この連休に卓球世界選手権がテレビでやってるの知ってますか?
マニアックな人しか見てないですよね。
うちではこの連休、テレビつける度に卓球ばっかりです。
うちのオットットはもう長いこと 競技として真剣に卓球をやっています。
卓球のために筋トレも欠かしません。
(私は筋トレ大嫌いなので、偉いな~って思っています)
私もだいぶ前ですけど、年とってから同じ趣味だったらいいかな~って思って
2年ぐらい卓球をやってみました。
(そんなかわいい次期もあったんだわね)
ところが・・
普段私に絶対文句を言わないオットットなんですけど、
こと卓球に関してはすんごくうるさっくって
「なんでこう打ったのにこう返すんだ!」とか
「フォームがだめだ!」とか
めっちゃくちゃうるさくって
私はストレスたまりまくり・・・
結局 「わたし、できない・・・」ってやめました。
なのでうちは
絶対走らないオットットと 筋トレが大嫌いな私
という夫婦なのです。
でもね、よかったの・・
夫婦別々な趣味なですが、
私はいつも自由でいたいから・・・
自己責任で走っています。
女性ランナーって自立している人が多いですよね。
一人で考えて、一人で決断して、一人で行動できる人・・・
同類だからか?・・・
魅力感じます。
すみません、今日は走ってない上に
ワインで酔っております。
ではでは。
以前は私が大会に出ることも走ることにも無関心だったけど
最近は「今日は走らないの?」と心配してくれるし
大会にもときどき(ほんのたまに)着いてきてくれたり
早朝出発の遠征は駅まで送ってくれたりします
一緒に走れなくても少しは歩み寄ってくれてるんかな(^0^)
今日は走ったの?走らなかったの?っていう程度に関心はあるみたいですけどね。
うちもおんなじ~、駅まで送ってくれるので助かってます。
コメントありがとうございます。
ランナーさんだったんですね。
私、走らずにお酒に走っちゃうこと多々あり。
来週から箱根駅伝コースを月1一区間ずつチャレンジします!!
いつかどこかの大会でお会いできたら楽しいですね。
これからもよろしくお願いいたします。
「Narachanは厳しく指導するからいや!」と言われました。
更に、中学で陸上部に入った息子達にも厳しく指導して嫌われました。
身内に教えるのって、どうも上手くいかない事が多いみたいですね。
箱根駅伝のコースを走るんですか。面白そうな計画ですね。
しかし、箱根に入ってからの上りは大変そう・・頑張ってください。
レポートしてくださいね。楽しみにしていま~す
夫婦で同じ趣味っていうのもいいですけど・・・
スポーツしてストレスが溜まるんじゃ逆効果ですものね。
走るのって、時間も場所も距離も、全てを自分で決められるから私に合っています。
しかも、お互いがそれぞれの趣味で楽しんでいられればよいのですが、私が走りに行くと寂しがります…困った!
うちなんかもう「おお、行ってらっしゃい
ダーリンに自転車
マラニック