印鑑の楽善堂 四代目店長 平澤 東のブログ

東京 八王子 印鑑文字工房 楽善堂の店長が印鑑や文字の魅力を語る

英語版のYouTube動画を公開しました!!

八王子 印鑑 楽善堂

創業1899年:明治32年。東京:八王子 文字工房楽善堂では良いものを長く、一生お使いいただくのにピッタリの感触をご確認いただきたく、実際に印鑑材料をさわってみて、指との相性を見ていただく事をおすすめしております。

象牙の法人登記印

2024年07月13日 | 店舗経営 接客
印鑑 八王子 楽善堂
──── 八王子で印鑑を作り続けて125年 ────

こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。

 暑中お見舞い申し上げます。
 今週の7日(日)、8日(月)と、八王子は日中で38度の気温でした。週の後半になり少し気温も下がり楽になりました。
 先日、珍しく象牙の法人登記印のご注文をいただきました。法人登記印は会社の設立時に必要でしたが、現在は必須の印鑑ではなくなりました。ご注文をいただいた場合でも、ほとんどがお手頃価格の木製(つげ材)です。以下は検索してネット上で見つけた文章です。

会社を設立するには法務局で法人登記の申請をしますが、一般的には、登記申請の際に併せて代表印と印鑑届書を提出し、印鑑登録を行います。 従来は、法人設立登記にあたっては印鑑の提出が必須でしたが、2021年2月15日から法改正によって、オンラインで登記申請を行う場合は任意になりました。

 「オンラインでの登記申請では任意」になりました。なので、印鑑を使いたいお客様は法人登記印をご注文になりますが、印鑑に予算を掛けたくなければ、作る必要がなくなってきました。そんな社会状況の中、法人登記印の材質を最高級印材、象牙でのご注文、大変ありがたいことと思います。ちなみに当店では、象牙印材の法人登記印は132,000円(印鑑ケース付き・税込)でお受けしております。ご注文後には一度、印稿(仕上がりのデザイン)をメールでお客様に送信して、OKをいただいてから彫っています。今回は、文字のお好みで少々の変更があり、ご対応させていただきました。木製(つげ材)の場合のお値段は、24,200円(印鑑ケース付き・税込)になります。



▲法人登記印の見本4種です。上段左上から象牙、時計回りに、牛の角(白)、つげ、牛の角(黒)になります。
牛の角(白)は、55,000円(ケース付き、税込)、牛の角(黒)は、33,000円(ケース付き、税込)です。




▲法人登記印の印影見本です。外周に会社名を時計回りで入れます。
この形ならば20文字以上の社名でも入ります。内丸は「代表取締役印」が多いです。



八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com

楽善堂の印鑑リフォーム専用ページhttp://inkan-reform.com

英語版のページ、外国人のお客様用ページ http://www.name-stamp.tokyo/

楽善堂、gooのトップペhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューヨークからご来店のお客様

2024年04月19日 | 店舗経営 接客
印鑑 八王子 楽善堂
──── 八王子で印鑑を作り続けて125年 ────

こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。

 先日、ニューヨークから日本に観光に見えて、当店にご来店のお客様がありました。お会いしてすぐは「中国語は話せないからどうしようか。」と思っていたら英語も話せるとのこと、私の方は片言の英語で接客しました。台湾ご出身で今はニューヨークに在住なさるご夫婦でした。

 ご来店のきっかけは当店の日本語版ホームページでした。Google Chrome(グーグル クローム)に付いているホームページの翻訳機能を使って、当店の日本語版を英語版に変えてご覧になったようです。話しているうちにスマホを取り出して「このはんこが欲しい。」とおっしゃり、「どこか他店のページを出しているのかな。」と思ってよく見たら商品写真の中に竹の物差しが載っていて、「これは当店のページだ。」と分かりました。

 印材(印鑑の材料)の色指定、直径のサイズ指定など、日本人のお客様以上のお好みとこだわりがあるニューヨーカーのお客様でした。ご来店日の2日後には帰りの飛行機に乗るスケジュールと聞き、翌日にお渡しできるようにお作りさせていただきました。姓とお名前の順番など、日本人的にお名前(ファーストネーム)を姓の後に配置するなど、日本文化的な方法をお好みになる方でした。フルネームをひらがな表記にして縦書きに作りました。

 当店のホームページは、ご来店目的でなく、カートを付けてご自宅からでもオーダーが可能のように3年前に作り変えましたが、今回のようにページを見てご来店、の流れはとてもありがたく思いました。



▲楽善堂のカート付きのページ(日本語)を英語版に翻訳したものです。





▲元の日本語版です。



八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com

楽善堂の印鑑リフォーム専用ページhttp://inkan-reform.com

英語版のページ、外国人のお客様用ページ http://www.name-stamp.tokyo/

楽善堂、gooのトップペhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カート付きの新ホームページ

2022年12月17日 | 店舗経営 接客
印鑑 八王子 楽善堂
──── 八王子で印鑑を作り続けて123年 ────

こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。

 めっきり寒くなりました。今日は当店の新ホームページのご紹介です。今までは広く取り扱い商品、全般の紹介のページでしたが、個人用の印鑑はカートからオーダーができるようにしました。「今更ですか?」とご批判をいただきそうですが、店主の考えとしては、ご来店目的のホームページにしておいて、ご来店なさったお客様と、対面でゆっくりお客様のご希望を伺い、その後に店主からご提案をして行きたい、そんな考えがありました。

 コロナ禍もあり、ご来店のお客様も減少傾向になりました。「お客様がご自宅に居ながら、店は対面販売と同じレベルの販売をしたい。」と思いました。カートでの販売方法の特徴は下記の点です。
1. 彫刻する前に、お客様が選んだ印材(印鑑の材料)と印鑑ケースを写真に撮り、メールで送る。印鑑ケースも店頭と同様にお選びいただける。
2. 印稿(仕上がりのラフデザイン)も一緒にメールで送る。⇒OKのお返事をいただいてから彫る。
3. 電話で印鑑無料相談を行なっている。電話 042-622-1976
4. 印鑑の書体は23種類、印材の種類は22種類あり。

★銀行印・仕事印のカートページ、実印のカートページとあります。まず、書体から決めて次に印材、印鑑ケースの順でお選びいただいております。

八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com

           作品例の一つです。

▲朱文、白文混合体の作風です。本つげ印材の小判型でケース付き、8800円(税込)です。






▲長方形の中に勘亭流の文字を入れました。本つげ印材でケース付き、13500円(税込)です





楽善堂の印鑑リフォーム専用ページhttp://inkan-reform.com

英語版のページ、外国人のお客様用ページ http://www.name-stamp.tokyo/

楽善堂、gooのトップペhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外務省、ほぼFAX廃止

2022年07月02日 | 店舗経営 接客
印鑑 八王子 楽善堂
──── 八王子で印鑑を作り続けて123年 ────

こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。

 はんこの業界、甲府市にある問屋が出しているメールマガジンの記事に、「外務省がFAXを減らしている」という内容がありました。部分的に抜粋します。情報の出どころは、YAHOO JAPAN ニュースでした。

外務省、“ほぼ”FAX廃止→原則メールに 企業では意外と現役? 外務省が、一部を除き、FAXの利用を原則廃止していたことが6月23日までに分かった。前行政・規制改革担当相で、自由民主党(自民党)の広報本部長を務める河野太郎衆議院議員のツイートで外務省のFAX廃止が話題となっており、外務省に確認したところ、事実関係を認めた。業務効率化や紙の使用量削減などが主な狙いだという。外務省が廃止できた理由を取材するとともに、民間調査などを活用し、企業のFAX利用率などを調べた。

 このYAHOO JAPAN ニュースを読んでいくと、15~29歳の男女300人に行なった調査では、10代の4人に1人が「FAXを知らない」と回答。全体の65%が「FAXを使ったことがない。」と回答するなど、若年層での認知度が低いことが分かった。の記載もありました。
 確かにFAXでなくEMAILで情報のやり取りをすれば、紙の使用量削減になるし、テレワークしていて自宅にFAX機がなければ、会社まで出向かなければならない、という不自由さがあります。EMAILまたは電話の方が効率がよいです。
 
 私どもの、はんこ屋の業界は全くの逆でFAXでなければ用が足りない、ということがままあります。文字情報と同時に、文字の大きさ、ゴム印だと全体の仕上がり寸法がポイントになります。もっと細かな話をすると、FAXで受信した場合に大きなサイズの物は1ミリ位短くなります。受信したFAXの受注用紙を見てからお得意様に電話を入れて「この長方形の左右の長さ、8センチありますが、送信した用紙の長方形の大きさはどうですか?」と確認します。

 時々ですが、文字変換ができない文字の場合、手書きで紙に書いてFAXで送って来られるお客様もあります。EMAILでゴム印の発注をいただいて、pdfファイルの添付がありここに制作依頼内容が記載の場合もあります。手順としては用紙にゴム印を捺してスキャンしてpdfファイルに変換するのですから、仕事としては1段階増えます。はじめから全てFAXで送っていただいてもよいのにな、と感じてはいます。

 物事には多く一長一短があるように、EMAILとFAXも同じと思います。郵便での発送も含めて多くの選択肢が存在していることがポイントと思われます。



▲当店の片隅にあるFAX機です。1日に少なくても10回以上の送受信をしています。






八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com

楽善堂の印鑑リフォーム専用ページhttp://inkan-reform.com

英語版のページ、外国人のお客様用ページ http://www.name-stamp.tokyo/

楽善堂、gooのトップペhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国語文字のゴム印

2022年06月24日 | 店舗経営 接客
印鑑 八王子 楽善堂
──── 八王子で印鑑を作り続けて123年 ────

こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。

 当店から歩いて1分くらいの場所に、中国人の方が経営する中華料理店があります。店名入りのゴム印(スタンプ)のご注文をいただきました。ブログの記事を書くにあたり、お客様のご了解をいただくことができました。

 店名は張亮麻辣燙(ちょうりょうまーらーたん)八王子店 さんです。接客時に困ったのが最後の文字、上に湯、下に火が来る「燙」の字です。私にとって初めて見る漢字なので、ゴム印のメーカーにもないと思い、「湯の字にしてもよいですか?」と折衷案を提案しました。お客様が折れてくれたので、「湯」の字で発注、「もし可能ならば燙の文字で」と書き添えました。仕上がりは「燙」で作ってきました。ゴム印のメーカーに聞いたら、作字は無料で対応してくれるとのことでした。このブログで「燙」の文字が表示できるのは、IMEパッドを使ってマウスでこの字を手書きすると表示されたからです。ところが、はんこ屋の使う辞書「篆刻字林」には出てきません。新しくできた漢字なのかもしれません。IMEパッドでの読み方は「トウ あたためる」の表示でした。お客様に漢字の意味を聞いたら「湯」も「燙」もスープの意味だそうです。

 ことのついでにゴム印のメーカーにFAXで質問したら、中国の簡体字については文字が作れないので、版下支給をして欲しい、でした。この中華の店名で言うと「張」と「燙」の簡体字です。ショップカードをいただいたので、下記に簡体字の店名もご紹介します。

 簡体字も広い意味で「漢字」には違いありませんが、日本にはない「漢字」ということになります。今後は、簡体字にも対応できるスタンプ、印鑑が求められてくると思います。



▲ご注文いただいた店名のゴム印です。燙 の字をメーカーが作ってきました。




▲お客様からいただいたショップカードです。店名は簡体字になっています。右端の文字が「燙」の簡体字です。




▲張亮さんのお店です。薬膳スープのラーメンが売りのお店です。その他、格安の一品料理多数あり。




八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com

楽善堂の印鑑リフォーム専用ページhttp://inkan-reform.com

英語版のページ、外国人のお客様用ページ http://www.name-stamp.tokyo/

楽善堂、gooのトップペhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛飾区からご来店のお客様

2022年06月18日 | 店舗経営 接客
印鑑 八王子 楽善堂
──── 八王子で印鑑を作り続けて123年 ────

こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。

 
 今週は東京都葛飾区からご来店のお客様がありました。葛飾区は東京都の東側にある場所、当店、楽善堂は東京都でも西のはずれです。おそらく、電車で2時間弱はかかったと思います。昔の私のブログを見て「細字の篆書で作って下さい。」というご注文のためにお越しになりました。ありがたいことです。細字の篆書の作風は、実印、認印で戦前から昭和30年代頃までに多く使われたもので、現在は正方形の角印(会社の名前を彫る)に残る程度になりました。

 このお客様は篆書にご興味があり、ネットで篆書について調べてこられ、ご自分の苗字の1つの文字の篆書をプリントアウトしてお持ち込みになりました。篆書は文字によって楷書とはかけ離れて全く判読できなくなる文字と、楷書に近く、判読できる文字とあります。今回の場合、判読できない文字が一般的で、お客様は判読しやすい篆書を見つけてお持ち込みになりました。

 楷書は学校の国語の漢字書き取りで「楷書で書きなさい。」の指示があるように、1つの種類の文字しかありません。篆書は、元の字は同じでも場合により、5文字から10文字くらいあります。いただいた仕事のお名前により、職人が文字を選ぶわけです。これを篆刻三法(てんこくさんぽう)の中で字法(じほう)と言います。今回のお客様はご自分の好みも入れつつ、「字法」の仕事もして来られたわけです。

 発送時には、お手紙を添えて「遠く八王子までご来店、誠にありがとうございました。」と書かせていただきました。



▲右にある作品「島田」が細字の篆書です。右から左に読んで「島田」です。
明るくさっぱりとした作風です。左の「青木」は太字の篆書で、現在多く使われています。
「堂々とした充実感」の作風です。





八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com

楽善堂の印鑑リフォーム専用ページhttp://inkan-reform.com

英語版のページ、外国人のお客様用ページ http://www.name-stamp.tokyo/

楽善堂、gooのトップペhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北京オリンピック、床選手の姓を見分ける

2022年02月04日 | 店舗経営 接客
 
印鑑 八王子 楽善堂
──── 八王子で印鑑を作り続けて122年 ────

こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。



今日から冬季北京オリンピックが始まりました。開会式前の試合、女子アイスホッケーでは、予選リーグ第1戦で日本はスウェーデンに3対1で勝ち、白星発進をしました。幸先のよいスタートです。

 テレビ中継を見ていて、女子アイスホッケー、床秦留可(とこ、はるか)選手の名前に、ふと目が留まりました。「どこまでが苗字、姓なのだろう?」。アナウンサーの選手紹介を聞いているうちに、苗字が床さん、下の名前が秦留可さんと分かりました。テレビ画面のテロップはベタ組(文字間を空けていない)ことが多く、どこで切ってよいかわからないことがあります。今回の例でいうと、
  床 秦留可 (とこ はるか)  さんなのか、
  床秦 留可 (とこはた るか) さんなのか、という2とおりの読み方ができてしまいます。

 姉妹の選手で、お姉さんの名前は、床亜矢可(とこ あやか)さんなので、下の名前から推量して「床」さんが苗字だろうと思えます。秦(はた)さんという苗字があり、床秦(とこはた)さんという苗字もあるのかな?と、はんこ屋としては考えてしまいます。

 当店の既製の印鑑は5000種を置いてあります。「床」さんを調べてみたらありませんでした。床選手は、北海道のお生まれとのこと、土地の名前で北海道のある地区に行けば、このお名前は多いのかもしれません。

 つい先日、保育園から予定新入園児さんのゴム印のご注文がありました。20数名の名前でしたが、2名ほど、どこまでが姓、苗字なのか?わからないお名前がありました。電話でお尋ねして確認を取りました。ちなみに氏名ゴム印の場合、姓と名前が2文字ずつの場合は均等割り付け、他の場合は苗字と下の名前の間はやや広く取って、区別がしやすいようにしています。


▲当店の既製印鑑ケースです。5000姓あります。床さんを調べたらありませんでした。
(下から2列目左端は床井さん、下から3列目、右端は得能(とくのう)さんです。50音順になっています。)
ケースに無いお名前は30分仕上がり、950円のお値段でお受けしています。





八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com

楽善堂の印鑑リフォーム専用ページhttp://inkan-reform.com

英語版のページ、外国人のお客様用ページ http://www.name-stamp.tokyo/

楽善堂、gooのトップペhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア・ミラノへ印鑑ケースを発送

2021年11月20日 | 店舗経営 接客
印鑑 八王子 楽善堂
──── 八王子で印鑑を作り続けて122年 ────

こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。

 イタリアのミラノにお住いの英国人の方からご注文があり、印鑑ケースを2本発送しました。今までは印鑑の発送が全てでしたが、印鑑ケースだけを送るのは初めてです。
 
 いきさつがあり、1回目のメールでは朱肉(red ink pad)が欲しい、と書いてありました。送料の実費をお客様からいただくようになるので、「お近くの100円ショップ、例えばダイソーさんでお求めになれます。」と返信したところ、「一度Amazonで購入したが希望通りではなかったので。」というお返事。2回目のメールで、日本に在住でなくイタリアにお住まいのことが分かりました。さらにご希望なのは、直径6センチくらいの大きな円形朱肉でなく、印鑑ケースの中にある、直径1.3センチほどの小さなものでした。
 
 このお客様は90年代に日本にお住いだったことがあり、当時お買い求めだった印鑑ケースにある朱肉が枯れてきたので、新規の物が欲しいという流れでした。

 発送時に困ったことは、イタリアへは航空便のサービスはコロナ禍でなく、船便しか無いことです。お客様に3か月、掛かること、船便でも書留にするので(お客様の強いご希望)送料だけでも1800円掛かり、送料はお客様へご請求のこともお伝えしたところ、OKのお返事をいただきました。

 1日も早くコロナ禍の影響がなくなり、航空便が復活することを願うばかりです。



▲朱肉付きの印鑑ケースです。特に小さな朱肉の場合、印鑑を強く1回だけ朱肉に押し当てるよりも、
軽く数回たたいた方が綺麗な印影が捺せます。



八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com

楽善堂の印鑑リフォーム専用ページhttp://inkan-reform.com

英語版のページ、外国人のお客様用ページ http://www.name-stamp.tokyo/

楽善堂、gooのトップペhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

象牙販売時にお客様の署名が必要に

2021年08月13日 | 店舗経営 接客
印鑑 八王子 楽善堂
──── 八王子で印鑑を作り続けて120年 ────

こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。

 東京都知事、小池百合子さんから「象牙製品等の販売時の対応について(要請)」のタイトルの文書が来ました。当店が象牙取扱い正規登録店のため、東京都政策企画局から発信の資料の中にありました。

 象牙の印鑑のご注文があった時に、お客様から署名をいただくことになりました。これが小池都知事の言う(要請)です。理由として、
1.「絶滅のおそれのある野生動物の種の保存に関する法律」の改正(平成30年6月1日施行)により、国内の象牙取引の管理が厳格化されている。
2.象牙製品等の違法な海外持出を防止するための対策を実施していくことにした。

 何に対しての署名かは、「購入した象牙製品を違法に海外に持ち出すことはありません。」という内容です。象牙の印鑑をお客様がご注文になって、日本国内でお使いになる分には全く問題がありません。よくよく考えれば、外国に象牙の印鑑を持って行って、何に使うの? と東京都に聞きたくなります。

 以前から象牙印鑑は国外に持ち出せません、と店頭に表示はしてきました。販売時にお客様にこのことは説明をしてきました。今回、これが厳格化されたと言えます。数週間前に、東京オリンピックの取材で日本に見えていた方からネットで象牙の印鑑注文がありました。丁寧にご説明して、ワンランク下の白い水牛に変えてもらいました。外国人の方には販売時に注意が必要です。明らかに、母国にお土産で持ち帰りたいわけですから。



▲東京都から送付されてきた店頭用のミニポスター。日本語、英語、中国語で書かれています。







▲象牙ご注文のお客様に書いていただく署名用用紙です。



八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com

楽善堂の印鑑リフォーム専用ページhttp://inkan-reform.com

英語版のページ、外国人のお客様用ページ http://www.name-stamp.tokyo/

楽善堂、gooのトップペhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八王子姓、80種

2021年07月19日 | 店舗経営 接客
印鑑 八王子 楽善堂
──── 八王子で印鑑を作り続けて120年 ────

こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。

 暑中お見舞い申し上げます。
 八王子の気温は今日、7月19日(月)、午前9:00前に31度、11:00には35度になりました。八王子は盆地のため、気温が高くなりやすい地形です。

 先週、既製品の印鑑(通称、三文判)で八王子姓(はちおうじせい、当店で勝手に名付けているだけです)を整理して、80姓にまとめました。今までは印鑑のケースに手書きの紙で表示していましたが、目立つように黄色のテプラに文字打ちしました。既製の印鑑は5000姓を置いていますが、八王子、または近郊に多くありながら全国的には珍しいお名前があります。八王子選挙区の代議士、萩生田文部科学大臣の萩生田(はぎうだ)姓も、八王子に特有の姓です。一時期は市議会議員に2名、萩生田さんが居た時もありました。川幡(かわはた)さん、峯尾(みねお)さんのように、ある特定の地域に行くと、同じ姓の家が多い、ということがあります。

 100円ショップにも既製の印鑑はたくさん置いてあります。ただ、残念ながら、土地のお名前の既製印鑑はありません。当店では、作ってから売るのでお値段は税込みで470円です。お客様にはお値段のことをご来店時にお伝えしますが、全てのお客様はお値段に納得してお求め下さいます。

 八王子で長く商売をさせていただいている御蔭で、このような八王子姓の既製印鑑も置けるようになりました。初代から三代目の父までが接客時の経験から作ってくれたものと思います。


▼店頭にある既製印鑑ケース、50音順、最後の箇所に八王子姓を置いてあります。



八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com

楽善堂の印鑑リフォーム専用ページhttp://inkan-reform.com

英語版のページ、外国人のお客様用ページ http://www.name-stamp.tokyo/

楽善堂、gooのトップペhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする