★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

咲き始めたザゼンソウ

2008-03-23 08:17:22 | 高原


            尖石(とがりいし)遺跡周辺から望む八ヶ岳







            日蔭は残雪が見られる竜神池公園






八ヶ岳山麓にある尖石遺跡は 縄文のビーナス が発掘されたことで世に知られています

遺跡の近くには八ヶ岳の伏流水が湧出している場所があり

その一角の湿原地帯には毎年雪解けと同時に

あちらこちらにザゼンソウ(サトイモ科)が顔をだします

10日ほど前に訪れました時は未だ竜神池は結氷し 湿原は一面の雪の原でした

昨日の暖かさに誘われて再び出かけてみましたら

濃いエンジ色や緑色の仏炎苞が所々に顔を出しているのがみられました

仏炎苞に守られる様に中心部分に肉穂花序がみられその姿が

坐禅を組む僧の姿に似ていることからこの名が付いていると言われています

ザゼンソウの咲いている様子をスライドショーにまとめてみました







            ザゼンソウが顔を出す湿原の森周辺





<< <
<<
顔を出し始めたザゼンソウの仏炎苞
<画像:1/8











★ このスライドショウはnon-nonさんのソースをお借りしています




最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (チーコ)
2008-03-23 09:40:54
ran1005さん、
ザゼンソウはこのような林のわずかに日が当たる所に群生しているんですね。見たことがないので一度このようなところに所に行ってみたいです。
これから色々な植物が地上に顔を出して来ますね。温度がいかに大切かわかります。
返信する
残雪の八ヶ岳 (suepon)
2008-03-23 10:34:26
おはようございます。尖り石からの八ヶ岳、美しいですね。こんな風景は外国の山々に決して引けを取らないと感じます。里山の春が感じられて好きな風景ですね。ひょっこり顔を出したザゼンソウ 嬉しくなります。わくわくするね!
返信する
ザゼンソウ (mogu881)
2008-03-23 13:09:05
八ケ岳綺麗ですね。まだ残雪が多くありますね。竜神池公園も素敵な所ですね。こういうところを散策したいですね。赤いザゼンソウは初めて見ました。湿原の森に咲くザゼンソウ本物を見てみたいですね。掲示板に写真を有難うございました。
返信する
お久しぶりです (rinrin)
2008-03-23 14:01:24
3月に、息子が松本に転勤になり、手伝いに行ってきました。
帰り、電車の中から、諏訪湖が見えました。
あーこの辺かしら?
と思って、まどから景色を楽しんできました。
また行けそうです。^^v
また、ブログのほうも寄らせていただきます。
返信する
縄文のビーナス (tabibito)
2008-03-23 14:29:13
尖石遺跡と言うと矢張り縄文のビーナスを思い出しますね、
あれを見た時の衝撃チョット半端じゃなかったですよ、
縄文時代と言うと同じ日本人の祖先に対して失礼だけれど野蛮人と言った印象が強かった私に女性讃美ともいえるあの偶像は日頃の生活に余裕が有り、女性の美をあの土偶に表現する心のゆとりを持っていたことに縄文人に対して心より尊敬の念を覚えます。
ヒョットスルトこの縄文人はあの八ヶ岳の四季も絵にして残して居たに違いない可能性すら思いを致すようになりました。
ドッカの洞窟の壁にでも八ヶ岳の風景を描いた絵が残ってませんか?
ソウソウ!ザゼンソウ青いザゼンソウはこれからあの濃いえんじ色と言うか赤紫色になるのでしょうか?
青いのを見るのは初めてです。
青いと言へば昨日のタッタソウ初めて見ましたが中国にはまだまだ私たちの知らない神秘的な花が残っているのでしょうね。
返信する
ザゼンソウ (M&M)
2008-03-23 16:42:05
以前箱根の湿生花園で見たことがありますが、
こんなに色の種類があるとは知りませんでした。
水芭蕉にも似た、面白い花ですよね~
返信する
Unknown (松風)
2008-03-23 18:23:13
昔、塩尻で遺跡が発掘されたという話は聞いていますが、尖石遺跡は初めて知りました。茅野にあるのですね。
4月には帰省しますが、あちこち車で回ってもらうところが出来ました。
返信する
近くに (mt77)
2008-03-23 21:05:17
ザゼンソウを見る事が出来る所が近くにあっていいですね。
聞くところによると、その昔、私がよく行っている山にもザゼンソウが群生しているところがあったそうです。
公になってからは盗掘が後をたたず、どうも絶滅してしまったようです。

尖石遺跡の縄文のビーナスの大きなレプリカが近くにあると聞いたことがあります。
一度は行って見てみたいものだと思っています。
返信する
ザゼンソウ早いですね (月の兎)
2008-03-23 22:27:42
こんばんわ
ご無沙汰してしまいました。

3月もあと僅かとなり 八ヶ岳などの高い山はまだ真っ白のようですが、野山の花たちは少しづつ顔を見せてくれる時期になりました。

そちらの湿原では沢山のザゼンソウが咲き始めたようですね。
池は氷もすっかり溶けたようですし。

一昨日植物園に行ったのですが、4月からのオープン準備に佐藤先生も来ておられ「ザゼンソウが咲いているよ」と教えて頂きました。
ただ 開いているのは一株だけでしたが。

他には「マンサク」と「フクジュソウ」くらいで、楽しみはもう少し後になりそうです。
返信する
チーコ様 (ran1005)
2008-03-25 18:54:45
ザゼンソウは雪解けの水脈近くに顔を出します
一見水の湧出が感じられない山肌で見かけた事がありますが地下水がある場所だと教えられて納得した経験がありますヨ

葉はかなり大ぶりで里芋の葉を彷彿といたします
この地に古くから根付いて春を知らせています
多分縄文の人々もこの花を見たことでしょうネ
返信する

コメントを投稿