八王子 印鑑 楽善堂
創業1899年:明治32年。東京:八王子 文字工房楽善堂では良いものを長く、一生お使いいただくのにピッタリの感触をご確認いただきたく、実際に印鑑材料をさわってみて、指との相性を見ていただく事をおすすめしております。
──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ────
こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。
めっきり寒くなりました。
一昨日の日曜日、落語家、立川談幸師匠の独演会に出掛けました。師匠の独演会では初めての場所で、日本橋の人形町でした。この師匠とは、同じ立川一門の立川文志師匠の新年会で出会い、以来、年賀状のやり取りや、落款印のご注文をいただいたりしておりました。
独演会の演目は「富久」、「薮入り」でした。特に最後の演目「薮入り」は、聞かせどころも上手く、泣けました。親子の情を描いた人情ばなしです。私自身も、高校の三年間と見習い修行時代のおよそ三年間、親元を離れて暮らしていたので、久々に親元に帰ってくる、話の中の亀吉の気持ちがよく分かります。この話の主人公はやはり父親の熊さんで、少し抜けてはいるが、薮入りで帰って来たわが子をかわいがってあげたい気持ちがとても強く、また驚くほど成長した亀吉の姿に喜んでいる父親です。
昔は学問をつけるよりも奉公に出される子どもも多かったようです。話の中で師匠が言っていた言葉が、まだ心に残っています。「昔は、理屈っぽくなるよりも、人の気持ちがわかる苦労人に育てたい、という親心で奉公に出したものです。」大人になってからの処世でやはり、人の気持ちが分かる、忖度(そんたく)ができる、という能力は大切だな、と思いました。 落語の帰りに人形町の商店街に新しくできた2基の“からくり時計”を見て、下町をあとにしました。
立川談幸師匠のホームページhttp://www.d4.dion.ne.jp/~t-dankou/
▲師匠の独演会の案内チラシです。毎回、郵便で送ってくれます。
八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com
楽善堂の印鑑リフォーム専用ペーhttp://inkan-reform.com
楽善堂、gooのトップペhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo
──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ────
こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。
印鑑リフォームのホームページを立ち上げてから、4ヶ月ほど経ちました。お蔭様で効果が現れてきて、先日、奈良市のお客様から、実印の彫りなおしのご注文が来ました。象牙の上質の印材でした。
お客様は、「あまり綺麗ではありませんが」とご謙遜なさっていましたが、年季こそ入っていっても、上質の象牙でした。象牙は網目が見えますが、この網目が細かいほど良く、さらには“目無し”といって網目が見えないくらいのものが最上質です。
印鑑リフォームでご注文をいただいた場合、印鑑そのもののお掃除と、印鑑ケースも金枠部分を磨く、小さな朱肉を交換する、などのサービスを行なっています。『印鑑は一代限り』という考えだと、おじいさん、おばあさんが使っていた象牙の印鑑を再利用できなくなってしまいますが、楽善堂はそのようには考えません。やはり再利用できるものは特に上質のものは、上手にリフォームして使っていくという考えも大切と思います。
楽善堂の印鑑リフォーム専用ペーhttp://inkan-reform.com
▲普段、散歩の富士森公園の紅葉です。本文とは関係はありません。
八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com
楽善堂、gooのトップペhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo
──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ────
こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。
一昨日の21日、日曜日は私の祖母の三十三回忌でした。祖父は四歳の時に他界しましたが、祖母は私が二十歳まで生きていてくれたので、同居していて多くの話を聞きながら育ちました。仙台にいる叔父さん(父の弟)や、鎌倉の従姉妹(いとこ)、横浜の私の実弟家族など、合計13人が集まりました。
お寺の本堂で読経を終えた後、ご住職が少しお話をしてくれました。「親の三十三回忌をできるということはそれだけ長生きしていることです。この次はもう五十回忌になりますが、ここまで来ると、かなり若い時に親を亡くしたという場合が多いです。」ちなみに私の両親は健在で、父は来月87歳、毎朝の散歩を欠かしません。
祖母は、明治23年(1890年)生まれ。二代目楽善堂の祖父を助けて店を切り盛りしていました。職人気質で接客が嫌いだったという祖父のため、祖母は店での接客、外回りの配達や御用聞きなどをこなしていました。昔のことゆえ、乳飲み子だった娘を背負って配達もしていたと聞きました。
お墓参りのあと、ゆっくり昼ごはんを食べながら、祖父や祖母の昔ばなしをして親戚一同が楽しい一時を過ごしました。これも先祖のお蔭、かと思います。
▲読経のあと、お墓参りをしました。本堂から歩いて2分の所がお墓です。
八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com
楽善堂の印鑑リフォーム専用ペーhttp://inkan-reform.com
楽善堂、gooのトップペhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo
──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ────
こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。
おとといは、年に1度の健康診断に行きました。ここ5年ほど同じクリニックに行っています。自営業のため、八王子市が実施している健康診断を利用しています。費用は基本的に無料で、オプション検診の大腸がん検診と、肺がん検診に1500円かかるだけです。
結果は1週間後ですが、その場で分かった数値は血圧で、収縮期血圧(上の数値)が120、拡張期血圧(下の数値)は80でした。体重は58キロ、二十歳の時は63キロあったので、少なくなりました。身長からすると、今の体重が丁度よい数値です。
かかりつけのクリニックにいっているので、先生も「今回はコレステロール値が下がったままだといいですね。」と言って以前、私がコレステロール値でLDL(悪玉のコレステロール)の数値が高かったことを先生は覚えていました。かかりつけのドクターはありがたいものだと思いました。
自分の体を壊した場合、私の場合は店を閉めざるを得ません。休業したままで給料はもらえないので、何といっても体が資本です。「無理は禁物」を最近はひしひしと感じています。
▲クリニックの待合室にあったパンフレットです。わりとこんなものを
自分から手にとってもらってくることが多いです。
八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com
楽善堂の印鑑リフォーム専用ペーhttp://inkan-reform.com
楽善堂、gooのトップペhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo
──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ────
こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。
今日は本格的に寒くなりました。冬に近い寒さです。
おとといの日曜日、中三の息子、カミサン、私の3人で国立劇場に行きました。歌舞伎や文楽を観るのでなく、研修生募集の説明会に出掛けました。中三の息子が来年すぐに研修生になるかどうかは分かりませんが、本人が興味があると言うので親も一緒に行った次第です。
午後1時から4時くらいまでの研修見学会でした。3つのコースでお師匠さんと、お弟子さん(研修生)の授業風景の見学でした。歌舞伎音楽(竹本)研修、歌舞伎音楽(鳴り物)研修、太神楽(だいかぐら)研修、この3つのコースをそれぞれ1時間弱の時間で見学させてもらいました。お師匠さん一人、二人に対して生徒さん2名、または1名という数です。ほとんどマンツーマンに近い稽古風景でした。研修期間は、鳴り物と太神楽は全日制の3年、竹本は全日制の2年です。日常は土曜、日曜は休みですから、この日はわざわざ見学会のために師匠と、研修生が来てくれたわけです。見学者は、私たちの家族3人にもう一人、品のよい女性の方、計4名でした。
見学の終了後に担当の職員さんから説明があり、「入学したら必ずプロになる、という気持ちでやってもらいた。一番大事なのは好きであることです。就職率は100%です。」という話をいただきました。今年は就職難で、大学生の57%だけが内定を決めているとか。
就活に苦労するよりもこんな方面で苦労する生き方もあるものだ、と思いました。
▲研修見学会でいただいた案内のチラシです。
ほかにも、各コースごとの説明チラシもありました。
八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com
楽善堂の印鑑リフォーム専用ペーhttp://inkan-reform.com
楽善堂、gooのトップペhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo
──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ────
こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。
このところ八王子地方は爽やかな好天気に恵まれています。
昨日、母親が「認知症に強い脳を作ろう」というタイトルのセミナーに出掛けました。帰ってきて配布されたプリントを見せてもらいました。セミナー内容のレジメで、認知症の予防策として、「ウォーキングや水泳などの有酸素運動をする」「野菜・果物を食べる、魚を食べる、ワインを飲む」と書いてありました。
「へえ、そうなのか」と初めて知り感心もしました。毎朝、私が散歩、ジョギングしているのは、がん予防、アンチエイジングの意味合いでしたが、認知症の予防にも役立つことがわかりました。別のページには、「昨日の夕ご飯に○○を食べた」と思い出す機能を鍛える、とか、計画力を鍛えるために「情報を集めてユニークな旅行の計画を立てる」ことなども書かれていました。
体を鍛えることが、首から下だけでなく首から上の脳も鍛えることになる、これを知ることができました。
▲日々、ランニングしている富士森陸上競技場です。
回りの木々が秋色に色づいて来ました。
午前6:30ごろに撮影。
──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ────
こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。
おとといの日曜日、久しぶりに結婚式、披露宴に招待を受け、出掛けて来ました。地元の町会、南町で一緒に祭りを行なっている仲間の結婚式でした。私としては友だち感覚で付き合っていましたが、披露宴の席次表を見たら「南町町会長 平澤 東」で印刷をされていました。隣の席に東京都議会議員の人が坐っていらっしゃって「高い席に来すぎているな」が本音でした。
余興に祭り囃子を頼まれていました。私は笛を吹かせてもらいました。新郎本人もお祭り大好き人間なので、囃子も出来ますが、披露宴ではお客さんの立場に回り、獅子舞にご祝儀を付けることをしていました。
8分程の演奏の後、スピーチも頼まれていたので、新郎のお父さんからのお付き合いや新郎本人のこと、などなどをお話させていただきました。この日は天気が崩れるような予報でしたが、秋晴れの好天気に恵まれて、爽やかな気分で披露宴から帰って来ました。
▲回りのロケーションもよく、建物はイタリア風の式場でした。
八王子市別所にあるコルトーナ多摩ウエディングヒルズです。
八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com
楽善堂の印鑑リフォーム専用ペーhttp://inkan-reform.com
楽善堂、gooのトップペhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo
──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ────
こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。
前々回のブログで表札の和文書体は22種類とご紹介致しましたが、今回は英文書体についてです。英文の書体(フォント)になると、45書体あります。下記にあるのがその書体です。表札の場合、伝統的な縦型の表札にはフリガナや英文などは入らず、漢字だけでした。
横書きの表札になると、漢字の下に小さくフリガナの意味もこめて英文を入れるスタイルがあります。「漢字だけだと何と読んでいい苗字かわからない」という場合があります。こんな場合に英文の表記に意味があります。さらに書体の多さからちょっとお洒落なフォントで、というやり方ができます。45書体の中で和文の書体と同じ種類で「英文行書」「英文サムライ書体」という書体が7書体あります。和文と英文、同じ書体で揃えるのもひとつの方法です。もちろん、全く違う書体で和文、英文をひとつの表札の中に入れる、やり方もあります。
ご注文をお考えのお客様には、仕上がり表札の文字校正も出しております。1度文字のバランスなどをご確認いただいてから正式に作成、という流れです。どうぞお気軽にご相談下さいませ。
▲45種類、英文書体のいろいろです。
八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com
楽善堂の印鑑リフォーム専用ページhttp://inkan-reform.com
楽善堂、gooのトップページhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo
──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ────
こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。
先日の日曜日、「八王子健康まつり」というイベントに行きました。八王子市や八王子市社会福祉協議会なども後援している企画です。今回、実行委員会さんがスタンプのご注文に見えて、「広告のスポンサーになってくれませんか」と依頼されて、少々の協賛金を払わせていただきました。早々と宣伝のチラシも持ってきてもらい、私自身は「健康チェック」の企画に興味があり、出掛けました。
季節はずれの台風の影響で屋外のイベント、「八王子車人形」「よさこいソーラン」「祭りばやし」などは残念ながら中止になってしまいました。公園の一角にある、町会会館で行なわれていた、健康チェックに行きました。ご年配の方々が多い中で少し行列待ちをして、血圧測定、骨密度測定、体脂肪測定を行ないました。
血圧の数値、この時は上が112、下が92でした。その場にドクターが2人控えていて健康相談に乗ってくれました。「健康チェック記録表」を出して数値を見せたら、【健康アドバイス】の項目欄に「塩分6g/日を目標に食生活を心がけて下さい。ラーメン、うどんのスープ、汁は残す」と書いてありました。今まで「もったいない」の気持ちからラーメンのスープなどは残さず飲んでいました。今後は血圧の正常値維持のため、「あえて残す」を心掛けたいと思いました。
ちなみに、私は血圧で下の数値がこんなに高いのは初めてだったので、翌日近くの病院の待合室にある血圧計でもう1度計ってみたら、上が119、下は68でした。どうやら前日の数値は計測間違い?だったかもしれません。
▲八王子健康まつりの宣伝チラシです。店に置いてご案内しました。
裏面に協賛企業の名前があります。
八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com
楽善堂の印鑑リフォーム専用ページhttp://inkan-reform.com
楽善堂、gooのトップページhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo