レレレへの道

日々鑑賞した映画の中で、レレレに書かない映画の感想です

ハイランダー3 超戦士大決戦

2024年07月19日 18時51分11秒 | SF/ファンタジー

「ハイランダー3 超戦士大決戦」
原題:HIGHLANDER 3: THE SORCERER
1994年 イギリス/フランス/カナダ 95分
■監督:
 アンディ・モラハン
■出演:
 クリストファー・ランバート
 マリオ・ヴァン・ピーブルズ
 デボラ・アンガー
 マコ

●あらすじ
戦う事を義務づけられた不死身の戦士“ハイランダー”の活躍を描いた「ハイランダー」シリーズの完結編。
日本の霊山に閉じ込められていた悪の魔術師が工事により400年の時を越え現代に復活。
再び狙われたハイランダーは時空を越えた戦いに立ち向かう。
(TSUTAYA DISCASより)

★感想など
このシリーズって、意外にもストーリーがちゃんと繋がっているんだね。
この3のストーリーも、きっと2から繋がっているんだろうなと思うんだけど
肝心要の2のストーリーを全然忘れちゃっているよ!
さていきなり舞台が日本になるのは、元々想定していたのか突発的にか。
それはさておき、今回の話は薄かったね。
ワン・プロットを無理矢理95分に引き延ばして映画にしたみたいに、脚本が薄い。
アイデアが一つしかないから、過去の回想シーンを混ぜてくるのも無理矢理感があった。
そう考えると完結編としては、結構辛い内容かな。
だがこれで正伝とでも言うのか、クリストファー・ランバートが主演のシリーズは一区切りなのかな。
以降もハイランダーがタイトルについている映画がいくつかあるけど、きっと設定だけ借りた別物なんだろうな。
それらを観るのは気が向いたらとかでいいか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリーム・スケープ

2024年07月17日 20時26分14秒 | SF/ファンタジー

「ドリーム・スケープ」
原題:DREAMSCAPE
1984年 アメリカ 99分
■監督:
 ジョセフ・ルーベン
■出演:
 デニス・クエイド
 マックス・フォン・シドー
 クリストファー・プラマー
 エディ・アルバート
 ケイト・キャプショー

●あらすじ
『インナースペース』のデニス・クエイド主演によるSFスリラー。
超能力を持つ青年・アレックスは、とある研究所が行うプロジェクトに参加する。
そのプロジェクトとは、悪夢に悩まされる人の夢に入り込み、悪夢の根源を絶つというものだったが…。
(TSUTAYA DISCASより)

★感想など
「インナースペース」のデニス・クエイドと、「インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説」のケイト・キャプショーと
中々の布陣に見えるが、中身はもろB級映画と言った感じの内容だった。
人の悪夢に入り込むと言うテーマは、同年の名作「エルム街の悪夢」と似たプロットである。
本作の脚本を書いたチャック・ラッセルは、後に「エルム街の悪夢3/惨劇の館」を監督するので、何か奇妙な縁がある感じ。
ちなみに「エルム街の悪夢」のプロットを考えたのは監督のウェス・クレイヴンなので、本プロットのぱくりではないし、
チャック・ラッセルから内容を聞いた訳でもないだろう。
さて「エルム街の悪夢」と比べていると、本作もいかにもホラー映画のように聞こえるがそんな事は無く、実はSFである。
人の悪夢に入り込むSF描写も中々良くて、観ていて楽しい。
他にもアクションや恋愛要素など、色々な要素を混ぜ込みながら展開していく内容は、一重に脚本の力が大きい。
だが演出面がその脚本を活かしきれておらず、全体的にもたついてる感じになっているのが残念なところだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイム・トラベラーズ

2024年05月30日 20時11分47秒 | SF/ファンタジー

「タイム・トラベラーズ」
原題:THE TIME TRAVELERS
1964年 アメリカ 83分
■監督:
 イブ・メルキオール
■出演:
 プレストン・フォスター
 フィリップ・ケリー
 メリー・アンダース
 ジョン・ホイト

●あらすじ
『デス・レース』のイブ・メルキオー監督によるSF作品。
時空を越えて対象を監視できるモニター、タイム・スクリーンを開発した科学者たち。
しかしそこに映し出されたのは、100年後の未来に起きた核戦争によってミュータントとなった人類だった。
(TSUTAYA DISCASより)

★感想など
イブ・メルキオールと言う名前には、ワクワクさせる何かがあるよねえ。
SF作品で有名なのは知ってるんだけど、実際何がどう凄かったのかとかは全然知らないんだよねえ。
しかしこのDVDジャケットと、テレビ放送時のタイトルが
「原始怪人対未来怪人」と言うのが最高だ!
まあ内容の方は突っ込みどころでしか出来ていない程凄まじいんだが
でも1960年代のSF映画って、こういうの多かったから、それもまた良しと言う事で。
ラストシーンがまた1960年代のSFっぽくて、この映画の最初から最後までのシーンを
どんどん速くしながらループして回していく映像が、いかにもで素晴らしい。
同じくこの頃の映画で、ラストから最初まで早回しで流し、
最後に画面が真っ暗になってポンって終わりになるSF映画があったらしいが
本作も正にそんな感じ。
きっと当時はそうやってタイムトラベル的な時間の流れを表現するのが流行ってたのかもね。
でもそのセンス、率直に言って最高ですよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトランティス7つの海底都市

2024年02月22日 19時00分07秒 | SF/ファンタジー

「アトランティス7つの海底都市」
原題:7 CITIES TO ATLANTIS
1978年 イギリス 96分
■監督:
 ケヴィン・コナー
■出演:
 ダグ・マクルーア
 ピーター・ギルモア
 シド・チャリシー
 シェーン・リマー

●あらすじ
『恐竜の島』のケヴィン・コナー監督によるSFアドベンチャー。
19世紀末。幻の古代都市・アトランティスを探すアトキン教授と息子のチャールズは、
バミューダ海域で深海潜水艇による海底調査を開始し、アトランティスの謎を解く手掛かりを発見する。
(TSUTAYA DISCASより)

★感想など
「恐竜の島」「地底王国」のケヴィン・コナー監督らしい作品。
地球の中心に向かってもぐっていったら、謎のアトランティスに到着し大冒険と言うプロットは
「地底王国」とほぼ同じ。
行くのはともかく戻ってくるのって凄い難しいと思うんだが、結構あっさり戻ってきちゃう所も「地底王国」と同じ。
ただこちらの方が多数のモンスターが出てくるので、見所がいっぱいあるかな。
特に本作に出てくるモグタンと言う怪獣は有名だしね。
ケヴィン・コナー監督の作風は結構どれも同じな感じなので、「恐竜の島」か「地底王国」どちらを観て
気にいった人は本作を観ても楽しめるであろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インベージョン・オブ・ザ・ビー・ガールズ 蜂女

2024年02月21日 18時43分07秒 | SF/ファンタジー

「インベージョン・オブ・ザ・ビー・ガールズ 蜂女」
原題:INVASION OF THE BEE GIRLS
1973年 アメリカ 86分
■監督:
 デニス・サンダース
■出演:
 ヴィクトリア・ヴェトリ
 ウィリアム・スミス
 アニトラ・フォード
 クリフ・オズモンド
 ライト・キング

●あらすじ
ソフトコア風のエロティック・SFサスペンス。
ブラント研究所の職員が不審な死を遂げる。
捜査担当のニールは、研究所に秘密が隠されていると睨む。
町では謎の美女たちと一夜をともにした男たちが次々死ぬ。
研究所の女性科学者スーザンが、昆虫の生態を人間に応用する装置を開発、
町の美女たちに蜂の生態を移植して新人類によるコロニーを作ろうとしていた。
事実を知ったニールは、装置を破壊、爆発に巻き込まれて彼女たちは死ぬのだった。
(TSUTAYA DISCASより)

★感想など
タイトルとか内容からして、てっきりロジャー・コーマン作品かと思ったら違っていた。
まあ内容の方も実に大した事なく、出てくる女性たちが全員おっぱいを出すくらいで
一瞬、あれ?これイタリア映画? とか思うくらい節操が無かった。
節操が無いと言えば、設定となっている街自体が節操が無くて、
娯楽がなくてヒマだから誰とでもセックスすると広言する街で、相手は既婚者でも関係なし。
最早倫理観など崩壊した街を舞台に、謎過ぎる実験を強引にエロに結び付ける展開には
一体オレは何故こんな映画を真面目に観ているんだろうと言う、切ない気持ちになせてくれる
これこそ正しいC級映画だと言え迷作であろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする