★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

ヤマシャクヤクの群生地

2009-05-16 08:31:28 | 季節の花


       (八ヶ岳山野草園から望む大分雪が薄くなった八ヶ岳)



<< <
<<
ヤマシャクヤクの咲く傾斜地
<画像:1





昨年もご紹介していますが蓼科高原から白樺湖に抜ける道中に

数年前に八ヶ岳山野草園がオープンしました

この植物園の南斜面にあたる山肌にはヤマシャクヤクが一面に咲いてそれは見事ですヨ

今年は昨年より少し開花が早かったようですが丁度クマガイソウと群生を競っています

自然の山肌を利用した野草園にはその他いろいろな植物が

季節を追って次々咲いて 野草に興味のある者には魅力的で目が離せない場所です

事情で山歩き出来ない私は もっぱらこの野草園で楽しませてもらっています

山肌の傾斜は30度位の場所もあり難所ですが

この傾斜がヤマシャクヤクや熊谷草の生育に一役買っているようです

両方とも自然では群生を見かけるのが難しい植物ですが

人間が少し保護をすることでまだまだ生育の可能性は無限大にありそうです





☆ non_nonさん のソースをお借りしています


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ああ~大好きな山芍薬♪ (Miller)
2009-05-16 09:32:48
こんなに沢山咲いているのを見たことがありません。
これは今貴重な植物で・・・
庭にあるのはまずいのでしょうかね?
園芸用でもあるみたいですけれども、、

かなり以前に実家から移植してようやく咲くようになった山芍薬を
去年夫は雑草と間違えて引き抜いてしまって大喧嘩になりました(苦笑)
それが一株かろうじて残っていたようで、
今年元気に育って蕾も二つ付いたんです。

嬉しくて嬉しくて。。

いちはやくこちらで見せていただくことができて嬉しいです。
返信する
Miller様 (ran1005)
2009-05-16 09:45:08
白根葵と並んで雪解けの山岳で出会うと決して忘れられない花たちですネ
「命」のお仲間がいて嬉しいです!
両者に逢えたのでこれで今年もつつがなく過ごせますヨ(笑)

我が家にも数年前かろうじてヤマシャクヤクが育っていたのですが・・・
段々花が小さくなって消えてしまいした
それからは出かけて元気な開花の様子を見せて頂くことにしていますヨ
日照時間が大いに大切なようですネ
返信する
山芍薬 (mogu881)
2009-05-16 18:17:30
見事に群生して咲いているんですね。白くてほっくりしていて清楚な感じですね。
下の白根葵も珍しいです。蕾もかわいくて赤ちゃんがオクルミに包まれている感じがしますね。色も素敵です。
返信する
mogu881様 (ran1005)
2009-05-16 18:41:04
白根葵もヤマシャクヤクもガーディニングがこんなに一般的ではない頃は山岳でしか見られない貴重な花でした
今はかなり珍重な植物も野草店で入手できたり野草園で見られるようになりました
それでもきっとまだ貴重な植物には違いありません
白根葵の紫がかったピンクはとてもミステリヤスで魅力的ですネ
返信する
こんばんは (non_non)
2009-05-16 20:08:42
ヤマシャクヤクが 白い爽やかな花をたくさんつけていますね
見事です
全部開ききらないのが 特徴なのですね
クマガイソウも珍しいです
30度くらいの傾斜地もあるそうですが 見るのは大変でしたね

シラネアオイも 拝見しました
なんとも言えずに良い色合いですね
私は 大好きな花です
見事な画像を ありがとうございました
返信する
見事なヤマシャクヤク (月の兎)
2009-05-17 08:17:28
おはようございます。

今日は一日雨のようです。
ヤマシャクヤクの群生見事ですね。こんなに多く群生しているところは他には無いでしょうね。
時期が合えば 一度訪ねて見たいです。

クマガイソウも貴重な花になりました。
こちらの植物園にもありますが、先日行ったときには咲いた花が、すべて前夜の霜でやられていました。

先日この植物園の創始者であります、前佐藤園長が90歳半ばで永眠され、お話を伺うことができなくなりました。
そんなこともあり 今年は足が遠のいております。
返信する
non_non様 (ran1005)
2009-05-17 08:51:26
おはようございます
何時もソースをお借りしてありがとうございます
non_nonさんが考案してくださったソースのおかげで沢山の植物の記録が出来てとても嬉しいです

雪解けの花が次々咲き始めて今が一番楽しい時です
白根葵やヤマシャクヤクは季節の訪れに先駆け是非出会いたくて時期を見ては出かけるのがここ数年の習慣になりました
有難いことにそう苦労無く自然の花に出会えて最高に幸せを感じていますヨ
返信する
月の兎様 (ran1005)
2009-05-17 09:00:39
ヤマシャクヤクの群生凄いでしょう?
この山に当初から自生していたかこの植物園の創始者が栽培して成果を確かめてから開設したのか不明ですが南斜面一帯の群生は他で見たことがありません
高度差が山頂付近と山の中腹とではかなりの高度差がありますので順々に開花して行く様子が見られ興味深いです
ホームページで花の開花が表示されているそうですヨ
大まかですが参考になるでしょうか?

http://www.tudoinosato.jp/
返信する
おはようございます。 (五月猫)
2009-05-19 09:27:00
又 この清楚な花の季節になりましたね
これだけの群落 素晴らしいですねぇ
うっとりします。
返信する
八ヶ岳山野草園には・・ (nobara)
2009-05-19 23:39:44
立ち寄った事が有るのですが いつも夏の終わりだったからでしょうか・・この山芍薬やクマガイソウをリアルに見た事有りません。この初夏の時期なら期待できそうですね~山芍薬の見事な群生、素晴らしいですね~~そのような環境を守ってくださる人がいての快挙なんですね。ranさんもご覧になれてよかったですね。東京だと昭和記念公園のこもれびの林だと少しですが辛うじて見る事ができたと思いましたが、このような群生はとてもとてもです。開ききらない姿がまたいいですよね
返信する

コメントを投稿