Rayのスマイルランニング

日々小さな達成感を!
自分を解放する手段としてランニングを愛している人のブログ
市民ランナーが好き♪

湘南応援に行くよー!!

2015-11-30 21:09:14 | 応援

私も2回走った湘南国際

初フル(4時間13分)と、

初、サブ4ゴール(3時間55分)

ザコツの耐え難い痛みに耐えながら、&過呼吸にもなりながら、

初めてのサブ4ゴールだったな。

懐かしい話。

 

 

応援は今年も

茅ヶ崎駅から海に向かってまっすぐ行ったところ

25km地点付近で応援します。

 

第1折り返し地点付近にいるプロさんメテオデさんいっちさんたちの前を過ぎたら

次、そこから6キロ先

左に防砂林が続く単調なところにいます。

 

去年応援した所から写した先導車

写真のランナーたちは第一折り返しに向かっています。

速いランナーとスライドできるので仲間の応援できて楽しいですよ。

 

 

このへんは応援の人少ないので気づいてもらえると思うのですが、

なにしろランナーの数ものすごく多いので

一生懸命探しますが

一人なので見つけられないこともあるので

気づいたら声をかけてもらえれば大変うれしいです!!(本末転倒 汗)

 


25km地点だからまだまだみんな元気だよね

元気なみんなに会いに行きます

 

歩いてたら蹴り入れたる   

 

元気だったらこれあげる

2~3粒ずつ小袋に分けておくので

必要な人は持って行ってね

 

 

毎度同じで芸がないんですけど

ランナーから目立つと言っていただいている

赤いミニーのかぶり物と

湘南スターズの 派手なオレンジのTシャツ着ています。

コートの上から着るので

ぶっくぶくのミシュランタイヤみたいになってると思うよwwww

 

 

 

笑ってくださいw

でもね! これに逢えたら完走&好記録まちがいないよん!!

マジでww

 

 

なお、ごめんなさいそういうわけで写真は撮れないとおもいます。

お天気も良さそう。

みんながんばってね

 

 

 

 

 

 


福生☆カッパ64ランニング

2015-11-18 11:20:19 | お楽しみラン

北アルプスがマイコースののべさんに教えてもらったお店

カッパ64 (かっぱろくじゅうし)福生店に2度目の訪問してきました。

今回はすべて自分の足で (25km弱)

 

滝山のトレイルが反対側にも (多摩川上流に向かって)伸びているみたいなので、

そこ走って行こう

と、ろくに地図も確認しないで行ってみたら

大変なところに入っちゃったのね。

最初はよかったんだけど・・

突き当りまで行ったら下り口がなくて

戻るのも嫌だし・・

で、人が通った気配のあるところがあったので

入ってみたら・・

うへ~~薮だーー

怖えーー

いい年してなにやってんだか!と思いながら怖々進むと

一応ピンクの目印リボンが一箇所だけついていて

まあ出れたからよかったんですけどね

ふう、アホでした。 怪我しなくてよかった。

こんな里山だからまだいいけど道はちゃんと確かめておくべきよね

 

それからはのどかな田園地帯  写真の右の山を抜けました

秋川 (多摩川の支流)

なんかいいな~と思って撮った一枚 ↓↓

皇帝ダリア

目的地到着

券売機のボタンを押すまでトマトラーメンと迷ったんですけど 今日は

初志貫徹 レモンラーメン 美味しそうでしょ

レモン4枚全部絞ってもすっぱいっていうほどにはなりません。

こってりでさっぱり おいしゅうございました。

ちなみに、トマトラーメンも絶品なんですよん。(以前の写真)

食べたあとはゆっくり多摩川を下って

拝島橋

ここのイチョウもいいですね

そして本当の入り口を確かめにまたトレイルに入りました

 

 

なるほどね、わかった!ここですね。

ここから入ればきれいな安全な道だったんだ!!

また行かなくちゃ。

またなにか美味しい目的を見つけてここから行ってみよう

 

復路、股関節(大腿四頭筋の付け根)にちょっと違和感

 

追記: カッパ64の駐車場

 なかなか狭いです。大きい車だと厳しい感じよw

 

 

 

 


あの人に会いに♪

2015-11-12 21:54:55 | お楽しみラン

数日前の

秋晴れの日

あの人に会いたくて

野を超え山を越えw

2時間ほど

ロードを走って会いに行ってきました。

 

多摩動物園

ここにはたくさんの思い出があります。。

 

もる

サイ

 

私が一番会いたかったのは

この人

 

森の人 オランウータン

大きなボスは外に出てなくて残念。 

この子は若いお母さん。

 

動物を見ると

自分も動物なんだと

再認識するも・・

 

 

ここにいる動物たちも

先祖代々生き続けている

彼方の地に帰りたいだろうなと・・

 

 

遠いところにいる仲間と交信しているかのような

ユキヒョウ

かっこいい!

蛇のように長い尾

人間も動物

太古の地球にはアスファルトはなかった

本来動物の脚は

アスファルトを走るようにはできてないんだろうね。

(あ、マラソン否定してるわけではないです)

 

雌ライオン   ぐで~

太古の人は狩のために走って

捕ったその肉を

生きる糧にした。

だから走ったあとのご褒美はが正解!?

チーター

体の模様が違う2頭

ほとんど止まることなく動いています

 

そろそろ帰ろうと思ったら 

いた!

麒麟 

平和だなぁ。。

 

思いつきで行ってみた

じっとしていられなかった秋晴れの一日でした。

 

多摩ZOOは園内が山になっています。(最寄り駅は:京王線多摩動物園駅) 

象もコアラももっともっとた~くさん動物がいます。

私は見たいものだけ見て

それでも2時間歩き回ったので

帰りは途中の駅から電車に乗って帰りました。

前は走って往復したけどね、

家に着くころには暗くなる時間だったし

修行でもないし。

 

    

今週は忙しくて走ってないんですけど

来週は時間ができるので

またお出かけランする予定。

福生方面かな

 


西沢渓谷☆エメラルドグリーンの渓流

2015-11-02 18:16:03 | 山歩き

11月1日 山梨県の名勝 西沢渓谷へ行ってきました。

今回で二度目なのですが、何度でもまた行きたと思えるいい所です。

 

ハイキングコース入り口で迎えてくれたカエデ

 

 


西沢渓谷は山梨県にあります。

山梨・埼玉・長野の3県の境にある 甲武信ヶ岳 (こぶしがたけ) の麓に位置しています。

 

最初はなだらかハイキング



★平成の名水 100選

★森林浴の森 100選

★水源の森  100選

★新日本観光地100選

★日本の滝  100選

★21世紀に残したい日本の自然 100選

 

6つもの100選に選ばれているハイキングコースなので

よく整備されてはいますが

水量の多い川際や、岩場の急登(鎖・ロープあり)もあるので、気軽な服装やシューズで行くところではありません。


 

往路(地図の上側)は美しい渓流を楽しめる道

復路(下側)は美しい紅葉を楽しめる道になっています。

 

 

 

私が見たかったのは

なんといっても

 

これ!

 

このエメラルド色の渓流が見たかったのです!!

 

 

 

 

エメラルド エメラルド エメラルド

 

 

 

この水が見たくてやってきました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

西沢渓谷の水がエメラルドグリーンである理由

澄んだ渓流の水に光があたると
波長の短い青い光が散乱すると同時に
水底の白い岩石に反射して返ってくる。
その間に赤い光は水に吸収されるので
残った青や緑の光が水中で散乱するからなのだそうです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 
道が曲がるたびに 川の流れも 山の景色も変化して

 

 

 

どこを切り取っても いい絵になる風景

 

絵を描いている人がいました

 

 

そして

 

ハイキングコースの一番奥にある

七ッ釜五段の滝というのがこれです!

 

 

 

上から見ると

 

 

ね、なんとも言えない色ですよね。

限りなく澄んでいる

落ちる音も大迫力!!

四季を通して、特に写真好きの方や、滝好きの方にはたまらない場所だと思います。

 

整備も保護もとても大変なんじゃないかと思うんですよね。

募金箱なんてなかったけど、もし募金箱が置いてあったら私は募金してきます。

なぜなら、、ずっとこれからも変わらずにあってほしいから。

 

  

 

落ち返し地点でランチ休憩をして

下りはなだらかなトレイル

 

昭和43年まで使われていた木材や採石を運んだトロッコの線路が残るなだらかな道

 

落ち葉の絨毯

やっぱり走りたくなって走ってみたよ(笑)

 

 

 

この時期は葉が落ちて、木々の間から遠くの景色が透けて開放感があります。

 

これは 木賊山(とくさやま) 2468mです

来年は木賊山を通って、その向こうにある甲武信ヶ岳に登ってみたいな  

なんてね。

 

 

 

一周約10kmのハイキング

お天気にも恵まれて

「今日は来てよかった~」 と何度も何度も言いながら帰ってきましたとさ。

 

 

 

 

おしまい。

 

 

 

 備忘録 

登り ファイントラック + NIKE・黒ヒートギア(ジップアップ) + フリース(コロ)
下り ランチ時からウインドジャケットを着用

7:10 出発 (同行者/オット) 標高約1000m 気温6℃
9:10 登山開始 
折り返し地点でランチ休憩 標高約1400
14:25 下山

鎖の急登など、ところどころ渋滞
写真100枚以上撮影 (バカデジカメがB不足のためスマホ)