★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

早春の味覚・わさびの花

2009-02-15 08:41:58 | 思いつくまま












早春の味覚は色々ありますが

この時期 目にすると必ず味わいたいものがあります

それは安曇野の八百屋さんでこの時期 店頭を飾っているわさびの花です!

調理法はいたって簡単で 適宜に刻んだわさびの花茎の上から砂糖・塩を軽く降りかけ

サクサクと混ぜ合わせて その上から熱湯を注ぐだけ!

お湯が冷めるまでしばらく放置して置き 

召し上がる前にさっと水洗いするだけの簡単な調理法です

このひと手間だけでわさびの花特有の苦いあくがすっかり抜けて

目にも美しい真っ青でピリッと辛く歯触りサキサキの早春の味覚が完成します

blog始めて間もなく わさびの花 の調理法をアップしています

(下段にnon_nonさんのソースをお借りしてスライドショーに作り変えてみました)


☆昨年ご紹介しているわさびの花





<<<
<<
早春の味覚・わさびの花
<画像:1









最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わさびの花 (tabibito)
2009-02-15 14:08:45
イヤ~懐かしいですね!静岡に居た当時矢張りスーパーにわさびの花が出てましたので買って、
其の日に食したのを思い出しました。
但し男の一人住まいの悲しさ、ただ刻んで醤油を掛けただけで食べてしまいました。
それでもわさび特有の鼻にツンと来る香りですか?
ソウソウ思い出しました!前日に静岡で親しくなった方の持ち船で太刀魚を釣りに行き、それも大漁だったのですよ!
(只、私は乗り物に弱いので船酔いが激しくて
早速太刀魚の刺身と一緒にわさびの花をつまみにして食べたのですが美味しかったですね!
其の頃ブログを読んでいれば違った食し方も有ったのですね?
残念ながらその当時パソコンは毎日のように仕事で使っていましたがブログと言う言葉も知りませんでした。
モウ、二十年も前の話になります(年寄りは直ぐ昔語りをしてしまいますねイヤダ、イヤダ!)
此方ではスーパーでもなかなかお目にかかれないのですよ、お陰で懐かしくほろ苦い思い出が甦って来ました。
返信する
辛い? (ぴぴ)
2009-02-15 19:05:53
わさびの葉売っているのですか。
こちらでは見かけませんね、わさびの様に
ツ~~~ンとするのかなぁ・・・。
わさび大好きですから食べてみたいです。

↓のケーキ上手に出来ていますね。
楽しい声が聞こえます。
返信する
おはようございます (siawasekun)
2009-02-16 02:55:17
早春の味覚・わさびの花 、・・・・・・。
いいですね。

調理方法、初めて、知りました。
初めて、見ました。
感激ショットです。

美味しそうですね。
見て、食べたくなりましたよ。

ご馳走様でした。
ご紹介、ありがとうございました。
返信する
わさび (mogu881)
2009-02-16 09:44:44
旬の味ですね・・こちらでは見かけませんがやはりそちらの旬のものですね。ぴりっとして美味しそうな感じでしょうか・・
バレンタインデーお孫さんからの手作りチョコでよかったですね。デパートはすごく混んでいました。
返信する
Unknown (ikako-27)
2009-02-16 21:09:32
スーパーでわさびの花を見かけることがあります。
調理方法がわかりましたので今度見かけたら
ぜひ挑戦してみます。
ピリ辛料理大好きです。
返信する
tabibito様 (ran1005)
2009-02-17 10:37:45
お返事遅れてすみません・・・
暖かな春の日差しから今日は一転して真冬の陽気になりました
信州は春とは言えこの時期は冬が戻ってきて翻弄されます
静岡でもわさびが出回るのですネ
こちらでは伏流水の豊富な地質の場所では自生のわさびも見られます
安曇野は山葵田がありますからかなり長い時期わさびの花のお浸し楽しめますヨ
お刺身とは相性の良い一品ですネ
これから次々と山菜類が出回り楽しい季節になります
返信する
ぴぴ様 (ran1005)
2009-02-17 10:41:59
安曇野はわさび田がありますから割合手軽に入手できます
季節が進むとこちらではスーパーでも出回っています
料亭ではとても高価なお浸しだそうですがそこは地元の強みで・・・
傷みが早いのであまり他地には出回りにくいのかも知れませんネ
ピリッと辛みを感じる新鮮なお浸しで一度食べたら病み付きになりますヨ
返信する
siawasekun様 (ran1005)
2009-02-17 10:46:31
きっとそちらでも見かけられるかも知れません
流通機関が短いので気付かずに終わる年もありそうです
私は大好物ですので決して見逃しはしませんが・・・(笑)
あく抜き方法は土地によって多少違いはあるようですが安曇野のわさび田の方から教えて頂いた簡単調理法で毎年早春の味覚を楽しんでいますヨ
返信する
mogu881様 (ran1005)
2009-02-17 10:51:28
その昔、百草苑でお茶会を設けた友人の点心にわさびのお浸しを頼まれて持参した事がありました
アクを抜いて持参したのですが色がすっかり変ってしまって・・・
結局使えなくてお社中の方々と反省会で頂く残念なことになりました
青い色と歯触りが命でどちらが欠けても様にならないお浸しだと言う事を思いしりましたヨ
返信する
ikako-27様 (ran1005)
2009-02-17 10:54:38
とても早春の味覚の強いお浸しです!
是非機会がありましたらお試しください
お湯がすっかり冷めて取り出すと少し色がさめてしまいます
多少暖かめの時期に水洗いして召し上がる事をお勧めします
食感と色も味覚のうちですからネ・・・
返信する

コメントを投稿