
──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ────
こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。
先月、沖縄の石垣島で夜光貝職人をなさっている笹森さんから、「夜光貝に文字を彫って欲しいけれど。」というお問い合わせをいただきました。「彫れるかどうか、印刀(いんとう)をいれていないと分からないので、夜光貝を送って下さい。」とお返事しました。仮に刃物が入って彫れても、文字が残らずにポロポロと粉のように落ちてしまわないか?が心配でした。
さすがに夜光貝の職人さんでした。印面(文字を彫る部分)を平面にきちんと整えて、輪郭も側面に対して直角に作ってあったので、外枠も印字できる形状でした。印面のサイズも15ミリくらいで、はんこ向きの直径でした。通常の印材は正円(せいえん)ですが、やや楕円形になっていて、自然の貝の輪郭線です。
インスタグラムで私の彫った作品をアップしてくれましたので、紹介させていただきます。「ワイズ スタジオ」というお店の名前です。(貝の印鑑は上から2段目の左端です) 新居を構えて、来年の3月に新店舗を開店の予定とのことです。きっと、お洒落な夜光貝のお店が出来上がることと思います。
ワイズスタジオさんのページhttps://www.instagram.com/yukio.sasamori/

▲夜光貝の断面に文字を彫りました。店名の「ワイズスタジオ」さんです。

▲夜光貝の側面です。綺麗な模様があります。
八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com
楽善堂の印鑑リフォーム専用ページhttp://inkan-reform.com
英語版のページ、外国人のお客様用ページ http://www.name-stamp.tokyo/
楽善堂のレア物印鑑・象嵌(ぞうがん)細工の象牙印鑑http://rakuzendo.com/shohin/shohin017.html
楽善堂、gooのトップペhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo