目的である、

 ・ドラレコ電源を乾電池でなくバイクの12Vバッテリーからの給電となったので、

 ・サイドカバー取り付けて、

  

 ・外観からはシートが1.5cm高くなっただけで何も変わらず。

 ・フロントブレーキ、ディスク化も考えたが、

 ・普通に走行するだけではドラムで十分ストッピング能力ありますね。

◎本日はここまで。

  

  

 

   

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6V赤モンキーを12V化。

2023-07-21 21:26:52 | モンキーいじり

★7/21記事。

★関東地区突然の豪雨あるも、小田原地区は一滴も雨降りません。

 ・毎日夕方に庭の花々に水やりは欠かせません。

 ・電気代も心配だが、水道代も、、、、、

 ・まあ、しょうがないですね!!????。

★前回久しぶりに赤モンキー動かした。

 ・半年以上動かしてなかったが、

 ・フューエルワン入れておいたのでキャブの調子は完璧。

 ・しかし、

 ・ドラレコの電源、乾電池が充電不足で4時間程度しか持たなかった。

 ・モンキーの6V電源はラジコンのバッテリ流用しているので、

 ・ちょっと走って充電しないとウインカーの動作がいまいち。

 ・なんの脈絡ないが、

 ・今更なのですが、電装系を12Vにしましょうということで、

 ・久しぶりに赤モンキーいじります。

 ・まずはZシート外して、

  

 ・ラジコンバッテリー取り外します。

  

 ・本来バッテリーがある場所にはエアークリーナーボックスを設置しているので、

 ・空いている右側にバッテリー設置します。

 ・バッテリーホルダー、ステンレスから切り出して組み立て。

 ・ステーは溶接はしないでアルミ板を切り出し加工してボルト止め。

 ・ゴムバンドもいつもの方法で作成。

 ・バッテリー裏側の橙色の部品はウインカーリレー。

  

  

 ・レギュレーターは部品箱にあったものを適当に。

  

 ・12Vバッテリーだけはネットで購入。

 ・評価などいろいろ調べて、

 ・サイズもしっかり確認して、

 ・BT4B-BS  2.360円にしました。

  

 ・到着時の電圧 12.9V。

 ・0.3A × 4H で満充電。

 ・24時間後の電圧は 13.2V。

 ・48時間後の電圧は 13.15V。

 ・あたりでした。

 ・ヘッドライト、テール系もDC化して、

  

  

 ・夜は走らないのでわからないが、見た目は明るいですね。

 ・まだいじくり途中。

 ・走りには行けません。

 ・左足の中指、ひびが入ってしまったみたい。

 ・左足、まともに力入れられません。

  

  

 ・自然治癒とします。

◎本日はここまで。

  

 

  

  

  

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の野菜はじまりました。

2023-07-11 17:47:00 | 日記

★7/11記事。

★蒸し暑い毎日が続いています。

 ・梅雨はどうなったのか!!????。

 ・九州地方はとんでもないことになっている。

 ・一点集中でなく、

 ・全地域にまんべんなく、ほどよい雨が降ってもらいたいものです。

★私の好物、夏の野菜、収穫始まりました。

  

 ・早速、食します。

  

 ・次の日は、

  

 ・次の日は、

 ・先にメロン食してしまうと、

 ・スイカの上品な甘さが、メロンのこってりした甘さに負けてしまいます。

 ・なので、先にスイカで水分補給。

  

 ・カボチャは、明日以降に持ち越し。

  

 ・と、思っていたら

 ・奥様からの誘惑が、、、、、、

  

 ・確かに、絶品!!!、です。

 ・ウエストがっっっっっっ、、、、、体重がっっっっっっ、、、、、、。

◎本日はここまで。

  

  

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足柄クラシックカークラブ

2023-07-04 18:01:47 | 日記

★7/4記事。

★ジメジメした毎日が続いています。

 ・九州地区の雨、早く収まってもらいたいものです。

 ・なんか過去に経験したことのないような現象が各地で起きています。

 ・人間の地球破壊によるしっぺ返しがこれからもひどくなるのか!!???。

 ・何もできない自分がいます。

★2日の日曜日のことですが、

 ・小田原市役所駐車場で開催された足柄クラシックカークラブの集まりに行ってきました。

 ・前回は雨だったが、

 ・今回は早朝までの雨も何とか上がって晴天となりました。

 ・写真テクニックないので、

 ・なんだかな!!??、

 ・ですが、

 ・ちょっとアップ。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 ・私の赤モンキーと友人のS8のショット。

 ・赤モンキーは過去にオールドタイマー誌に記載されました。

  

 ・暑かったが久しぶりに目の保養ができました。

◎本日はここまで。

 

  

 

  

  

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーリングモンキーのドラレコ他電源リニュアル完成。

2023-07-02 19:49:17 | モンキーいじり

★7/2記事。

★蒸し暑い毎日が続いています。

 ・とうとう我が家も扇風機だけでは過ごせなくなってきました。

 ・で、やむをえず、エアコン起動。

 ・ビルなどに設置する業務用エアコンなのであっという間に冷えます。

 ・電気代ケチって室内で熱中症で倒れるのだけは避けたいです。

★涼しくなる夕方の時間を使ってツーリングモンキーのドラレコ他電源リニュアルがやっと完成。

 ・バッテリーどうするか悩んでいる間に、

 ・カーナビ電源線の押さえパーツあらたに作成。

  

 ・セット前。

  

 ・セット後。

  

  

 ・ドラレコ側の配線は!!????、、、、、面倒なのでそのまま。  

  

 ・さて、ご老体のバッテリーは、

 ・破棄。

  

 ・ケースも取り外します。

  

 ・新たに取り付けるバッテリーは4年物の使い古し。

  

 ・サイドカバーがセットできるようにバッテリー取付ケースを奥に追い込んで取付。

  

 ・押さえゴムバンド作成。

  

 ・バッテリー取り付け。

  

 ・ゴムバンドセット。

  

 ・バッテリー充電電圧は、

 ・アイドリング(900rpm)で12.8v。

 ・アクセル開けて、(1.500rpm) 14.7v で電圧制御。

 ・充電電流は測定しなかったが、電圧変化から判断して充電制御はOK。

 ・アイドリング状態で、

 ・ストップランプ点灯させてウインカー動作時にホーン動作させて、良好。

 ・これにてツーリングモンキーのドラレコ他電源リニュアル完成。

★本日はここまで。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする