オヤジのバイクいじり

モンキー、隼、部品作り

スクーターマフラー修理

2012-02-26 19:20:34 | バイク修理

・25日パッソルの納車に行ったらスクーターのマフラー音が大きく
穴が開いているようなので何とかならないかの相談あり。
本来なら新品に取り替えればよいのだがお客さんの要望で
あまりお金をかけたくないとのこと。
・乗ってきたらアクセル開けるとマフラー部から排気漏れ音がする。
マフラーはずしてワイヤーブラシでこすると錆の塊が取れる、と、
塊が取れた後は穴が空いている。ほぼ全域(写真は一部)
フランジ部はひどいことになっている。(写真参照)
・とりあえず溶接機の電圧と電流を調整し、穴が広がらないよう
穴の部分を点溶接・・・その後、薄くなっている箇所に溶接ワイヤーを巻きつけて点溶接で盛っていく。
ほぼ全域に渡って処理する結果になった。
本来はパイプをまげて作り直したほうがよいのだが、曲がりなど微妙な
調整がかかり時間がもったいない。
もっとも趣味のモンキーMなどのマフラーは時間の制約がないので
ステンで一から作成していますが!!。
・凸凹箇所を全て溶接で盛った後、ベルトサンダー(200番)で表面ナラシ、
最終的には800番で仕上げ(写真参照)・・美しい!!!
排気口をふさいで水を入れて8kのエアーをかけて、漏れチェック・・OK
無事納車となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パッソル修理

2012-02-26 19:06:14 | バイク修理

・25日午後バイク屋から初期型パッソルの修理依頼
状況:
①エンジンかからない
②キャブからガソリンが漏る
③アクセルワイヤーが切れている
調査の結果
上記②:メーンジェットの一番下の吸い込み口をふさいでいる
ゴム部品が完全にはまっていないままフロートカバーを取り付け
たためカバーが歪んでしまっている。
対応:ヒートガンであぶって歪みを元に戻す方法と
オイルストーンで面取りする方法があるが部品はすでに欠品。
結局、オイルストーンで面取りする方法で処理
上記②:アクセルカバーを外したらワイヤーが途中で擦り切れていたが、
アクセル側にタイコ部分を含めワイヤーがない・・・
アクセルストッパーもない!!?
アクセル側がないと長さが調整できない。
アクセルストッパーがないとワイヤー長以上にアクセルが回って
また切れてしまう。そもそも錆ていないのに途中から切れるのはおかしい
アクセルストッパーがないまま乗っていて切った可能性がある。
ワイヤー、アクセルストッパーとも欠品。
倉庫にあったステンレスワイヤーと3mmステンレス棒でタイコを作成
現物あわせで長さ調整、アクセルストッパーはアルミ材を削りだして
取り付け・・・・タイコ部分の写真ピンボケだー!!
試運転してOK・・無事納車となりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿旋盤FL200E故障??

2012-02-24 23:01:11 | 工具
・2月20日午後モンキーパーツ作成中、突然旋盤の回転が止まってしまった!!
逆回転に切替えて起動してみたら何の問題なく回転し、スピード調整もできる。
再度正回転で起動してみたが、ググッと回転しようとするが動かない!!
何回かトライしているうちに完全にだめになった・・・・・
逆回転は問題なし!!・・とりあえずバイトを逆にセットしてホイールカラーは作成した。
・寿に電話・・状況を話したところ、基盤の可能性とスイッチ(正逆切替スイッチ)の不良があるので
札幌の工場から送りますとのこと。取替え時わからなかったら電話くださいなど対応は実に親切だったです。
・本日24日午前中に品物が届いた。会社にいたので妻から電話を受け速攻で帰宅・・退社時間は守っていますが(笑)
・とりあえず基盤だけ取り替えてみることにした。
①裏側の電源線がはまっているパネルのタッピングビス四本外す。
②基盤を引っ張り出す。リード線が短いので完全には引き出せない。
③リード線に記号チップがついているがマイナスドライバーでリード線を外すとチップが取れてしまうので
一本一本確認しながら既設基盤から外し、新しい基盤に差し込んでマイナスドライバーで止めていく。
④各端子を取り付けた後本体に基盤を挿入しようとしたが、途中で止まってしまう。
ここで無理をするとリード線などに傷がついたり線が外れたりする可能性があるため中止。
⑤ギヤボックスの蓋を開け黄色い稲妻ステッカーがついているカバーのボルトを外す
奥のリード線の束を基盤の下側にセットし基盤を挿入、すんなり入った。何事も手抜きはいけませんですね!!。
⑥電源を入れて起動してみる・・・・だめでした!!逆回転はOK
⑦正逆スイッチを取り替えることにした。
⑧手前側の黄色い稲妻ステッカーがついているカバーのボルトを外す、スイッチが出てこない!!
全体を覆っているカバーを外す、余裕ができスイッチがとり出せたがやはりリード線が短いためやりずらい
ここもマイナスネジでリード線をはさむ構造。
⑨電源を入れて起動してみる・・・・正、逆回転とも正常、スピード調整もOK
結果は??・・・・正逆スイッチの不良だったようだ。
とりあえずまた旋盤で遊べる・・・なんか削っているとなんか知らないが満足するワタシはおかしいのかな!?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XJR1300車検

2012-02-20 18:05:19 | バイク修理
・XJR1300の車検が来月の3月17日に切れるので本日20日湘南車検場で受けてきました。
前回の車検予約は電話での予約だったが、インターネットでの予約ができるようになっていました。
ネットでの予約は空きラウンドが確認できるので一週間前に第二ラウンドにチェックを入れるだけ、
ただ予約番号は424N-120220-2019と長いのでメモを取るときと当日記入間違いのないよう注意が必要!!
・先週の土日で点検と各ベアリングのグリースアップ、と、!!フロントブレーキのスイッチ不良発見!!q
端子部にはプラス電源とアース間の導通あり。リード線をつなぐとランプがつくのでスイッチ本体
買えば1000円だが、パーックリーナーで内部洗浄し、接点復活材注入したら復活、OK
点検簿に記載し終了!!・・湘南車検場は点検簿を見るので半年前の点検簿も準備。
しかし走行距離はなんと二年間で1000KM、最近は隼ばかり乗っているので車庫のオブジェになりつつある。
車検当日>>>
①申請用紙と収入印紙を買う・・重量税4400円・・高っ!!。審査費1300円、検査費400円、用紙費20円 合計6100円
(自賠責は事前にバイク屋で更新・・14110円!!ちなみに22年3月時点では13400円だった)
★車検場は込んでいるので事前に入っておくことが重要!!
サクサクと見本にしたがって記載していくボールペンと鉛筆で記入する用紙が違うので注意!!
と、横の人を見ると鉛筆で書くところをボールペンで書いている(書いてから見本を見てあせっている)
その上から鉛筆でなぞれば大丈夫と教えてあげる。まあサイド用紙を買えば(20円)問題ないのだが。
全て記入後、納税証明書チェックと確認印をもらいにを一番前の建物にいく。
一番の受付に書類一式を提出。
ここまで約20分(すいていれば15分程度で終わる)
ここから点検ラインに移動・・10時30分にならないと係員は出てこないので10分程度待つ。
①各部の動作確認>>当然問題なし
②ヨシムラノマフラーをみて一言、純正でないですね!!騒音測るので4000回転まで回してくださいとのこと...結果90ホーンでOK
③排気ガス測定してください・・(自分でやるのかよ!!) 結果○ 用紙を機械に入れて結果を印字・・全て自分で実施(係員は次の人の対応しているし!!)
④スピードメーターのチェック・・・40kmでフットスイッチを離す・・結果○
⑤前後のブレーキチェック・・他の車検場は知らないが目の前にある電光表示板の指示に従って実施するのだがいつもよくわからない!?が・・結果○
⑥ライト光軸は予備車検なしでトライ!!一発で○
⑦ラインのはずれにある機械に用紙を入れて全ての結果を印字・・機械の右側にある小屋?!に全ての書類を渡して判をもらう。
①~⑦間での時間約15分
一番の窓口に書類を提出して新しい車検書とステッカーをもらう。
以上・・国府津サービスインターでコーヒーなんぞ飲んで帰宅。
しかし二年間で1000kMなんて!!・・・早く子供に譲ろう!!??子供も乗る暇あるかな-!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする