goo blog サービス終了のお知らせ 

Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

シャクナゲ&ツツジなど

2019-05-18 11:30:35 | ドライブ・お出かけ・帰省など

森林植物園のシャクナゲは終盤を迎えていて
満開は見られませんでしたが
まだ咲いているのもありました

シャクナゲ:ツツジ科



カラフルな赤が数輪ですが咲いていました

ホソバシャクナゲ

唯一 この種類は見ごろでした

ツツジ:ツツジ科


種類は分かりませんが 色んなツツジが綺麗に咲いていました









カキドオシ

足元に咲く小さな花が愛らしいです

クサイチゴ:バラ科

近所のは咲き終わり 果実の季節になりましたが
まだまだ綺麗に咲いていました

シモバシラ

初めて見ました

シダ

緑の中に銅葉のシダも・・・

今朝  スーパーの帰り道 信号に引っかかりました


田の畔には野草たちが綺麗に咲いていました


貨物列車も通過しました
車窓から撮りました

夏咲き福寿草


昨日 頂いた初めてお目にかかる 夏に咲くフクジュソウです


花後にトゲトゲのある果実が出来ます
興味深いので 検索して調べてみました
キンポウゲ科
原産地:ヨーロッパ
普通のフクジュソウは多年草なのですが この夏咲き福寿草は一年草とのことです
花が終わるとよく種ができるので 早めに摘み取った方が 次の花が次々と咲くそうです

ブラックベリー:バラ科

お花がいっぱい咲いた ブラックベリーをいただきました
グルリと巻いてリースの様にして持ってきて下さったのですが
多すぎるので 切り取って 他の方にも分けました