★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

春の水彩画

2015-05-09 07:52:48 | 水彩画

パソコンで水彩画を描かれます お馴染みのミスター靖さんから

春の水彩画を送って頂きましたのでご紹介します

送って頂きましたコメントも参考にご覧ください

 

     

 

 

この絵は、私の絵の原点です。

まだパソコンで絵がかけることを知らない頃、私の家の前に90数歳の大先輩の女性の方がおられます。

15年ぐらい前、絵を描いてみたいと モチーフ探しをしていた頃、参考にしたらと言って

この通信教育ボタニカルアートの教材(日本園芸協会発行植物画)を一式持ってきてくれました。

A4の画用紙にテキストを忠実に描写、彩色は、腕の障害で絵筆が持てませんから色鉛筆を使いました。

さすがに色は似て非なるもの となりましたが フリーハンドで描いたスケッチは大満足でした。

ただし、これが画風として定着したのか、風景画を描いても必要以上に細かく描くことにこだわり

平凡な絵になってしまうこともたくさんあります。

ただ、この絵をもう一度描くことはできません・・・

そんな根気が今はありません。

 

 

       


この絵は、1994年に世界文化遺産に登録され、平成の大修理が終わり

この3月に一般公開が始まった姫路城を描きました。

場内にはソメイヨシノ、シダレザクラなど約1000本の桜と城の景観は、

「日本の桜の名所 100選」にもなっています。

 

 

 

赤と白と緑のコントラストに惹かれて書きました。

椿の花言葉、「控えめな優しさ」「誇り」

★ イメージの椿





ヤマシャクヤク群生

2015-05-07 08:08:28 | フォトチャンネル

八ヶ岳植物園(2)

      

 

大型連休も終わりましたネ

ニュースでは 新緑の信州も大勢の人々で賑わいました 

茅野から大門街道を白樺湖に向かう途中の音無川沿いにある

八ヶ岳植物園(つどいの里)では この連休にヤマシャクヤクが満開になり

半日陰の林の中に かなり広範囲な群生が見られ見事です!

山野草に興味ある人が大勢訪れて カメラマンがいっぱいでした

今年は晴天続きで 雨に痛めつけられないので素晴らしい開花をして居ます

一昨日アップしましたカタクリやサンギナリヤ等の

スプリングエフェメラルは もうすっかり姿を消して

初夏の山野草が芽吹の始まった植物園内のあちらこちらで多く見られました



 


八ヶ岳植物園

2015-05-05 00:22:16 | フォトチャンネル

八ヶ岳植物園

      

 

 

良いお天気に恵まれた大型連休は 何処もかしこも大勢の人々が詰めかけて

諏訪湖周辺は大いに賑わっています

少し標高の高い八ヶ岳植物園では雪解けと同時に 

群生するカタクリの花やサンギナリヤが斜面に彩をさし始め

日中は気温が高く 初夏の花へと移行を始めている印象です

今年も黄色い水芭蕉に出会えましたヨ


 

 


北信濃一の豪商・田中屋本家

2015-05-01 13:28:20 | 思いつくまま



          


須坂の田中屋総本家は江戸中期から 穀物、菜種油、煙草、綿 、酒造業等を商い

代々 須坂藩の御用達も勤め 名字・帯刀を 許される北信濃屈指の大地主へと成長しました 

当時の贅を極めた様々な調度が現在に伝えられ 住居区内に展示され

現在は田中屋本家博物館として一般公開されています

かなり以前になりますが 須坂藩主を招いた お節句料理のレシピが当時のまま保存されており

料理研究家が忠実に再現されたお料理の宴に参加させて頂いたことが在ります

田中屋総本家は一度火災に合って建物は一部消失したそうですが、その後復元され 

その広間で頂戴した貴重な思い出があります

住居の敷地の外郭全体を土蔵(穀物蔵)が廻り 貯蔵の目的以外にも

(お濠)防犯の役目も果たしており 当時の豪商ぶりが目の当たりに見られます


 



庭のオダマキ


 今でも優雅に咲いているイチリンソウ