レレレへの道

日々鑑賞した映画の中で、レレレに書かない映画の感想です

新ポリス・ストーリー(POM POM)

2022年02月24日 18時10分17秒 | コメディ

「新ポリス・ストーリー(POM POM)」
原題:神勇雙響炮/Pom Pom
1984年 香港 95分
■監督:
 張同祖(チョン・トンチョー)
■出演:
 吳耀漢(リチャード・ン)
 岑建勳(ジョン・シャム)
 葉德嫻(デニー・イップ)
 鍾發(チュン・ファト)
 田俊(ジェームス・ティエン)
 陳欣健(フィリップ・チャン)
 午馬(ウー・マ)
 陳龍(チェン・ルン)
 太保(タイ・ポー)
 狄威(ディック・ウェイ)
 火星(マース)
 馮淬帆(フォン・ツイフェン)
 秦祥林(チャールス・チン)
 成龍(ジャッキー・チェン)
 洪金寶(サモ・ハン・キンポー)
 元彪(ユン・ピョウ)
 林正英(ラム・チェンイン)

●あらすじ
香港警察のはみ出し刑事2人組は、事件解決のためなら何でもやる熱血漢だが、いつもヘマばかり。
売春婦が殺された事件の背後に犯罪組織の匂いを嗅ぎつけた2人は、
ガッツとチームプレーで事件解決へ向けて奔走する……。
(Amazonより)

★感想など
サモ・ハンが「五福星」を作っている最中か最後の方かは不明だが、
集まっているキャストを使って別作品を作ったのが本作。
一粒で二度美味しいなのか、音楽も「五福星」からかなり流用している。
それどころか一部「五福星」の映像を挟んだり、サモ・ハンら「五福星」メンバーは
「五福星」と同じ格好でゲスト出演したりと、境界線のあいまいさが堪らない。
それでいて本家「五福星」とほとんど同じくらいの興行収入をあげる大ヒットしたんだから凄いとしか言いようがない。
しかし書いていて思ったのは、やってることがロジャー・コーマンと一緒だな。
ヒット・メーカー同士通じる部分があると言うことかな。
本作の続編でMr.Booと合体した「帰ってきたMr.BOO! ニッポン勇み足」があるのは知っていたが
それ以外にもD&Bで二作も作られていたのは知らなかった。
しばらくは原題から「ユンピョウ in ポリス・ストーリー」(原題:神勇雙響炮續集 Rosa)が続編だと思っていたんだけど
續集と言いながら主演二人が違うしなあとか思っていたが、別会社で作っていたのね。
当時はD&Bの映画って日本ではあんまりソフト化されていなかったからな。
代わりに「ユンピョウ in ポリス・ストーリー」でも超久しぶりに観ようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする