goo blog サービス終了のお知らせ 

Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

池周りの花たち

2023-04-28 11:58:29 | 兵庫県立フラワーセンター

噴水


噴水周りのチューリップは咲き終わってしまいました
殆ど咲き終わってしまい 蕾のチューリップと入れ替えてありました

チューリップ


僅かですが咲いていました



ツツジ


池にアヒルがいました

ハクチョウかと思ったら アヒルでした
ヒドリガモも まだ居残っていました

ブーゲンビリア:オシロイバナ科


華やかな八重咲です



シダレカツラ:カツラ科


 江戸時代に北上山地の早池峰山で発見された突然変異種で 枝が垂れ下がります


枝垂れる種類があったなんて初めて知りました

トレニアかな?


デルフィニウム:キンポウゲ科


多くの園芸品種があり花は総状・穂状・円錐花序につき
長い距(突起)があります



ミッキーマウスノキ:オクナ科


 南アフリカに分布する低木



正式な名称はオクナ・セルラタ



花と緑のレストハウス「 フレーリ」でランチしました


鏡華御膳


デザートも付いていました
テラス席で食べたかったのですが日差しがきつくて 風も強かったので
諦めてお店の中にしました
ヤマサ蒲鉾で揚げたてのを食べてきていたので お腹が空かなかったので
遅いランチとなりました

今日の空と水鳥



今日も好天ですが 明日から崩れる予報です



出先で撮りました
新緑が綺麗~

藤棚


森の小人


池の水鳥


殆どが北に渡ってしまいましたが
ヒドリガモとコガモが 未だいました


ヒドリガモのカップル