オヤジのバイクいじり

モンキー、隼、部品作り

4月末の庭の花

2024-04-30 12:26:54 | 日記

★4/30記事。

★蒸し暑いです。

★ただいまお昼休み中。

★庭の花が見てみてと言っているので記録に残してあげましょう。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

◎本日はここまで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09隼バッテリー交換実施

2024-04-29 21:09:06 | 隼日記

★4/29記事。

★巷はGW、私には関係ありませんが、

 ・小田原は5月3日に第60回小田原北条五代祭開催。

 ・4/27~5/5にかけても風魔忍者ショーなどなど開催されます。

 ・いつものことですが、孫が泊りがけで遊びに来る予定です。

★本題は、15年乗っている隼のバッテリー。

 ・コロナであまり乗っていないのに、

 ・補充電を意識して実施しないまま、

 ・前回交換後、

 ・5年たった現在、

 ・バッテリー電圧が、12.6v !!!!。

  

 ・メーンキーonで、11.9vまで低下。

 ・電圧計が異常と判断してバックライトが赤表示となっています。

  

  

 ・セルでクランキングしてエンジンかかるが、

 ・セルモーターの負担を考えると、

 ・ダメですね。

 ・ちなみに、

 ・メーンーキーoff後、10分経過後の回復電圧は12.5v。

 ・もうすこし時間をおけば12.6vにはなります。

  

 ・アイドリング時の充電電圧は14.3vで良好。

  
  

 ・ちなみにこの時のアクセサリー電源の電圧は13.7vです。

  

 ・この5年間ちゃんとメンテしてこなかった結果が、

 ・ちゃんとメンテしておけば、後、5年は持っただろうバッテリーを交換する羽目になりました。

 ・ちなみに最初のバッテリーは09初年度~19-3/9まで約10年活躍してくれました。

  

 ・19-3/9に交換したバッテリー。

  

★で、本日の優先作業は、

 ・23日に購入したバッテリーに交換です。

 ・当然、液入れではありません。

 ・購入したバッテリー、今回も

 ・GS湯浅YTX12-BS、日本製です。

  

 ・とりあえず電解液入れます。

  
 ・完全に入って、30分たった時点の電圧は、 

  

 ・このままバイクに接続してはいけません。

 ・6層あるので満充電時の電圧は13.2Vはなければいけません。

 ・約1.0Aで補充電実施。

  

 ・約30分後に充電完了。

 ・満充電時の充電電圧と電流。

  

  

 ・30分後の電圧。

 ・12.9v!!!!?????。
  
 ・13.2v程度になるはずなのに!!???。

 ・製造年は、

  

 ・ですか!!!、

 ・外れではないこと祈ります。

 ・とりあえずタッチペンで液入れ日、、、、したが、

  

 ・前回、倉庫整理で見つけたもので、

  

 ・あれっ!!??、

 ・記事アップしているときに日にちが違っているのに気づきました。

    

 ・特に意味はないが、

 ・バッテリー入れ替える前にもう一度電圧確認。

  

 ・メーンキーonで、

  

  

 ・エンジンはキュッキュッでかかるのですが、

 ・やっぱり駄目な電圧表示ですな。

 ・新旧バッテリー。

    

 ・新しいバッテリー入れ替えて、

 ・電圧測定。

 ・メーンキーoff時の電圧は約12.9v。

  

 ・メーンキーonで12.43v。

  

 ・メーンキーoffにした直後の電圧。

  

 ・まあ、この復帰電圧なら大丈夫でしょう。

 ・これで、最後までこのバッテリーで行けるでしょう!!???。

 ・ついでにエアーフィルター清掃実施。

  

 ・盲点の箇所のスポンジも良好。

  

  

  

 ・空模様怪しくなってきたので、

◎本日はここまで。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電撃殺虫器の蛍光ランプ交換

2024-04-24 18:04:38 | 日記

★4/24記事。

★本日は予報通り朝から雨です。

 ・朝からこたつに入って、

 ・きれいになったヘルメット内装を組み込みしてました。

 ・今は、肌寒いので足元にハロゲンヒーターつけて、

 ・暖かい環境でパソコンのキーたたいています。

★内容は先週のことなのですが、

 ・3年前からは室内で使っているオーム製OBK-06Sの電撃殺虫器、

  

 ・蛍光灯がチカチカし始めて、

 ・3日後には点灯しなくなりました。

 ・記録をさかのぼると、

 ・2023年5月27日に蛍光灯を交換しています。

 ・連続点灯で約1年の寿命でした。

 ・その前は約3年頑張ったのに!!!!。

 ・はずれを引いたのかな!!????。

 ・在庫の蛍光灯と交換実施。

  

 ・点灯確認して、元に戻します。

  

 ・今度はどのくらい持ってくれるかな!!????。

 ・蛍光灯は予備としてもう一つ購入しておきました。

◎本日はここまで。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井川~せんず方面プチツーリング

2024-04-23 18:12:09 | ツーリング

★4/23記事。

★今週の天気は曇りor雨予報。

 ・気温も20℃程度で推移し、

 ・先週の27℃程度の暖かさから、

 ・一気に肌寒くなってきたこの頃です。

★で、今週までは天気よかったが、

 ・21日以降の天気はよくない予報だったので、

 ・体のリハビリと隼のフロントセッティング変更したので、

 ・20日に千頭方面にちょっと行ってきました。

 ・隼のフロントセッティング変更は、

 ・突き出しを1.5cmに変更して、

 ・旋回性を見直してみました。

  

 ・土曜日なので混雑すること考慮して早めに自宅を出発。

 ・下道は混むと思ったので、

 ・箱根新道で箱根山⇒伊豆縦貫道⇒新東名としました。

 ・大井川沿いの473号線で、と思いながらなんとなく走っていました。

 ・そろそろ静岡SAか、と思いながら、、、、

  

 ・ふと、

 ・LINEで473号線(島田市福用~神尾間)の土砂崩れ発生、の

 ・お知らせ受け取っていたのを思い出しました。

  

 ・思い出したときは時遅し、入口車線を過ぎていました。

  

 ・したかないので、

  

 ・戻ります。

  

 ・静岡SAで降りて362号線走ります。

  

 ・さすが土曜日とあってバイク多かったですね。

 ・ヤエーいただきました。

  

 ・で、回り道したが時間の余裕あるので、、、、

 ・60号線で井川方面に向かいます。

  

 ・何回も走ったことあるので、安心して突入です。

  

  

  

  

 ・このあたりから道路事象が思っていたより、、、!!!!??????。

 ・若干後悔し始めていましたが、

 ・安全にUターンする場所が見つかりません。

  

  

  

  

 ・このあたりで完全に後悔していた自分がいました。

 ・道路の真ん中と両サイドは砂利と枯葉。

 ・コーナーごとにフロントorリヤは横滑りし放題。

 ・そんな中、空き地にバイクが二台停まっていました。

 ・一台はホンダの750Fだったかな!!???。

  

 ・相変わらず厳しい道路事情が続きます。 

  

 ・最後の難関。

 ・フロントが長めの横滑り発生!!!!。

 ・アクセル軽く当てて、

 ・何とか右側のガードレールすれすれでクリヤ。

 ・過去に車orバイクが突っ込んだようで、

 ・ガードレールがねじ曲がっています。

  

 ・ここでこけたら泥だらけになるところでした。

 ・バイク降りて水たまりの状況確認したら、

 ・赤土がドロドロに積もっていて、

 ・ブーツでこすったらこけそうになった自分がいました。

 ・バイクでこけないで、

 ・こけて泥だらけになったら

 ・シャレになりませんです。

 ・以降の道路事象は、

 ・だいぶ整備されていて快適でした。

  

 ・井川ダムです。二人連れです。

  

  

  

 ・山桜も散って山々は青々としていました。

  

 ・無事、せんずに到着。

  

  

 ・帰路は、

 ・当然、362号線です。

 ・ガソリンが心もとないので、

 ・羽鳥SSで1000円分(5.54ℓ)給油。

 ・清水から高速に乗り、

 ・伊豆縦貫道に入る予定が、、、

 ・またもや沼津市内方面に(左に行かないで右側に)

 ・行ってしまった自分がいましたとさ!!!!!!。

 ・市内に行ってしまったので、

 ・汗だくになってしまいました。

 ・日曜日にヘルメット内装外して、

 ・洗濯しました。

  

★総走行距離 362km  燃費 19.3km/ℓ

★ドラレコの日時はまたもやいい加減でした。

◎本日はここまで。

 


 

  

 

  

 

  

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの隼で西伊豆方面

2024-04-17 20:14:41 | ツーリング

★4/17記事。

★蒸し暑い毎日が続いています。

 ・でも、朝夕はまだ肌寒いこの頃です。

★11日に久しぶりに隼で西伊豆方面流してきました。

 ・桜を見るには大分遅いと思ったが、

 ・仕事の都合やら、雨やら、塩カルの心配などなど、

 ・9日に雨降ったがもう山汁は大丈夫だろうと、

 ・結果的に11日になってしまいました。

 ・11日の天気予報は晴れでいい感じ。

 ・桜の状態は、

 ・西伊豆の136号線沿いはだいぶ散ってしまっています。

 ・道路の端やセンターライン付近に桜の花びらが積もっていました。

 ・ドラレコの日時時間は!!?????、

 ・初期設定のままでした。

  

  

  

  

 ・宇久須から県道410で仁科峠に上がります。

  

 ・山汁が所々で流れ出ていました。

  

  

  

 ・この右カーブを曲がったらと、期待したが、

   

 ・満開とまではいきませんでした。

  

  

 ・標高が高いくなるにつれていい感じになってきました。

  

 ・次のポイントはどんな感じかな!!????。

 ・左カーブを曲がったら、

  

 ・70%程度だが、いい感じ!!!!。

  

  

 ・山汁が、、、、、

  

 ・牧場下の状態はどうかな!!???。

 ・左コーナー曲がって、

  

 ・風の影響なのかほとんど散っていました。

  

  

 ・仁科峠過ぎたら、

 ・前方に富士山が見えました。

 ・こんなにはっきり見えたのは久しぶり。

 ・肉眼ではもっとはっきり見えてます。

  

 ・前方左側からキジが飛び出してきました。

  

 ・道沿いの桜。

  

 ・何回か所々で富士山が見えました。

  

  

 ・朝事故検証していた箇所は、

 ・チョークの跡が生々しいです。

 ・相手はいたのかな!!???。

  

  

 ・達磨山付近の桜。

  

  

 ・道路は平日なので貸し切り状態でした。

  

 ・走行距離: 256km  燃費: 18.6km/ℓ。

★本日は休み。天気予報は午前中雨、午後から晴れ。

 ・朝起きたらピーカン。

 ・いいんじゃない!!!!。

 ・西伊豆行きますか!!!????。

 ・念のためアメダス確認。

  

 ・西伊豆、9時頃の雨量なんと47mm!!!????。

 ・がっかりです。

 ・で、倉庫の整理のはずが、

 ・125cc横型エンジン整備開始していました。

★唐突だが、最近の悩み事といえば、

 ・20年乗ってきたシエンタどうする!!???。

 ・街乗りで15km/ℓ走るし、

 ・故障知らずで調子がいいんです。

 ・買い替えるチャンスはあったのですが、

 ・二代目のシエンタは前後のスタイルが好みでなく、

 ・三代目シエンタは4⇒3気筒になって、

 ・スタイルも私好みではありません。

 ・UA-NCP81G、気に入って購入したので、

 ・なかなか次に気にいる車がありません。

 ・ルーミーやタンク、スタイルは好みだが、

 ・いかにせん、1000ccでは非力。

 ・ソリオは1200ccでいい感じですね。

 ・バイクも09年から最高峰の隼に乗ってしまったので、

 ・次のバイク何にしようか!!!???。

 ・多分、

 ・車もバイクも最後の買い物となるので、

 ・悩みどころです。

◎本日はここまで。

 

  



 

  

  

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月中旬の庭の花たち

2024-04-13 18:47:40 | 日記

★4/13記事。

★春には若干暖かい毎日が続いています。

 ・小田原の12日の予報、晴れだったのに10時ごろから雨。

 ・最近の予報は精度がちょっと悪いかな!!???。

 ・陸自の行き帰りですれ違ったツーリング途中のバイク、

 ・雨でかわいそうでした。

★最近、庭の手入れちょっとばかし手抜き。

 ・去年の花の数に比べるとちょっと寂しいが、

 ・記録に残してあげましょう。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 ・アジサイは花芽が、あまり出ていません。

  

  

 ・ブルーベリーも開花はしたが、

 ・仲人がいないので実になるのは今年も期待薄かな!!!????。

  

★先日ボアアップモンキーの圧縮圧測定した友人、

 ・今度は長期間ノーメンテで乗り続けている12vカブ70ccの圧縮圧を知りたくて来店。

 ・測定結果、

 ・10.6k、、、、、

 ・ヘッドにカーボンついているかな!!????。

◎本日はここまで。

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボアアップモンキーの圧縮圧測定ほか

2024-04-10 19:55:21 | モンキーいじり

★4/10記事。

★朝から晴天なり。

 ・しかし昨日の雨で峠の道路は完全にはドライとなっていないだろう!!??。

 ・と、いうことで本日も圧縮測定器をいじりましょう。

★モンキー仲間がボアアップ後の圧縮圧測定で来店。

 ・測定前にアダプターのОリングを交換します。

  

 ・右側のОリングがもともとついていたもの。

 ・太すぎるのでちょっとね!!!???、エアー漏れます。

  

 ・作成したアダプター取付。10kかけて漏れなし確認。

  

 ・ボアアップエンジンは12V、ピストントップが凹んでいるタイプ、ヘッドはカブ70ccのもの。

 ・乗り味はまったり加速するようです。

  

 ・セットして、

  

 ・圧力は、8.5k

  

 ・オイルをシリンダーにちょっと垂らして再度測定。

 ・9.0k。

 ・最低でも12kはほしいですね。

 ・ピストントップ凹んでいるし、ヘッドのヘコミは大きいし、

 ・圧縮比も低いと思われます。

 ・シリンダショート化するより、

 ・6v用ピストン加工したほうが簡単で、

 ・効果もはっきりでますよ。

 ・と、いろいろお話して楽しい時間を過ごしました。

★残りの時間は昨日作成したプラグレンチの改良実施。

 ・内容はプラグなどをプラグレンチに差し込んだ時、

 ・下向きにしても落ちないようにすること、です。

 ・ゴムホースを眺めて妄想。

  

 ・いろいろ試して、

  

  

 ・寸法の塩梅見て、

  

 ・プラグレンチ内部に加工したゴムホースを圧入してセット。

  

 ・強くゆすっても落ちません。

  

  

 ・これで安心して作業ができます。

◎暗くなってきたので本日はここまで。

 

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉庫整理

2024-04-09 18:00:46 | 日記

★4/9記事。

★道路の塩カルはこのところの雨で完全に流されました。

  ・しかし、

 ・晴れの日は仕事!!!!。

 ・休みの日に限って、雨。

 ・10日以降の天気は、晴れ、予報。

 ・久しぶりに走りにいけるかな!!!????。

★雨の日はしこしこと倉庫整理に励んでいるこの頃です。

 ・ブレーキ関係の整備もポチポチと進んでいます。

  

  

  

  

  

  

  

  

 ・そんな中、

 ・友人からモンキーのシリンダorピストンいじくったので圧縮を測定したいとのTELあり。

 ・私が持っているのは安物のコンプレッション測定器だが校正済みの物。

  

 ・過去に作成したCプラグ用のアダプター見つかりません。

 ・上側の棒状のもので押さえながら測定はできるが、

 ・この機会なのでアダプター作成することにしました。

 ・不要となったプラグを加工します。

  

 ・加工したプラグをセットするには14mm/ピッチ1.25のアダプターが必要。

  

 ・アルミ棒いろいろ加工して、

 ・とりあえずこんなパーツ作ってみました。

  

  

  

 ・差込部の14mm/ピッチ1.25は、

  

  

 ・セット状態。

  

 ・で、だぁ!!!、

 ・この作成したアダプター、

 ・エンジンにセットするのだが、

 ・手持ちのプラグレンチでは、、、、、、

 ・セットできません。

 ・貫通タイプでないとだめです。

 ・レンチ内部にセットされているプラグ維持用のゴムを取っ払う、

 ・または磁石を取っ払うでは

 ・本末転倒です。

 ・この際なのでプラグレンチも作成しましょうということで、

 ・切れ端の内径17.5mmのステンレスパイプ活用します。

  

 ・肉厚は0.7mmで、加工後。

  

  

 ・ちょっと薄いかな~!!???。

 ・で、二重にして1.4mmにしてみました。

  

  

 ・差込状態はいい感じです。

  

 ・反対側は、こんな感じで処理。

  

 ・レンチの形状は、Tレンにしてもいいのだが、かさばる。

  

 ・T部はレンチと一緒にしておきたいので、

  

 ・折り畳みにすることも考えたが、

 ・安易な方法としました。

 ・ゴムをセットして、

  

 ・T部の長さ調整して、

  

 ・収納セット状態。

  

 ・使い勝手は、

  

  

 ・いい感じだが、

 ・プラグや加工アダプターをレンチにセットするときに、

 ・外れないようにちょっと加工が必要ですな。

◎本日はここまで。

  



  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする