ノウルシ:トウダイグサ科
北海道から九州の河川敷や湿地に生育
和名の由来は、茎葉に傷をつけるとウルシ(漆)に似た白乳液が出ることから
ユニークな果実も出来ていましたよ
ルナリア(ゴウダソウ):アブラナ科
果実の季節に変わりました
ムラサキハナナ:アブラナ科
此方も果実に変わりました
花は食べられるそうです(テレビで知りました)
サラダの彩りにしたらゴージャスになりそう!(^^)!
ナワシロイチゴ:バラ科
白い花が咲いていると思ったら もう果実になっていました
スイカズラ:スイカズラ科
別名:金銀花(キンギンカ)
ナツグミ:グミ科
大きく成長中です
ウスベニカノコソウ
今日は 長女が姫路のバラ園に連れて行ってくれました
今年も綺麗に咲いていました
後日 アップします
にじいろふぁ~みん
JAのマーケットです
野菜
野菜を購入してきました
ミニミニデストロイヤーも購入しました!(^^)!
塩ゆでしてみました