goo blog サービス終了のお知らせ 

Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

ハマボウフウ

2023-06-13 08:43:17 | 海岸&川沿いにて

砂浜は今 菜園になっています



至る所にハマボウフウが生えてます



ハマボウフウ:セリ科


 海岸の砂地に自生する海岸性の多年草



食用のほか薬用としても利用されます



最初は白い花が咲き 果実になります





果実の変化もユニークです




何だかフエルトの様にも見えてしまいます



葉にはつやがあり 草丈は低く海浜を這うように生えます


食用には 花が咲く前の若い茎を食べます
刺身のつまや 天ぷらなどにしたらよいそうです
高級な食材との事で
私も一度採取して 食べてみましたが 苦手なお味でした

ハマウド:セリ科


ハマボウフウ

最初は初々しい白です



ハマダイコン

ハマダイコンにハマヒルガオは終盤になってしまいました



日にちが経つと 赤く染まります


果実の中には綿毛の付いた種が沢山入っています

今日の空
🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤

久しぶりに晴れました
一度花が終わったのに 再び蕾が出来て 花数を増やしています

シチフクジン&クロホウシ


マーブルポトス