rc3dcom

空物RCのブログです。

T-REX500好調だけれど

2009-08-16 22:08:19 | T-REX500

T-REX500、なかなか好調なのだけれど、ピルエットフリップ中にラダーが止まることがある。そういえば、サイドメトの際にもラダーが90度動く(上から見て左回転)

これはベルトの飛びなのか、ノイズなのか(フィルター入れてないし)。回転落ちでラダーが効かないのか。はじめはびびったけど、もう慣れた。ほかの舵は効くのでリカバリーはできるし。

ベルトの張り具合は結構強めだし、ノイズでは無いよなぁほかの演技で起きないし。

ハンチングかなぁ。でもサイドメトの時には過回転ではないしなぁ。

サイドメトのときはかなり回転落ちはするけど、ピルエットフリップの時には回転落ちはほとんどしてないし。どちらかといえば過回転。

もしかして、サイドメトのときは回転落ちで、ピルエットフリップの時には過回転?

立てメトの時には症状は出ない。ピルエットフリップ中は回転の高い前半に起こるような?ちょうどゼロピッチの辺だし。

考え中・・・・・。 過回転かどうかはスロットルカーブを落とせば分かるか。現在ALL100のスロットルカーブ。今度試してみよう。気温が高い今、かなりローターも回っていし。

元気のいいほうのリポでは前半は切れがよすぎて飛ばしにくいからなーーーー。元気の無いほうがピルエットフリップしやすい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿