rc3dcom

空物RCのブログです。

FORZA700

2016-05-19 18:32:06 | FORZA700

FORZA700のデータを28xに移行した。

T-REX550のデータ移行でも、スティック50%でピッチ0にはならなかったけど(XG14ではスティック50%で0度に設定したはず)FORZAでもならなかった。

TAGSminiのリミットずれている。

T-REX550ではあまり気にせず、ピッチのみの測定だけど、FORZAではリンケージからやり直した。

そしてフライト

XG14では3Dモードのピッチカーブも、スティック中間付近を寝かしていたけど、今回は一直線。

マイルドに感じた。飛ばしやすい。

エルロンとエレベーターのエクスポはデータシートでは0%だけどXG14で敏感に感じたから28xでも20%入れている。

もっと減らしてもいいかな? 

バックアップガードのスイッチを入れたつもりが入って無かった。

ログを見てみると、

回転数はいいかんじ ホバ1650rpm スタント2150rpm

BEC電圧がが4.7vまで落ちている。アンプの設定は5.6v

ホバリングでは5.5vくらい。4.7vになるのは、3Dで、多分メトロノームの切り替えしの時だと思う。

4.7vは結構危ないのでは?と思った。

次回は、バックアップガードの電源を入れ忘れずに、瞬間的な電圧ドロップにも対応しているのか見てみたいと思う。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿