goo blog サービス終了のお知らせ 

Rayのスマイルランニング

日々小さな達成感を!
自分を解放する手段としてランニングを愛している人のブログ
市民ランナーが好き♪

湘南海岸ランニング

2016-06-04 23:09:40 | 練習会

半年ぶりに 湘南海岸を走ってきました

平塚・太古の湯の練習会

太古の湯はランステとしても使えます

 

平塚から江の島を往復すると 31km

 

風が強くて砂だらけになったり

 

江の島に渡ったり

 

空がきれい

 

風があって喜んでいる人たち

 

 

やはり15キロを超えたころからザコツーが始まりましてですね

23キロ(茅ケ崎)でリタイアしました。(サポートの車に乗れます)

 

そうそう

今日ウエストポーチを忘れてしまったので、フリップベルトを借りたのですがとてもよかったのでご報告。

たくさん入るし、まったく揺れないし、(私にとっては)腰のサポートにもなりました。

参考までに→ FlipBelt

 


忘RUN会

2015-12-21 09:45:31 | 練習会

スタート前のに

「今日はキロ5で行かないと (宴会の開始時間に) 間に合わないね」

というのが聞こえて

「マジ?」 思っていたら

本当にキロ5で走り始めた 

速えぇ~~

 


私は 遅い方のグループ (と言っても5分20ぐらい) で走り

平塚~江ノ島=往復30キロ

は走れるわけなく

その半分=15キロだけ走ってきました。(柳島付近までね)

一人では走れないペースでいい練習になりました。

 


いつもと違う写真など

湘南大橋すぐ下のゴルフ場(湘南シーサイドカントリー)

ゴルフ場の中に川が流れてるのね

 

そして反対側は相模川の河口です

 


みんなより早く戻ったので宴会まで時間がたっぷり

★会場は太古の湯ランステとしても使えます)

 

ゆっくり温泉に浸かり

ロウリュ(ハーブのいい香りのサウナ)にも入り


写真は太古の湯HPから

ロウリュについてはこちら なんともいえないいい香りなのです

 

そして大宴会

19歳のサブ3から 60代の健脚な方まで

たまにしか行かない私も楽しくお仲間に入れていただいてありがたや

次のチャレ富士に出る人も大勢いたからまた応援に行きますね!

 

茅ヶ崎のサザンモニュメント

 

2016年も ブログ村のみなさまと 湘南スターズのみなさまの 快走をお祈り申し上げます。

ってまだ今年中に更新するかもしれないけど

年末だ がんばろう!

 

 


宮ヶ瀬湖(神奈川県)ぐるっとラン

2015-06-29 10:38:34 | 練習会

宮ヶ瀬湖周辺で合宿をしている平塚のランニング仲間のところに、二日目から参加させてもらってきました。

サブ3ランナーからゆっくりな人まで、

いろんな人が思いやりを持って参加しているクラブ(サークル?)なので、

いつ行っても気持ちよく受け入れてもらっています。

ありがたや

 

 

前日から走っているみんなに比べれば私はフレッシュなはずなのに、

湖畔コースは上り下りの連続

足は大丈夫なんだけど私にしてはいつもより速いペースで息がゼーハー

 

途中の公園での周回ランもして

トータル15キロ弱、いい練習になりました。

 


日差しが強かったものの、風があって爽やかでした。

みなさんありがとうございました。

 

    

 

行きの運転でのバカな話

左に曲がればもうすぐ目的地だったのに、

なぜかナビを見間違えて右折しちゃったら、

なんとそこは圏央道の入り口(有料道路)だった

もちろんちょっとでも入っちゃったらUターンもバックもできないので

仕方なく一区間、高尾まで走らされて(戻らされて)出直したというあほな私

 

ついでに思い出した恐ろしい話なんだけど、

大昔 (免許取りたてのころ) のことなんだけどね、

中央高速で富士山方面に行くとき、

大月の分岐を行き過ぎちゃって

ちょっとだけバックしたことがあるの

信じられない本当の話

後続の車がいなかったからできたけど 今考えると恐ろしい

 

 

 

 


年の瀬★新横ぐるぐる

2014-12-29 22:22:09 | 練習会

ユキさん&ふらっとさんご夫妻企画の 新横ぐるぐる練習会に参加させていただきました。

いつも企画してくださって本当にありがとうございます。

お会いできた皆様ありがとうございました。

楽しくマイペースランさせていただきました。

 

50mTT よーい、どん!もやってきました。

私はスターターだけですけど。。

 

みなさんマラソンの練習もかっこいいけど、さらにフォームが大きくなってかっこよかったです!!

とくにふらっとさんのあの長い手足が大きく動くさまは、

まるで大きな水鳥が水面を滑走するかのよう。

どこかに飛んで行ってしまいそうなダイナミックで華麗なフォームでございました。

 

写真は拾い物です

 

新横浜公園はとても好きです。

実は今月の22日にもラン友(なっちゃん)と行って走ったんですよね。

ブログは書いてないけどその時の写真


サンタ案山子となっちゃん

さすがにクリスマス終わったのでサンタさんはいなくなってました。

 

そのかわり今回は

誰やねんプーさん

誰やねんさん、みんなより早く来て早朝からストイックにガシガシ走り、

走り終わってから、ダウンジョグは正装で!

色彩のなくなった冬枯れの公園をプーさんがぱっと明るくしてくれました


& くまもんもね

>誰やねんさん おみやげいただきました。おいしかったです。ありがとうございました。

 

 

さて、お正月はどれだけ走れるでしょう。

食べたカロリーを消費する手段があるってことは幸せ (=丸儲け?)ですよね。

が・・がんばろう

 

 

 

今年も一年ありがとうございました。

皆様の健康&快走をお祈りして 今年のブログはこれにて。

来年もよろしくお願いいたします

 

 


2014秋☆新横ぐるぐる 

2014-09-24 22:20:35 | 練習会

行きの電車で

普通の靴履いているあほな自分に気づく

こんなやつ

あちゃ~走れないじゃん

こんなこと初めて

 

でも大丈夫!

ランステの Xポット(クロスポット)でレンタルシューズが借りられる!

無料でした。

 

 

初秋の風にコスモスが揺れて

芝生の緑も鮮やか

周回コースも広々しててストレスフリー


Degスポーツより拝借  ありがとうございます

 

私はキロ6分で18.5km

あと一周で20kmだったけど

シューズのレンタル時間 (2時間)もとっくに過ぎていたので

こだわらずに終了。

 

みんなの箱根駅伝新横ぐるぐる と2つの企画に参加させていただたいて

いつもなら翌日に足首やオシリが痛くなるはずなんですが、

思いのほか痛さが軽く済んでびっくりしてます。

きっと楽しかったからですね

 

改めて 怪盗さん みそらさんに感謝です。

ご一緒してくださった皆様ありがとうございました。

 

 

最後に

怪盗紳士の正しい使い方 

 

怪盗紳士は捕まらねぇぜ

 

 

 

 


真夏の夜の皇居ぐるぐる☆2014

2014-08-02 21:49:43 | 練習会


今年もやってきました 真夏の夜の皇居ぐるぐる

 

まさに暑さのピークともいえる8月1日から2日にかけて

夜中に走るというアレな人達 75T率高し!


る~ぷ改め青鬼スポーツ提供w

後から遅れてきた人も入れると何人だったんだろう?

かなりの数でした。

 


今回、私は都合で途中離脱しなければならなくなったので

その分みなさんが集合する前に少し早く行って走り始めました。

mzさんがやはり早く来ていらしたのでご一緒させていただきました。

ご一緒できてよかった~ありがとうございました。

 

 

金曜日の19:30の皇居って、「ぬぁにこれー??!!」っていうほどランナーが多いんですね。

もうびっくり

 

でも21:00過ぎたらその数もぐっと減って(みんな暑いからビール飲みに行ったのでしょう) 走りやすくなりました。

涼しくなるし、21時スタートは正解ですね!

夜な夜なぐるぐるしたシューズたち

 

 

夜景がきれいでしたよ 

丸の内方面のビル群です  (深夜になると明かりがもっと落ちます)

 

 

 

私はちゃんとした夕飯は食べてなくて

走る直前におにぎりを一つ食べたのがもたれてもたれて

3周目まで胃が痛かったけど4周目には治りました。

もっと早く ちゃんとした夕飯を食べるべきでしたね。

 


4周でおしまい。

私にしては上出来です。

皇居っていろんな意味でやっぱりいいですね!

 

 

ご一緒してくださったみなさん、ありがとうございました。

企画してくださった華さん、ありがとうございました。

来年も?? ある?? かな??? 

 

 

シャワーを浴びて電車の時間を気にしながらも・・

この1杯でふ~~っとリラックスしてから帰りましたとさ。

 

 

都合で来られなくなった方、& すれ違いでお会いできなかった方、残念でした

またどこかで楽しいラン&美味しいもの(とか)でよろしくお願いします。

 

 

 


何年ぶりかの富士山練習

2014-06-15 14:47:17 | 練習会

 

中央高速からの

富士山、どーーん!

 

 


る~ぷスポーツ提供

チャレ富士のみんなに見せてあげたかった富士山です。

 

起点は富士吉田市役所



富士登山競走のスタート地点です。

 

以前富士登山競走の五合目コースに出たこともあったので

なんとかなるだろうと思って参加させていただいたのですが

甘かったー!

 

ご存知の通り、富士登山競走はスタートからずーっと登り

富士吉田の市街地を駆け抜けてから山に入るんですが

もうね、市街地から息が上がる上がる

そもそも富士吉田の標高が800mだし

坂だし

 

 


中の茶屋まで行かないうちから歩き入り~の、ヘタレっぷり~~

みなさん見えなくなり~~ 一人別行動

鳥?せみ?カエル? なんだかわからない鳴き声がすごいな~とか

苦しいけど気持ちいい~森林浴気分

写真撮ったり。。

 

試走で走ってる人多し!

抜かされながらも ファイトー!と声かけたり

(お前ががんばれって話ですが)

 

 


そして、

中の茶屋から先の 荒れたアスファルトで痛恨の一撃!

爆弾を抱えている左足をぐねる  ぐわぁぁ~(゜Д゜)T

捻挫の上塗り  やっちまった  ばかだ

 



なので、そこからはすんごい速歩き

なんとか馬返しに到着。

 

 

もちろんみなさんはそこから五合目に向かいましたが

私はここで離脱

 

一足先に下っていたら

前から75Tを着た人が上がってくるではないですか!

ブログ村の人かな??? と思って話かけたら、

ヘンタイまこさんのお友達のhidekiさんでした。

 


一人、中の茶屋で休憩

普段はカロリー高くて食べるのも気がひける物。

こういう時 (たくさん運動したとき)にしか食べられないから食べておきましたよw

注文してから揚げてくれるので アツアツのウマウマでした。

 


一緒に行ったのは

ウルトラ走ってまだ一週間のプロシードさんとか、

坂は苦手だし・・とか言ってるみそらさんとか、(この人化け物ですw)

五合目常連のてーいさんとか

ヘンタイる~ぷさんとか

みんな強い!

いや私だって凡人(一般人)ではないはずなんだけどな~

みんな素敵

 

 

ランチは肉系ファミレス。

朝8時ちょいすぎから走り続けて、お風呂出たのが午後3時

ずっと補給もなく走り続けていたというのに

みなさん炭水化物を食べないんですよ!

なんというストイックぶり!

一番走ってない私だけがパン焼いて食べてましたがなにか・・

まあその分アルコールは飲んでませんけどw

 

 


お誘いくださったる~ぷさん、

ご一緒していただいたプロシードさん、みそらさん、てーいさん、ありがとうございました。

またどこかでご一緒してください

 

 

 

 


木陰でランラン☆尾根緑道練習会

2014-06-01 23:17:01 | 練習会

 

今日は、木陰を走れる尾根緑道(町田市~八王子市)で練習会をしました。

 

 

85%いや90%ぐらい木陰なコースです。

適度(かなり?)なアップダウンがあり、水道もトイレもあり、温泉も隣接しているというこの上ないコースでございます。

 

集まってくださったのは

プロシードさんひこさんみそらさんる~ぷさんNAOちゃんユキさん、 riverさん、そしてなんと、遠くからすーぴーさんも来てくださいました。

こーちさんも参加予定だったのですが、腰を痛めてしまったようです。 秩父の草餅も買ってくださったのに残念でした。また次の機会にご一緒しましょう。

 

 

 

 

 

オレンジの75Tはひこさん

 

アジサイも少し色づいていました。

 

クワの実がなってるんだよ~と山に詳しいriverさんから教えてもらって

一生懸命とっているところ 補給補給!w

青いウエアが私でごじゃります。 食べましたぜ 自然の味でした

 

小さな黒い実がクワの実です。  あ~よく見えないですね(^^ゞ

 

 

    

 

 

尾根緑道は

起点から終点まで通すと片道8.5km、一往復で17km走れます。

かなりのアップダウンなので17kmでも20km以上の負荷だと思います。

 

まだ暑さにそれほど慣れてないので、あまり強い練習はしていませんが、

みなさんに木陰を走れるコースをご紹介できてよかったです。

 

 

17kmで終了にして、すぐそばにある ネコ(さぶ)練習場にも行ってみました。

昼間見るとこんな感じです。 四角い一周500mきっかりのコースです!

 

お!やるのね?!

 

ぷぷぷ、後ろから みそらさんに煽られてましたw

 

 

いこいの湯で汗を流して

食事は「肉食え~」ってことで 近くの肉系ファミレス、ブロンコビリーへ

ガッツリ ガッツリ フルーツも山盛り食べました。

 

    



 


とても楽しい一日でした。

参加されたみなさんお疲れ様でした。

そして、各地で開催された灼熱の大会に参加されたみなさんもお疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 


湘南海岸30キロ走

2014-05-04 15:06:37 | 練習会

昨日は湘南海岸30キロ走に参加してきました。

私が日常一人で走れるのはせいぜい長くて15キロ
久しぶりのロング走でした。

 

9時集合だと思っていたら、8時集合だったことに気づき焦る

しかも朝起きたらちょっと風邪っぽい
どうしよう?

ちょっと悩んだけど行ってみることにしました。
走れなくなった時は車が待機しててくれるので行ける所まで行ければいいかなと。。

 


私が着いたらすでに自己紹介が始まっていたのですが、
なんだかサブ3ランナーやウルトラランナーがごろごろいるではないですか

「マラソン完走プロジェクト」という練習会なんだけど
もはや「サブ3&サブ3.5養成プロジェクト」? っていうくらいみなさんのレベルが上がってました。

 

総勢40名で走りました。

 

 茅ヶ崎 サザンビーチのモニュメント

 


平塚駅から江ノ島まで片道16km 往復で32kmぐらです。

その中に 往路に4km 復路に6km のフリー区間が設けられていて その区間は自由に走ります。

もちろん 自由=かっ飛ばす ですからね
みなさん速い速い

私がいくら頑張ったところでキロ5~5半ですけど、往路の4kmは長かった~

 

珍しく青いのがわたしです。 

 

江ノ島に渡って折り返し

復路のフリー区間(6km)まではなんとか走り終えて

そこでチーン
収用車に乗りましたww 

フリー区間も私なりに頑張ったし25キロ走れたのでよしとします。

 

 

    

 

迷ったけどやっぱり行ってよかったです。

みなさん優しいし、アフターも楽しかったです。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 ←クリックありがとう

 

 


新横ぐるぐる&怪盗紳士の野球教室

2013-09-29 21:51:56 | 練習会

午前中に書いておいた下書きを保存し忘れて無くした~~

あぁ~もうがっくり 

思い出せやしない

ということで前のとガラッとちがう記事が出来上がりました。 

 

    

 


9月28日

みそらさんの新横ぐるぐる企画に参加してきました。

 

出掛けに 「あっ!そうだ!」と気づいて

みそらさんに

「ねねね、アレあった方がいいかしら?」

と相談したら

「あ、いいかも~!!」 

というお返事。

なので、釣竿持って行きましたよ。

電車空いててよかった。

 

 

じゃん!

おお久しぶりに見たね。

 

 

参加者は

ふらっと さん
ユキ さんお子さん
proceed2600 さん
TAKA(元ZZI)さん
tanak@ さん
NATSU さん・お子さん
怪盗紳士 さん
かっしーさん
Kazu さん
いっち さん
NAOさん
ロボッチさん
riverさん
たまさん
さぶろう さん・お子さん
numa さん
kin さん
もっちもっちさん
みはまのおやじ さん
みそらさん
レイ
(みそらさん、コピーさせていただきました

 

 

先ずは、朝の挨拶 自己紹介!

もちろんハンドルネームで(笑) 

 

ぷろしーどにせんろっぴゃくです
とか

 

カイトウシンシです!!
とか

 

みなさんご立派でした(笑)

 

 


スタート時点では20名 

お約束のシューズの写真

まさか心霊現象はないよね。

1足多くね?

 

 

 

応援に来てくださったハロウィンさん、ちゃららさん

ありがとうございました。

 

    

 


新横浜公園は、公園の中で5キロコースが取れちゃう 広いスポーツ公園です。

最初の1周はコースの下見で

全員一緒にゆっくりアップジョグしました。

 

その後、それぞれペースの合う2~3人ずつの集団で走ったり

一人でたんたんと走ったり、追い込んだ練習したり、

自由な中にも自分への厳しさがありました。

 

もっちもっちさんと怪盗さん

 

 

こちらの二人はいい練習相手にめぐり合ったようです。

kazuさんとtakaさん


↑↑ 最後の最後、ダッシュで終わって 精根尽き果てた図

 

そんなこんなで みなさん全力でいい練習されていました。

とても収穫があったのではないかなと思います。

 


私も足が本調子ならみんなのように20~30キロ走したかったのですが、

まだ腓骨筋腱炎が完治してないので最初の5キロのアップジョグと、

そのあと2キロコースをぼちぼち走って10キロほどでやめておきました。

* なっちゃん、NAOちゃんありがとう。一緒に走れて嬉しかったよん

 


みんなが走り終わるころなんと素敵な差し入れが!!!

 

きゃ~素敵すぎる~~

numaさん最高です! (同じ呼び方の方がいらっしゃいますが小宮のnumaさんです)

ありがとうございました。

 

 

 番外編

 「怪盗紳士の野球教室!」 

 

 

お疲れ様でした。 

これ最高の2ショット 外で飲むビールは最高だね!

 

 

遠くからはロボッチさん が新幹線でいらしてくださったり

素敵な出会いの練習会になりました。

 

 

 

みなさんお疲れ様でした&ありがとうございました。

 

また楽しい企画やりましょう!!

 

 

 

 
    ↑ クリックありがとう