ヤブテマリ
原産・分布: 本州(関東地方以西)・四国・九州 朝鮮南部、
中国・台湾 ・神奈川県,・丹沢・箱根の樹林内に多い
藪に生え、花序が手鞠のように丸いことから命名
コガクウツギ:アジサイ科
装飾花には香りがあるそうです
秋には果実を付ける様です
見てみたいですね
?
小さな小さなスズランの様な愛らしい花が咲いていました
ハンカチノキ:ミズキ科の落葉高木
初めて見て感激~
結構大きな白い花でした
白いハンカチのように見えるのは2枚の苞(葉の変形したもの)である
苞は初めは黄緑色で、だんだん大きくなって白くなるそうです
原産地は中国の南西部 四川省や雲南省に分布
ものすご巨木で 撮るのも大変でした
白いハンカチが沢山 ぶら下がっていました
手元で撮れないのが悲しかったです
記念スタンプ
思い出に押してきました