印鑑の楽善堂 四代目店長 平澤 東のブログ

東京 八王子 印鑑文字工房 楽善堂の店長が印鑑や文字の魅力を語る

英語版のYouTube動画を公開しました!!

八王子 印鑑 楽善堂

創業1899年:明治32年。東京:八王子 文字工房楽善堂では良いものを長く、一生お使いいただくのにピッタリの感触をご確認いただきたく、実際に印鑑材料をさわってみて、指との相性を見ていただく事をおすすめしております。

たくさんの鯉幟(こいのぼり)

2010年04月28日 | 店長のプライベート
印鑑 八王子 楽善堂
──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ────

こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。

関東地方、昨日の午後から雨模様、今日も朝から雨です。肌寒く4月の下旬とは思えないくらいの陽気です。

日曜日に10キロ走をしました。八王子市内を東西に流れる浅川という川(実際に浅いかはよく分からない)の川沿いが、散歩、ジョッギング用の道になっています。休日は車も入れないようになっていて安心して走れます。

多摩御陵までを往復すると大体、10キロになります。往路、4.5キロの地点でたくさんの鯉のぼりを飾り付けている場面に出会いました。近くの自治会の役員さんが10人以上集まって、鯉のぼりを南浅川の上に飾り付けをしていました。(浅川を上流に走って行くと、途中で北浅川と南浅川に分かれます)端午の節句、五月五日までこのような壮観が楽しめることと思います。

ジョッギングの楽しみは、いい汗をかくだけでなく、このような風景に出会えることも楽しみです。


▲長房市民センター付近、
南浅川の上を泳ぐ鯉幟たちです。


八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com

楽善堂の印鑑リフォーム専用ページhttp://inkan-reform.com

楽善堂、gooのトップページhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WEB活用セミナーに

2010年04月24日 | 店舗経営 接客
印鑑 八王子 楽善堂
──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ────

こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。

22日(木)、23日(金)と雨が続き、冬のような肌寒い日でした。
昨日23日は、朝一に店を開けてすぐにWEBセミナーに出掛けました。場所は吉祥寺の武蔵野商工会議所でした。(有)テック・ステートさんという会社の主催するセミナーで、講師は(株)船井総合研究所のWEBコンサルティングチームの先生でした。行くきっかけになったのは、セミナーを知らせるチラシがFAXされてきて、無料セミナーであったこと、講師もよさそうだったことです。

WEBを活用して、この時代で順調に売り上げを伸ばしているネットショップ紹介がありました。また、リアル店舗での集客にホームページが大いに貢献している例もありました。
話の中で『これはいただき』と思えたフレーズは『自店がすぐに一番になれる場所(分野)を見つけろ』です。WEBでの印鑑市場も店舗が多数林立、価格での競合もきびしいものがあります。私としては価格競争に巻き込まれないで自店を発展させたいと思います。「すきま産業」という言葉がありますが、他店さんがやらないことを何か見つけるのがよいと思いました。

午前中のセミナーのあと、昼食をはさんで、個別のホームページ相談があり事前に申し込んでおいたので、1時間弱、アドバイスをいただきました、船井総研の社員さん2名と主催のテック・ステートさん、1名が同席してくれました。


▲セミナーの会場になった武蔵野商工会議所です。
駅から近く商店街の中にありました。



(有)テック・ステート
http://www.techstate.co.jp/


(株)船井総合研究所
http://www.funaisoken.co.jp/



八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com

楽善堂の印鑑リフォーム専用ページhttp://inkan-reform.com

楽善堂、gooのトップページhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南町の町会長に

2010年04月21日 | 徒然(つれづれ)なるままに・・・
印鑑 八王子 楽善堂
──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ────

こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。

今日、4月21日は5月中旬くらいの陽気という予報でした。過ごしやすく午後6時を過ぎても店の温度、23度まで上がっています。

先週の17日(土)に南町(みなみちょう)という、町内会組織の総会があり町会長を受けさせていただきました。私の場合、店舗も、住居も南町にあります。私の父(大正12年生まれ)も私も、南町に生まれ育ってきました。町会組織で行なう祭礼(山車まつり)や、日帰りのバス旅行など、今まで楽しい思い出がたくさんありました。以前は夏休み中にあった登校日を無視して行った海水浴、川遊びで投網をしてたくさんの魚を獲ってから揚げにして食べたこと、などなど。

いままで「南町」からもらった楽しさを「お返し」していきたい、そんな思いです。昔、何かの雑誌で読んだ文章で、こんなものがありました。大阪の諺だったかと思いますが、
『男は三つのものに惚れろ。仕事、女房、土地(住んでいる土地)』
ひとつの生き方を示しているように思えます。


八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com

楽善堂の印鑑リフォーム専用ページhttp://inkan-reform.com

楽善堂、gooのトップページhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水牛印材、加工前のサンプル

2010年04月17日 | 店舗経営 接客
印鑑 八王子 楽善堂
──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ────

こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。

今日、4月17日(土)、朝の散歩で雪があちこちに残っているのを見掛けました。昨晩の雨が夜中になって雪に変わったのでしょう。新聞には「41年ぶりの遅い雪」と出ていました。

先日、印鑑の材料(印材、という)で黒水牛と白水牛の加工前のサンプルを店に置きました。
月に1回訪問する、山梨の印材問屋さんが持ってきました(写真)。白水牛は正確には、牛の角(しろ)と言います。以前は、オランダ水牛と業界でも販売時にも言っていましたが、“牛の角(しろ)”に変わりました。問屋に対しては「オランダ」でも通用しています。産地はアフリカやオーストラリアですが、外国物、珍しいものを「オランダ物」と言った頃の名残かと思われます。

象牙の牙(きば)の見本は1メートルくらいの物を店頭に置いてあります。水牛の印材加工前のものが無かったので、お客さまに説明するのに役立っています。


▲この状態の角(つの)を加工して円筒形の印材に変えていきます。


八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com

楽善堂の印鑑リフォーム専用ページhttp://inkan-reform.com

楽善堂、gooのトップページhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模原市が政令指定都市に

2010年04月10日 | 店舗経営 接客
印鑑 八王子 楽善堂
──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ────

こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。

今日、4月10日は春らしい暖かな日でした。
八王子市の南、西方面に位置する、相模原市が4月1日から政令指定都市に変わりました。新住所表記のゴム印や名刺の注文が、3月から毎日来ています。電話の市外局番では八王子市と同じ042地区である、旧、相模湖町や藤野町も緑区の1部になりました。相模湖町や藤野町の方は、買い物といえば八王子に見える方が、以前から多くいらっしゃいました。区は三区あって、中央区、緑区、南区の三区です。

名刺は新規に作成するしかありませんが、ゴム印は住所の1行と今回は7桁の郵便番号を部分修理して再利用できるようにしています。1行修理で950円、2行で1450円が基本価格です。

ゴム印は、長く使っているほどゴムが磨り減って、高さが低くなっています。そこへ新住所表記の1行の新ゴムを貼り付けると、高さが合わないので旧のゴムの部分が印字できないことがままあります。こんな時は名刺の用紙を利用して、旧のゴムの高さを新のゴムの高さに調整します。 少し面倒な仕事ですが、リサイクル、エコロジーの観点に立ってお客様の要望に対応しております。


▲郵便局でいただいた、相模原市の「新郵便番号表」です。
番号の確認時に役立っています。


八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com

楽善堂の印鑑リフォーム専用ページhttp://inkan-reform.com

楽善堂、gooのトップページhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の富士森公園

2010年04月08日 | 店長のプライベート
印鑑 八王子 楽善堂
──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ────

こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。

桜が満開から散り始めになりました。花びらがゆっくりゆっくりと舞うように落ちてきます。毎朝散歩に行く富士森公園(徒歩で10分ほど)で撮った写真です。

今朝は20分ほど早く起きられたので(5:30)、早々にジョッギングウエアに着替えて歩き始めました。体がまだ十分に起ききっていないので、すぐに走る元気は出てきません。普段は行きは速歩き、帰りにジョッギングです。

いつもより時間が早かったせいでしょうか、公園でストレッチの体操をしていて、数名の知人から声を掛けられました。店の近くのお寺さんのご住職、メタボ対策で毎朝運動をしているとのこと、両足に1kgの重りを巻いて筋肉の強化もしていました。そのあとに、私の父(86歳で健在)を良く知るラジオ体操仲間の方。家族のことで会話を交わしました。

日常の運動時では一人で行って帰り、誰とも話などしませんが、時々の出会いと会話は楽しいものでありました。


▲満開の富士森公園の桜です。朝が早いので露店はまだ開店していません。


八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com

楽善堂の印鑑リフォーム専用ページhttp://inkan-reform.com

楽善堂、gooのトップページhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人の方の印鑑登録

2010年04月01日 | 店舗経営 接客
印鑑 八王子 楽善堂
──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ────

こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。

今日から4月です。八王子市の広報「はちおうじ」を見て胃のバリウム検診の申し込みをしました。はがきに希望日(第一から第五まで)を書いて申し込みます。毎年この時期に胃の検査を行なうようにしています。

昨日、外国人のお客様で印鑑登録用の実印、という方が見えました。通常、ご苗字(ファミリーネーム)か下のお名前(ファーストネーム)だけでも印鑑登録は可能です。これは日本人も外国人も同じです。

今回のお客様はイニシャルで彫ってほしいというご希望でした。アダム・スミスなら、ASという表現です。まだ夕方5時前の時間だったので、八王子市役所の市民課に電話しました。担当の職員さんから「イニシャルだけは受け付けていない。フルネーム、苗字か名前かをカタカナ、ひらがな、またはアルファベットで」と言われました。これにプラスしてイニシャルの1字があるのはOKという説明もありました。このお客様はファーストネームで彫ることになりました。

まとめてみるとこんな形になりそうです。
★外国人のお名前で印鑑登録に可能な表現 (ひらがな表記も可です)
アダムスミス(あだむすみす)または ADAM SMITH(以下、英文表記は省略します)
アダム(あだむ) または アダムS
スミス(すみす) または Aスミス

★ 印鑑登録できない表現
AS  

月に2回(1日、15日)発行される八王子市の広報「はちおうじ」の1日号に、八王子市の人口が出ていてその中にある外国人の市民登録数は、9153人とありました。八王子市の人口がおよそ55万人ですから、約60人に1人が外国人という計算になります。


▲外国人の方のお名前印鑑サンプルです。
文字数が多いので楕円形の印材に彫ることも多いです。
このスタイルで木製で1800円です。


八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com

楽善堂の印鑑リフォーム専用ページhttp://inkan-reform.com

楽善堂、gooのトップページhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする